ストレンジャー・シングス×グラニフの新アイテム発売
Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」とファッションブランド・グラニフの最新コラボレーションアイテムが、11月6日にグラニフ公式オンラインストアおよび国内のグラニフ一部店舗にて発売される。
ゴジラ新作映画のタイトルは「ゴジラ-0.0」、山崎貴が監督・脚本・VFXを担当
「ゴジラ-1.0」の山崎貴が監督・脚本・VFXを担当する「ゴジラ」新作映画のタイトルが、「ゴジラ-0.0」(ゴジラマイナスゼロ)であることが明らかになった。
庄司浩平は映画に挑戦したい、写真集は100点「今持っている最大を1冊に込めた」
「庄司浩平写真集 だから、ぼくは」発売記念イベントが本日11月3日に東京・HMV&BOOKS SHIBUYAで行われ、庄司浩平が登壇した。
ミッシェル・ガン・エレファントの映画がチバユウスケ命日から特別上映、発声OKな回も
ロックバンドTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのドキュメンタリー映画「ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-」の特別上映が、チバユウスケ(Vo, G)の命日にあたる11月26日から11月30日まで、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。5日間のうち、11月26日、28日、30日はスタンディング・発声可能上映が行われる。
木村拓哉の主演ドラマ、TVerで続々配信 「宮本武蔵」「BG」「未来への10カウント」など
映画「TOKYOタクシー」の公開を記念して、木村拓哉が主演を務めたドラマが民放公式テレビ配信サービスTVer(ティーバー)で無料配信されている。
「ウィンブレ」寡黙な杉下役のJUNON、セリフの最大文字数は…アクションの裏側も解禁
映画「WIND BREAKER/ウィンドブレイカー」の本編の一部とメイキング、キャストの水上恒司、木戸大聖、綱啓永、JUNON(BE:FIRST)によるクロストークを収めた特別映像がYouTubeで解禁された。なお本日11月3日は、JUNON演じる杉下京太郎の誕生日。さらに主題歌「Stay Strong」を担当したBE:FIRSTの結成4周年の記念日でもある。
木村拓哉がanan登場、表紙を飾った52冊分の歴代カバーと撮影
木村拓哉が表紙を飾るanan 2471号が、11月12日に発売される。
柿澤勇人「トリツカレ男」で“チューチュー”に100テイク「正解がわからなくて」
第38回東京国際映画祭で劇場アニメーション「トリツカレ男」の舞台挨拶が実施。本日11月2日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、監督の髙橋渉、声のキャストである柿澤勇人が登壇した。
横浜キネマ倶楽部20年記念、フランス映画「コーラス」を上映
横浜キネマ倶楽部の発足から20年を記念して、第86回上映会が11月22日に神奈川・横浜市南公会堂で開催される。上映作品には2004年のフランス映画「コーラス」が選ばれた。
大学のフェミニスト運動に着想得たミュージカル映画「波」、監督がQ&A登場
第38回東京国際映画祭にて、ワールド・フォーカス部門に出品されているチリ映画「波」のアジアンプレミアが実施。11月1日に東京・TOHOシネマズ シャンテで行われたQ&Aに監督のセバスティアン・レリオが参加した。
岩井俊二、映画監督人生30周年!軌跡を祝う特集上映
岩井俊二の“映画監督人生30周年”を記念した特集上映「IWAI SHUNJI The Film Works 30th Anniversary 1995–2025」が、12月26日から東京・TOHOシネマズ 日比谷ほかで行われる。企画はRockwell Eyes、K2 Picturesが手がけた。
是枝裕和×クロエ・ジャオが互いの作品で涙を流す、共通する映画作りの理念とは
第38回東京国際映画祭が開催されている本日11月2日、映画監督の是枝裕和とクロエ・ジャオが東京・LEXUS MEETS…で対談。このイベントは、映画人が国や世代を超えて語り合う場「国際交流基金×東京国際映画祭 co-present 交流ラウンジ」の一環として実施された。
偽物の街で戦争のロールプレイ、実在の訓練施設を描いた「アトロピア」監督Q&A
第38回東京国際映画祭が開催されている11月1日、コンペティション部門に出品されているアメリカ映画「アトロピア」が東京・TOHOシネマズ 日比谷で上映。監督・脚本のヘイリー・ゲイツが上映後のQ&Aに登壇した。
ジョージ・マイケルの映画「栄光の輝きと心の闇」特報、「みんなに愛されたかった」
2016年に死去したイギリス出身のシンガーソングライター、ジョージ・マイケルのドキュメンタリー映画「ジョージ・マイケル 栄光の輝きと心の闇」の特報がYouTubeで公開された。
スプリングスティーンが明かしたエルヴィス愛、音楽評論家・湯川れい子が来日時の交流述懐
第38回東京国際映画祭が開催されている11月1日、ブルース・スプリングスティーンの若き日を描いた映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」のジャパンプレミアが東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催された。上映前には、音楽評論家で作詞家の湯川れい子と、字幕監修を務めた音楽評論家・五十嵐正が登壇。1985年のスプリングスティーン初来日時に取材し、その後も本人と会う機会があった2人が、当時の思い出や映画の見どころを語り合った。
坂口健太郎「初耳学」で“普通”の難しさ語る、渡辺謙は「背中に彼の存在を感じた」
俳優の坂口健太郎が、本日11月2日にMBS / TBS系で放送されるバラエティ番組「日曜日の初耳学」のコーナー「インタビュアー林修」にゲスト出演する。
伊野尾慧×松本穂香W主演の新ドラマOA、昼休み50分間を一緒に過ごす男女のラブコメ
伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)と松本穂香が、ABCテレビの2026年1月期ドラマ「50分間の恋人」にダブル主演することがわかった。
シネマシティでロック映画フェス、「カセットテープ・ダイアリーズ」など7作品上映
東京・立川市の映画館シネマシティと、1960年代後半から現在まで音楽・映画・美術・舞台など多様なカルチャーを横断して活動してきたプロデューサー / ディレクターの立川直樹がタッグを組み、音楽映画に特化した上映企画「ROCK FILM FESTIVAL 2025」を開催。11月6日より、ロック史を彩る音楽映画7作品が順次上映される。
フィンランド映画祭で新作5本を日本初上映、「枯れ葉」アルマ・ポウスティ主演作も
特集上映「フィンランド映画祭2025」が11月8日から14日にかけて東京・ユーロスペースで開催。フィンランドの新作映画5本が日本初上映される。
中国ドラマ「千輪桃花」日本初放送、仙盟盟主×暗域聖女が敵同士から愛に目覚める時代劇
中国ドラマ「千輪桃花~永遠に咲き誇る愛~」(原題「千朵桃花一世開」)がアジアドラマチックTV(アジドラ)で11月6日より日本初放送。チャン・ビンビン(張彬彬)とスン・ジェンニー(孫珍妮)が共演した同作は、中国の伝統的な道教思想を背景に、冷徹な仙盟盟主と妖艶な暗域聖女が敵同士から愛に目覚めるさまを描いたファンタジー時代劇だ。
英国ミステリードラマ「刑事フォイル」今だけ無料公開中
「名探偵ポワロ」で知られるアンソニー・ホロヴィッツが脚本を手がけたミステリードラマ「刑事フォイル」シーズン1~9の期間限定無料配信が、Prime Video「シネフィルWOWOW プラス」公式YouTubeチャンネルでスタートした。現在、第1話「ドイツ人の女」が公開中だ。
岡田茉莉子が「浮雲」トークショーに登場、冗談で和ませてくれた高峰秀子&森雅之を回想
第38回東京国際映画祭で映画「浮雲 4Kデジタルリマスター版」のジャパンプレミアが実施された。本日11月1日に東京・角川シネマ有楽町でトークショーが行われ、キャストの岡田茉莉子が登壇した。
三宅唱とリティ・パンが東京で再会、映画・仕事・死に方を語り合う
第38回東京国際映画祭が開催されている本日11月1日、映画監督の三宅唱とリティ・パンが東京・LEXUS MEETS…で対談を行った。このイベントは、映画人同士が国や世代を超えて語り合う場「国際交流基金×東京国際映画祭 co-present 交流ラウンジ」の一環として実施された。
「大怪獣ガメラ」の4Kデジタル修復に密着する特番放送、内田喜郎が撮影当時の秘話を披露
「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」の特別番組となる「『大怪獣ガメラ』4Kデジタル修復作業に密着!」が、BS12 トゥエルビにて11月2日20時33分より放送される。
田口淳之介、11年ぶり地上波ドラマで再起する主人公に 共演はパク・ユチョン
田口淳之介が主演を務め、パク・ユチョンが共演するオリジナル恋愛コメディドラマ「欲しがり女子と訳あり男子」がTOKYO MXで放送決定。12月22日から24日までの3日連続で一挙5話が放送される。
深作欣二が監督した空想科学映画「ガンマー第3号 宇宙大作戦」のアパレルグッズ発売
深作欣二が監督した日米合作の空想科学映画「ガンマー第3号 宇宙大作戦」のアパレルグッズが、オンデマンドプリントサービス「Amazon Merch on Demand(マーチ オンデマンド)」で本日11月1日に発売された。
「恋人たち」リバイバル上映、橋口亮輔・篠原篤・成嶋瞳子・池田良が語る10年越しの本音
橋口亮輔が監督を務めた映画「恋人たち」の公開10周年を記念したリバイバル上映が、10月31日に東京・テアトル新宿でスタートした。同日の上映後には、橋口とともにキャストの篠原篤、成嶋瞳子、池田良が登壇。当時の撮影話から現在の思いまで、笑いと感慨の入り混じるトークが繰り広げられた。
東方神起の“IDENTITY”に迫る記念碑的映画が公開、日本デビュー20周年の集大成
東方神起の日本デビュー20周年を記念した映画「東方神起 20th Anniversary Film『IDENTITY』」が、WOWOW配給のもと2026年2月20日に全国で公開されることがわかった。
ハン・ソヒ、チョン・ジョンソのW主演作、Pontaパス会員は1100円で鑑賞可能に
韓国のクライムサスペンス映画「PROJECT Y」が、Pontaパス会員特典の「推しトク映画」に選ばれた。会員はいつでも1100円で鑑賞できる。
死刑判決から自死までの121日間を描く「金子文子 何が私をこうさせたか」予告編
菜葉菜が主演を務めた映画「金子文子 何が私をこうさせたか」の予告編がYouTubeで公開。新たな場面写真も解禁された。