荒井晴彦のトップへ戻る
寺島しのぶ×豊川悦司×広末涼子が「あちらにいる鬼」で共演、原作は井上荒野の小説
映画「あちらにいる鬼」に寺島しのぶ、豊川悦司、広末涼子が出演することがわかった。
森達也が劇映画を監督、関東大震災直後の虐殺描いた「福田村事件」が支援者募集
「A」「FAKE」「i-新聞記者ドキュメント-」で知られるドキュメンタリー監督の森達也が劇映画を監督。関東大震災直後の虐殺を題材にした「福田村事件(仮題)」のクラウドファンディングが本日4月15日にA-portでスタートした。
「天上の花」で東出昌大と入山法子が共演、吹越満や浦沢直樹も参加
萩原朔太郎の娘である萩原葉子の小説をもとにした映画「天上の花」のキャストが発表に。ティザービジュアル2種も到着した。
スウェーデンポルノなどの発掘作も、日活ロマンポルノ新たに50本ソフト化
「ロマンポルノ50周年記念 ブルーレイ&DVDシリーズ」の第2弾として、50タイトルの追加リリースが決定した。
映画芸術が2021年ベスト&ワースト10発表、ベスト1は東出昌大主演「草の響き」
季刊誌・映画芸術が「2021年日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。東出昌大の3年ぶりの映画主演作「草の響き」がベストテン1位に選出された。
萩原朔太郎の娘・葉子の小説が映画化、「天上の花」2022年初冬公開
萩原朔太郎の娘である萩原葉子の小説「天上の花──三好達治抄──」が、「天上の花」というタイトルで映画化されることがわかった。
若松孝二の命日に「濡れた賽ノ目」上映、脚本を手がけた荒井晴彦は「観るのが恐い」
映画監督・若松孝二の追悼上映が、命日である10月17日に東京・テアトル新宿で行われる。
荒井晴彦×森達也×白石和彌×井上淳一のトークが活字化、発売記念イベントも開催
荒井晴彦、森達也、白石和彌、井上淳一による「ミニシアター押しかけトーク隊『勝手にしゃべりやがれ!』」のトークを収録した新書「映画評論家への逆襲」が、6月3日に小学館から発売される。
日活ロマンポルノ50本ソフト化、「実録・阿部定」「女教師狩り」など
日活ロマンポルノ50作品が新たにソフト化決定。7月2日、9月3日、11月5日と2022年の1月7日、3月2日の5回に分けてリリースされる。
映画芸術が2020年のベスト&ワースト10発表、ベスト1は「れいこいるか」
映画芸術が「2020年日本映画ベストテン&ワーストテン」を発表。最新号となる474号が1月29日に発売される。
「野火」「ゆきゆきて、神軍」など戦争関連作6本を特集上映、監督陣によるトークも
「特集<戦後75年>ずっと戦後でいい!戦後がいい!」と題された特集上映が、8月1日から9月3日にかけて神奈川・横浜シネマリンにて開催される。
トーク隊「勝手にしゃべりやがれ!」がLOFT9に登場、ミニシアター3館で同時中継
トークライブ「『勝手にしゃべりやがれ!』ロフト支援企画『同調圧力に抗う』」が、6月27日に東京・LOFT9 Shibuyaで行われる。
日本映画批評家大賞「愛がなんだ」が作品賞に、主演賞は戸田恵梨香と間宮祥太朗
第29回日本映画批評家大賞の受賞結果が公式サイトで6月15日に発表され、「愛がなんだ」が作品賞に選ばれた。
柄本佑と瀧内公美が欲望のままに求め合う、「火口のふたり」WOWOWでテレビ初放送
柄本佑と瀧内公美がダブル主演を務めた「火口のふたり」が、明日6月7日22時からWOWOWシネマでテレビ初放送される。
映画芸術で「ミニシアターはいまどうしている?」特集、各地の劇場から“今”の声届く
明日4月30日発売の映画芸術471号で「ミニシアターはいまどうしている?」と題した特集が組まれる。
映画秘宝が本日復刊!2010年代映画ベスト10発表、観れば元気が出る“処方箋”も満載
本日4月21日に復刊となった映画秘宝の6月号で、2010年代映画ベスト10ランキングが発表されている。
ミニシアターを救え!井浦新、柄本明、是枝裕和らの呼びかけで署名運動スタート
SAVE THE CINEMAによる「ミニシアターを救え!」プロジェクトの第1弾として、オンライン署名サイト「Change.org」での署名運動が本日4月6日にスタートした。
日活ロマンポルノ20作品がソフト化、藤田敏八×荒井晴彦「ダブルベッド」など
日活ロマンポルノ20作品が新たにソフト化決定。6月3日と8月5日の2回に分けてリリースされる。
荒井晴彦がキネ旬1位獲るも白石和彌、阪本順治に嫉妬?「演出と脚本教わる」
「2019年 第93回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月11日、東京・文京シビックホールにて開催された。
瀧内公美がキネ旬主演賞に声震わせる、池松壮亮は「宮本へ捧げたい」
「2019年 第93回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月11日、東京・文京シビックホールにて開催され、主演女優賞に輝いた瀧内公美と、主演男優賞を獲得した池松壮亮が登壇した。
キネ旬ベストテン1位は「火口のふたり」「ジョーカー」、瀧内公美と池松壮亮が主演賞
キネマ旬報社が選出する「2019年 第93回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果が発表された。
映画芸術2019年のベスト&ワースト10発表、ベスト1は「火口のふたり」
季刊誌・映画芸術の最新号に「2019年日本映画ベストテン&ワーストテン」が掲載される。1月30日の発売に先駆け、ランキングが発表された。
毎日映画コンクール最多ノミネートは「火口のふたり」「蜜蜂と遠雷」全候補作発表
第74回毎日映画コンクールのノミネーションが発表された。
柄本佑と瀧内公美が体を重ねる「火口のふたり」劇中未使用写真が公開
柄本佑と瀧内公美の共演作「火口のふたり」より、新たな写真が公開された。
柄本佑が“リアリティある性描写”の裏側明かす、「動きを覚えるのが大変!」
「火口のふたり」の公開を記念した舞台挨拶が、本日8月24日に東京・新宿武蔵野館で開催され、キャストの柄本佑、瀧内公美、監督と脚本を担当した荒井晴彦が出席した。
柄本佑がレバニラ食べて関係迫る、瀧内公美との共演作「火口のふたり」映像解禁
柄本佑と瀧内公美が共演した「火口のふたり」の本編映像がYouTubeで公開された。
荒井晴彦が映画秘宝の編集長と対談、「火口のふたり」創作秘話明かす
8月21日に発売される雑誌・映画秘宝2019年10月号に「火口のふたり」で監督と脚本を担当した荒井晴彦が登場する。
柄本佑×瀧内公美「火口のふたり」前日譚描く書籍刊行、野村佐紀子撮影の写真展も
柄本佑と瀧内公美の共演作「火口のふたり」のフォトストーリーブックが、明日8月10日に発売される。
「火口のふたり」柄本佑、瀧内公美、白石一文がananのSEX特集に登場
「火口のふたり」で主演を務めた柄本佑と瀧内公美が、本日8月7日に発売されたanan 2163号の特集「触れあい、感じあう。ふたりの幸せな時間。愛とSEX」に登場する。
「火口のふたり」柄本佑と瀧内公美が荒井晴彦の裏話披露「絡みと食事に厳しい」
「火口のふたり」の完成披露試写会が、本日8月6日に東京・神楽座で行われ、キャストの柄本佑、瀧内公美、監督と脚本を担当した荒井晴彦が登壇した。