藤元明緒の「LOST LAND」ヴェネツィア映画祭で三冠、金獅子賞はジム・ジャームッシュ新作

2

49

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 4 17
  • 28 シェア

第82回ヴェネツィア国際映画祭の授賞式がイタリア現地時間9月6日に行われ、藤元明緒が監督を務めた「LOST LAND/ロストランド」がオリゾンティ部門の審査員特別賞を獲得。独立賞である最優秀アジア映画賞特別表彰、ビサート・ドーロ賞(金の鰻賞)最優秀監督賞も受賞し、三冠を達成した。なお、ジム・ジャームッシュの監督作「Father Mother Sister Brother(原題)」がコンペティション部門の最高賞にあたる金獅子賞に輝いた。

第82回ヴェネツィア国際映画祭授賞式に出席した藤元明緒

第82回ヴェネツィア国際映画祭授賞式に出席した藤元明緒

大きなサイズで見る(全4件)

「LOST LAND/ロストランド」場面写真

「LOST LAND/ロストランド」場面写真[拡大]

第82回ヴェネツィア国際映画祭授賞式の様子

第82回ヴェネツィア国際映画祭授賞式の様子[拡大]

ロヒンギャの人々の証言をもとにした「LOST LAND/ロストランド」では、無国籍の幼い姉弟が家族との再会を願い、いくつもの国境を命がけで越えていく旅路がつづられる。藤元は「この映画を支えてくれたロヒンギャの仲間たちの才能が、世界に広がっていきますように。映画を愛する皆さま、どうか温かいエールをお願いします」とコメント。「LOST LAND/ロストランド」はキノフィルムズ配給のもと、2026年春に日本公開される。

第82回ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞のトロフィーを手にするジム・ジャームッシュ。(写真提供:picture alliance / Rocco Spaziani / Newscom / ゼータ イメージ)

第82回ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞のトロフィーを手にするジム・ジャームッシュ。(写真提供:picture alliance / Rocco Spaziani / Newscom / ゼータ イメージ)[拡大]

「Father Mother Sister Brother」は、異なる都市を舞台に成人した子供とその親、そしてきょうだいの関係性を描く物語。トム・ウェイツアダム・ドライバー、メイム・ビアリク、シャーロット・ランプリングケイト・ブランシェットらが出演しており、現時点で日本公開は発表されていない。

コンペティション部門の銀獅子賞(審査員大賞)は、カウテール・ベン・ハニアが監督を務めるチュニジアとフランスの合作「The Voice of Hind Rajab(原題)」。同作では、ガザで銃撃下の車内に閉じ込められた6歳の少女の救出劇がつづられる。銀獅子賞(最優秀監督賞)には、格闘家マーク・カーの人生を描く「The Smashing Machine(原題)」を監督したベニー・サフディが選ばれた。最優秀女優賞は「The Sun Rises on Us All(英題)」のシン・ジーレイ、最優秀男優賞は「La Grazia(原題)」のトニ・セルヴィッロの手に。主な受賞結果は以下の通りだ。

第82回ヴェネツィア国際映画祭 主要部門受賞結果

コンペティション部門

金獅子賞

「Father Mother Sister Brother(原題)」(監督:ジム・ジャームッシュ)

銀獅子賞(審査員大賞)

「The Voice of Hind Rajab(原題)」(監督:カウテール・ベン・ハニア)

銀獅子賞(最優秀監督賞)

ベニー・サフディ「The Smashing Machine(原題)」

最優秀女優賞

シン・ジーレイ「The Sun Rises on Us All(英題)」

最優秀男優賞

トニ・セルヴィッロ「La Grazia(原題)」

最優秀脚本賞

ヴァレリー・ドンゼッリ、ジル・マルシャン「À Pied d'Oeuvre(原題)」

審査員特別賞

「Sotto le Nuvole(原題)」(監督:ジャンフランコ・ロージ

マルチェロ・ マストロヤンニ賞(新人俳優賞)

ルナ・ウェドラー「Silent Friend(原題)」

オリゾンティ部門

最優秀作品賞

「En el Camino(原題)」(監督:ダビ・パブロス)

最優秀監督賞

Anuparna Roy「Songs of Forgotten Trees(原題)」

審査員特別賞

「LOST LAND/ロストランド」(監督:藤元明緒)

最優秀女優賞

ベネデッタ・ポルカローリ「Il Rapimento di Arabella(原題)」

最優秀男優賞

Giacomo Covi「Un Anno di Scuola(原題)」

最優秀脚本賞

アナ・クリスティーナ・バラガン「Hiedra(原題)」

最優秀短編賞

「Utan Kelly(原題)」(監督:Lovisa Sirén)

藤元明緒 コメント

このような光栄な場をくださったベネチア国際映画祭、審査員の皆さま、そして観客の皆さまに心から感謝します。

国籍を奪われ、
故郷を奪われ、
命を奪われ、
今も迫害に苦しむロヒンギャの人々。

同じくミャンマーで苦境にあるすべての人々に、明るい未来が訪れることを願っています。

この映画を支えてくれたロヒンギャの仲間たちの才能が、世界に広がっていきますように。

映画を愛する皆さま、どうか温かいエールをお願いします。

この記事の画像(全4件)

©2025 E.x.N K.K.

読者の反応

  • 2

Ito Happy art @happy_ito

https://t.co/EUDjbC79zT https://t.co/LKEWGUeXEe

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 LOST LAND/ロストランド / ジム・ジャームッシュ / トム・ウェイツ / アダム・ドライバー / シャーロット・ランプリング / ケイト・ブランシェット / カウテール・ベン・ハニア / ベニー・サフディ / シン・ジーレイ / トニ・セルヴィッロ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。