沖田修一のトップへ戻る
乃木坂46大園桃子、齋藤飛鳥、与田祐希が鎌倉のご当地グルメ食べまくるユニット曲MV
乃木坂46の新曲「地球が丸いなら」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
沖田修一や深田晃司のティーチインが広島で、「モリのいる場所」「海を駆ける」上映
沖田修一や深田晃司が手がけた作品の上映およびティーチインが、7月14日に広島・福山駅前シネマモードにて開催される。
宮部純子が描き出す現代口語演劇の果て「サルサ踊る田端、真ん中」
宮部企画「サルサ踊る田端、真ん中」が、昨日6月15日に東京・アトリエ春風舎で開幕した。
SKIPシティ映画祭2018全ラインナップ発表、石井裕也ら埼玉出身監督の特集など
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018が、7月13日から22日にかけて埼玉・SKIPシティほかにて開催。このたび同映画祭の全上映プログラムが発表された。
「モリのいる場所」初日、山崎努が後輩・樹木希林に感謝「現場をリードしてくれた」
本日5月19日、東京・シネスイッチ銀座にて「モリのいる場所」の初日舞台挨拶が行われ、キャストの山崎努、樹木希林、池谷のぶえ、監督の沖田修一が登壇した。
牛尾憲輔が劇伴担当、映画「モリのいる場所」サントラ配信
牛尾憲輔(agraph)が劇伴を担当した映画「モリのいる場所」のサウンドトラックが明日5月19日に配信リリースされる。
アジの開き、カレーうどん、すき焼き…「モリのいる場所」食事シーン集めた特別映像
沖田修一が監督を務め、山崎努と樹木希林が共演した「モリのいる場所」の特別映像が、YouTubeで解禁された。
蟻は何番目の足から歩く?山崎努出演「モリのいる場所」特別映像
山崎努と樹木希林が共演した「モリのいる場所」の特別映像がYouTubeにて公開された。
「モリのいる場所」山崎努と樹木希林が沖田修一称賛、吉村界人は「怒られました」
「モリのいる場所」の完成披露舞台挨拶が本日4月22日に東京・ユーロライブで行われ、キャストの山崎努、樹木希林、吉村界人、青木崇高、池谷のぶえ、監督の沖田修一が登壇した。
山崎努×樹木希林「モリのいる場所」劇伴は牛尾憲輔、特別映像も公開
山崎努と樹木希林が共演した「モリのいる場所」の劇伴を、「映画『聲の形』」「DEVILMAN crybaby」の牛尾憲輔が担当していることがわかった。
牛尾憲輔が映画「モリのいる場所」劇伴担当、山崎努×樹木希林演じる夫婦の物語を彩る
牛尾憲輔(agraph)が5月19日公開の映画「モリのいる場所」の劇伴を担当することが発表された。
山崎努×樹木希林×沖田修一「モリのいる場所」予告編、加瀬亮や吉村界人の姿も
山崎努と樹木希林が共演した「モリのいる場所」の公開日が5月19日に決定。あわせて予告編がYouTubeにて公開された。
沖田修一&白石和彌によるラップ曲使用、「サニー/32」事件解説する本編映像
白石和彌が監督を務める「サニー/32」の本編映像が、YouTubeにて公開された。
牛尾憲輔が手がける北原里英×白石和彌サスペンスの劇伴集、田渕ひさ子歌う主題歌も
牛尾憲輔(agraph、LAMA)が音楽を手がける映画「サニー/32」のサウンドトラックアルバムが2月14日にリリースされる。
三上博史が「モリのいる場所」に出演、山崎努&樹木希林と「ご一緒したかった」
山崎努と樹木希林が共演した「モリのいる場所」に三上博史が出演することがわかった。
加瀬亮、吉村界人、光石研、吹越満らが「モリのいる場所」で山崎努&樹木希林と共演
山崎努と樹木希林が共演した「モリのいる場所」の追加キャストが発表された。
「モリのいる場所」山崎努と樹木希林が熊谷守一の回顧展で音声ガイド担当
「モリのいる場所」に出演する山崎努と樹木希林が、展覧会「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」の音声ガイドを務めることがわかった。
樹木希林と山崎努が初共演、沖田修一の新作「モリのいる場所」で夫婦演じる
沖田修一が監督、山崎努が主演を務める「モリのいる場所」に、樹木希林が出演するとわかった。
沖田修一の新作「モリのいる場所」、13年ぶり主演・山崎努が“仙人”演じる
「南極料理人」「横道世之介」で知られる沖田修一のオリジナル作品「モリのいる場所」にて、山崎努が主演を務めるとわかった。
Netflix「火花」BD/DVD発売、メイキング映像など収録
2016年6月に配信を開始し、2017年2月よりNHKで放送されたNetflixオリジナルドラマ「火花」のBlu-ray / DVD BOXが10月4日に発売される。
松田龍平ら所属のオフィス作がワークショップオーディション開催、講師に沖田修一など
松田龍平、松田翔太、藤原季節、吉村界人らが所属する芸能事務所・オフィス作が、8月25日から27日にかけて都内某所でワークショップオーディションを開催する。
ドラマ「火花」がギャラクシー賞、漫才師役熱演の好井&村田が喜び「一生自慢」
ピース又吉の小説「火花」を原作とするドラマ「火花」が、「第54回ギャラクシー賞」のテレビ部門においてフロンティア賞を受賞。奨励賞にも選出された。
ヨーロッパ企画と下北沢映画祭がコラボ、上映イベント「トリウッド大作戦」開催
劇団・ヨーロッパ企画と下北沢映画祭運営委員会のコラボイベントが、4月22日から5月5日にかけて東京・下北沢トリウッドにて開催される。
6畳一間で苦闘するピース又吉に密着「NHKスペシャル」
明日2月26日(日)、ピース又吉の特集番組「NHKスペシャル『又吉直樹 第二作への苦闘』」(NHK総合)が放送される。
「滝を見にいく」「恋人たち」に続く企画第3弾、「東京ウィンドオーケストラ」予告
「東京ウィンドオーケストラ」の予告編がYouTubeにて公開された。
田辺・弁慶映画祭に沖田修一と松田龍平が登壇、「モヒカン故郷に帰る」など上映
第10回田辺・弁慶映画祭が11月11日から13日にかけて和歌山・紀南文化会館にて行われる。
沖田修一と前田司郎の共同監督作がしんゆり映画祭で上映、真利子哲也らのトークも
「第22回KAWASAKIしんゆり映画祭2016」が11月5日、6日、8日から13日にかけて神奈川・川崎市アートセンターにて開催される。
しんゆり映画祭で沖田修一&前田司郎の共同監督作が上映、同級生トークも
神奈川・川崎市アートセンターにて開催される「第22回KAWASAKIしんゆり映画祭2016」にて、「映画監督・沖田修一、劇作家・前田司郎~ふたりは同級生~」と題した特集上映が、11月5日に神奈川・川崎市アートセンター アルテリオ小劇場で行われる。
冨永昌敬、真利子哲也、沖田修一ら登壇、第20回水戸短編映像祭が開催
第20回水戸短編映像祭が、10月7日から10日にかけて茨城・水戸芸術館 ACM劇場にて開催される。
PFFアワード2016、グランプリは埼玉出身の35歳・小松孝が手がけた「食卓」
本日9月23日、第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)の自主映画コンペティション、PFFアワード2016の表彰式が東京・東京国立近代美術館フィルムセンターにて行われた。