![ゴダールの新ドイツ零年](https://ogre.natalie.mu/media/ex/film/133157/flyer_1.jpg?imwidth=400&imdensity=1)
ゴダールの新ドイツ零年
ゴダールノシンドイツレイネン
ALLEMAGNE ANNEE NEUF ZERO
製作:1991年(仏) / 配給:洋画マイナー
解説 1990年代ゴダールの幕開けを高らかに宣した、内省的な、そして孤独な映像詩。ベルリンの壁が崩壊した1990年。旧東ベルリンに潜入していたスパイ、レミー・コーションを捜し出すべく、元軍事情報部のゼルテン伯爵が動いていた。やがてゼルテンは、小さな町の美容院に身を隠していたコーションを発見、二人は西を目指す……。旧東ベルリン市内をめぐりながら、次々と引用されるドイツ文学、ドイツ的なるものへのオマージュと追想。切り刻まれた音(楽)と、孤独の翳りを帯びた映像のポエジー。1980年代を“光への闘争“としてきたゴダールがたどりついた、哲学する映画とも言いうる一編。主役には、「アルファヴィル」のE・コンスタンティーヌ。当初は58分の作品だったが、ヴェネチア映画祭に出品する際、出品規定(60分以上)に合わせるべく4分が追加され、現在ある形となった。
スタッフ |
|
---|---|
キャスト |
|
受賞歴 |
第48回ヴェネツィア国際映画祭 コンペティション部門
|