ディズニー・アニメーション・スタジオ作品「
同作は、がんばり屋なウサギのジュディと皮肉屋だが根は優しいキツネのニックが、捜査官として大都会・ズートピアの過去に秘められた巨大な謎に挑む物語。
髙嶋は俳優から政治家に転身し、カリスマ性で皆を魅了する馬の市長ウィンドダンサー役、柄本はズートピアに隠れ住むトカゲの重鎮・ヘイスース役を担う。馬好きの髙嶋はアフレコにも力が入ったそうで「監督に『ちょっと、馬感を減らしてください』と言われたこともありました(笑)」と振り返る。柄本は「絵や動きが可愛らしいですよね。そういったものを見ると笑顔になるんじゃないでしょうか」とディズニー作品の魅力を語った。
熊元は実直で腕利きなイノシシの警部・ホグボトム役、ジャンボはおおらかで頼れるセイウチの船長・ラス役に選ばれた。熊元は自身とキャラクターの共通点に“迫力”を挙げて「私のことを知ってくれたうえで選んでくれたのかな?と思うくらいに通じるものがあったので嬉しかったです」とコメントする。ジャンボは「ほぼ“ジャンボ”と言っていい」「震えるぐらいしっくりきました」と役との相性のよさに言及した。
そして、高木は犯罪組織のボスのアリクイ、アントニー役、梅沢はパウバートの父で、絶大な権力を握るオオヤマネコの実業家ミルトン・リンクスリー役に起用された。前作を観客として楽しんだ高木は「本当に続編に出られて嬉しかったです」と出演を喜び、人生初のオーディションを経験した梅沢は「ウキウキしながら声を入れて、本国の方にOKもらった時はもう天にも昇るような気持ちでした!」と声を弾ませた。
映画「ズートピア2」特別映像(豪華日本版声優が決定!)
髙嶋政宏(馬の市長ウィンドダンサー役)コメント
オーディションについて
前作「ズートピア」を観た時に、なんて深い作品なんだろうと感動したので、オーディションの声がかかった時はむちゃくちゃ嬉しかったですね。受かった時はもう大興奮でした!
自身が演じるキャラクターについて
馬が好きなので、自分がいつも乗馬している最中の馬との語らいの声や馬のいななきをアフレコする時に入れすぎちゃって、監督に「ちょっと、馬感を減らしてください」と言われたこともありました(笑)。
柄本明(トカゲの重鎮ヘイスース役)コメント
ディズニー作品の魅力
やっぱり絵や動きが可愛らしいですよね。そういったものを見ると笑顔になるんじゃないでしょうか。
自身の声について
声優のお仕事はそこまでたくさんやっていませんから、どんな風に感じられたか逆に聞きたいですね。
熊元プロレス(イノシシの警部ホグボトム役)コメント
ディズニーにまつわる思い出
母親がディズニーが大好きで、家もディズニーランドのようにしてくれていていました。私は一人っ子なので(母には)ミニーマウスのように可愛く育てられました。
自身が演じたキャラクターについて
共通点は迫力ですかね(笑)。最初は何で私なんだろう?と思っていたんですけど。私のことを知ってくれたうえで選んでくれたのかな?と思うくらいに通じるものがあったので嬉しかったです。
ジャンボたかお(セイウチの船長ラス役)コメント
ディズニー作品の魅力
ディズニー作品は面白いのはもちろんですが、ちゃんと大笑いできるのが本当にすごいと思います。世界にはいろんな笑いがあると思いますが、世界中の子供や大人たちを大笑いさせているのが、めっちゃすごいなと思います。
自身が演じたキャラクターについて
ほぼ“ジャンボ”と言っていいんじゃないですかね。水の中から“俺が出てきた”と思って、スタッフさんにこれは僕ですと伝えました。
初参加となるディズニー作品でのアフレコについて
震えるぐらいしっくりきました。子供の時からやっていたような気がするくらい、信じられないぐらいスムーズにラスの声が出ました。
高木渉(犯罪組織のボスのアリクイ、アントニー役)コメント
「ズートピア」の魅力
とにかく絵が素敵で引き込まれます。物語と音楽もいいし、本当に続編に出られて嬉しかったです。
梅沢富美男(オオヤマネコの実業家ミルトン・リンクスリー役)コメント
人生初のオーディションを経験した感想
ウキウキしながら声を入れて、本国の方にOKもらった時はもう天にも昇るような気持ちでした! 初めて役者になろうと思い、頑張って舞台に立った時のような気持ちに戻りました!
自身と役どころの共通点
詳しいことは言えないのですが、ただ一つ言えるとしたら、とっても優しいお父さんなところです。
髙嶋政宏の映画作品
リンク
映画ナタリー @eiga_natalie
「ズートピア2」に髙嶋政宏、柄本明、熊元プロレスらが出演するで~!ジャンボたかおは超しっくり(動画・コメントあり)
https://t.co/E7Zr8MOGS4
#ズートピア https://t.co/HTeWRZ458r