ロッセリーニ「ドイツ零年」とゴダール「新ドイツ零年」、12月より全国順次公開

17

457

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 126 301
  • 30 シェア

ロベルト・ロッセリーニの「ドイツ零年」とジャン=リュック・ゴダールの「新ドイツ零年」が、特集上映「特集 ロッセリーニ×ゴダール[2つのゼロ年]」として、12月20日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。

「特集 ロッセリーニ×ゴダール[2つのゼロ年]」ポスタービジュアル

「特集 ロッセリーニ×ゴダール[2つのゼロ年]」ポスタービジュアル [拡大]

「ドイツ零年」場面写真

「ドイツ零年」場面写真 [拡大]

ロッセリーニが監督を務めた1948年公開の「ドイツ零年」は、第2次世界大戦後の廃墟と化したドイツ・ベルリンに暮らす少年とその一家の物語。病気の父と無職の兄に代わり、学校に行かず働く少年・エドモンドは、街中でかつての担任教師・エニングに出会う。今は闇商売に手を染めるエニングが説くナチス思想に、無垢なエドモンドは次第に感化されていく。

「新ドイツ零年」場面写真

「新ドイツ零年」場面写真 [拡大]

ゴダールが監督を担った1991公開の「新ドイツ零年」ではベルリンの壁が崩壊した1990年のドイツを舞台に、老スパイによる“西への帰還の旅”が、主にドイツに関連した哲学や文学、音楽、映画などを引用しながら描かれる。冷戦期に30年間東ドイツに潜伏していた西側の諜報員レミー・コーション役として、「アルファビル」でも同名の探偵役を演じたエディ・コンスタンチーヌが出演した。

解禁されたポスタービジュアルは、「ドイツ零年」の主人公エドモンドと、「新ドイツ零年」の主人公レミーの横顔を大きく数字の0で囲んだデザインとなった。なお税込2600円のポストカード2枚付き前売り券2回券が、シアター・イメージフォーラムにて10月18日に発売開始を予定している。

特集上映「特集 ロッセリーニ×ゴダール[2つのゼロ年]」の配給はザジフィルムズが担当する。

この記事の画像(全5件)

©Cinecittà Luce, CSC - Cineteca Nazionale, Cineteca di Bologna, Coproduction Office. ©BRAINSTORM 1991. Licensed through ECM Records GmbH

読者の反応

che bunbun🐝 「超長尺映画100本を代わりに観る」10万字超大作note公開中 @routemopsy

ありそうでなかった組み合わせの全国公開だ。
面白いな。 https://t.co/FZNtJuPKo1

コメントを読む(17件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ドイツ零年 / ゴダールの新ドイツ零年 / ロベルト・ロッセリーニ / ジャン=リュック・ゴダール の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。