金森穣のトップへ戻る
Noism0&Noism1のダブルビル公演「境界」稽古場より、井関佐和子らメッセージ
12月から来年1月にかけて新潟・東京・高知で上演されるNoism0 / Noism1「境界」より、稽古場写真と井関佐和子、山田勇気、井本星那、ジョフォア・ポプラヴスキーのコメントが到着した。
りゅーとぴあの新たなレジデンシャル制度、芸術監督第1号にNoism・金森穣
新潟県新潟市が、10月29日の市長定例記者会見で新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館の新たなレジデンシャル制度を発表。昨日12月3日、Noism Company Niigataの金森穣がこの新たな制度の第1号として、同劇場の芸術監督に就任することが明らかになった。
東京バレエ団「かぐや姫」に金森穣が手応え「愛おしさを伝えたい」
東京バレエ団「『かぐや姫』第1幕 世界初演」の公開リハーサル、および同作の演出振付を手がける金森穣の囲み取材が、昨日10月27日に実施された。
山田うんが振付で初参加、Noism0&Noism1のダブルビル公演「境界」
Noism0 / Noism1「境界」が12月から来年1月にかけて、新潟・東京・高知で上演される。
金森穣と長塚圭史がインスタライブ、本日の「A JOURNEY」千秋楽終演後
本日10月17日17:45から、金森穣と長塚圭史のInstagram Live(インスタライブ)が行われる。
ベジャールの“DNA”受け継ぐ2人が共演、金森穣×小林十市「A JOURNEY」開幕
「Noism Company Niigata×小林十市『A JOURNEY~記憶の中の記憶へ~』」が、本日10月16日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで開幕する。
小林十市と金森穣が初共演「A JOURNEY~記憶の中の記憶へ~」
「Noism Company Niigata×小林十市『A JOURNEY~記憶の中の記憶へ~』」が10月16・17日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールにて上演される。
“モーリス・ベジャールのDNA”を受け継ぐ小林十市&金森穣がトーク「柳都会vol.24」
「柳都会vol.24 小林十市×金森穣」が、10月4日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂で開催される。
「サラダ音楽祭」大野和士・コンドルズ・Noismら参加のメインプログラム詳細発表
8月12・13日に開催される「TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2021」(以下「サラダ音楽祭」)のメインプログラムの詳細が明らかになった。
“現代人による、現代人のための舞踊”、Noism全カンパニーによる「春の祭典」開幕
Noism0+Noism1+Noism2「春の祭典」が、本日7月2日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場で開幕する。
「DDD横浜2021」開催に向け、ディレクターの小林十市「アーティストたちを救う場に」
「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2021」のオンライン記者説明会が昨日6月24日に実施された。
Noism0+Noism1+Noism2が挑む「春の祭典」7月に新潟・埼玉・北海道で
Noism0+Noism1+Noism2「春の祭典」が、7月に新潟・埼玉・北海道で上演される。
金森穣「覚悟は決まった」、Noism2に演出・振付「Complex~旧作と新作の複合による」
Noism2 定期公演 vol.12「Complex~旧作と新作の複合による」が4月22日から24日まで、新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場にて上演される。
金森穣、東京バレエ団で新作「かぐや姫」を制作「バレエに対する最大限のリスペクトを持って」
11月6・7日に、東京・東京文化会館で世界初演される東京バレエ団「かぐや姫」の記者会見が、3月8日に東京都内で行われた。
KAAT新芸術監督の長塚圭史「より開いた劇場に」、3つの新方針を発表
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の長塚圭史新芸術監督就任会見、および2021年度ラインナップ発表会が、本日3月1日に同劇場とリモートで実施され、現芸術監督の白井晃、芸術参与の長塚圭史が登壇した。
第15回日本ダンスフォーラム賞に田中泯・金森穣・湯浅永麻ら
昨日2月12日に第15回日本ダンスフォーラム賞(JaDaFo賞)授賞式が神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペースにて行われた。
金森穣と山田うんが現代社会について考える、公開講座「柳都会」りゅーとぴあで
「柳都会vol.23 山田うん×金森穣」が、3月7日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで行われる。
Noism0×金森穣とNoism1×森優貴、2つの新作公演が登場
「Duplex Noism0 / Noism1」が1月22日から2月11日まで新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオB、25日から28日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールで上演される。
ロームシアター京都開館5周年で、雅楽×Noismが武満徹「秋庭歌一具」でコラボ
ロームシアター京都開館5周年記念事業 シリーズ 舞台芸術としての伝統芸能 Vol.4「雅楽 ~現代舞踊との出会い」が1月10日に京都・ロームシアター京都 メインホールにて上演される。
「サラダ音楽祭」に金森穣率いるNoismが参加、近藤良平振付作の配信も
「TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2020」(以下「サラダ音楽祭」)が、9月5・6日に東京・東京芸術劇場、池袋エリア周辺で開催される。
Noism実験舞踊vol.2「春の祭典」「Fratres III」新潟でのプレビュー公演が決定
Noism0+Noism1+Noism2による実験舞踊vol.2「春の祭典」 / 「Fratres III」のプレビュー公演が決定した。
SPAC俳優が、金森穣・古舘寛治らゆかりのゲストと生配信トーク
SPAC主催「くものうえ↑せかい演劇祭2020」より、「ブロッサム企画」の新情報が公開された。
Noismの“今”を映す、実験舞踊vol.2「春の祭典」「Fratres III」
Noism0+Noism1+Noism2による実験舞踊vol.2「春の祭典」 / 「Fratres III」が、6月に東京と新潟で上演され、その後ツアー上演される。
Noism、森優貴と金森穣のダブルビル「Farben」「シネマトダンス」上演
Noism1+Noism0 森優貴 / 金森穣ダブルビル公演「Farben(ファルベン)」「シネマトダンス―3つの小品」が、12月13日から15日まで新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場、2020年1月17日から19日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールで上演される。
森優貴×Noism金森穣“日本の劇場で専属舞踊団は必要とされるか”を考える
Noismの金森穣がホストを務める公開講座「柳都会」が、9月29日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで開催される。
Noismの“過去”と“未来”を描く2本立て、新潟を経て東京公演へ
Noism15周年記念公演が、新潟公演を経て7月26日に東京・めぐろパーシモンホール 大ホールで開幕する。
15周年のNoism、「Mirroring Memories」と新作を2本立て上演
Noism15周年記念公演「Mirroring Memories ―それは尊き光のごとく」「Fratres I」が7月に新潟と東京で上演される。
Noism1の実験舞踊「R.O.O.M.」&井関佐和子・金森穣「鏡の中の鏡」スタート
Noismによる「R.O.O.M.」「鏡の中の鏡」が、1月25日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで開幕した。
Noism2定期公演で平原慎太郎の新作「BOW!!!」上演、札幌公演も
Noism2の定期公演が、3月15日から17日まで新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで実施される。
第60回毎日芸術賞にNoismの金森穣、二兎社の永井愛
第60回毎日芸術賞の受賞者が、本日1月1日に発表された。