「近畿地方のある場所について」入プレは“呪符カード”、背筋書き下ろしの短編小説が読める

3

138

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 20 96
  • 22 シェア

8月8日に公開される映画「近畿地方のある場所について」の入場者プレゼントが明らかに。赤い“呪符カード”が数量限定で配布され、記載のQRコードから原作者の背筋が書き下ろした短編小説を読むことができる。

映画「近畿地方のある場所について」入場者プレゼントの“呪符カード”。記載のQRコードから、原作者の背筋が書き下ろした短編小説を読める

映画「近畿地方のある場所について」入場者プレゼントの“呪符カード”。記載のQRコードから、原作者の背筋が書き下ろした短編小説を読める

大きなサイズで見る(全4件)

本作は、とあるオカルト雑誌の編集長が行方不明になったことをきっかけに、“近畿地方のある場所”にまつわる怪現象の数々に迫っていくホラー。菅野美穂がオカルトライターの瀬野千紘、赤楚衛二が編集者の小沢悠生を演じ、「サユリ」の白石晃士が監督を務めた。

入場者プレゼントの小説は、失踪した編集長がなぜ“近畿地方のある場所”へと誘われてしまったのか、その謎に関わる内容に。背筋は「本編では語られなかった真実の一端を、ある手記を通じて垣間見ることができます」とコメントしている。

映画「近畿地方のある場所について」場面写真

映画「近畿地方のある場所について」場面写真[拡大]

このたびYouTubeでは、ある林間学校で起きた集団ヒステリー事件の資料映像が公開された。そろいのジャージに身を包み無邪気にはしゃぐ中学生たち。やがて山のほうから「おーい」「おやまにきませんか」「かきもあります」と不気味な声が聞こえ、最初は面白がっていた生徒たちの間に、じわじわと不安が広がっていく。

映画「近畿地方のある場所について」特別映像(林間学校)

この記事の画像・動画(全4件)

©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

読者の反応

  • 3

norikichishio @norikichishio

「近畿地方のある場所について」入プレは“呪符カード”、背筋書き下ろしの短編小説が読める https://t.co/uomG5ktjmU ●PR→ https://t.co/DZvYAUwGz6 #ファッション #メンズファッション #レディースファッション
●PR→https://t.co/EnFX7LlIYU #メンズファッション #レディースファッション

コメントを読む(3件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 近畿地方のある場所について / 菅野美穂 / 赤楚衛二 / 白石晃士 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。