第67回カンヌ国際映画祭(2014年)
コンペティション部門
出品作品
パルムドール
|
雪の轍(わだち) |
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
グランプリ
|
夏をゆく人々 |
アリーチェ・ロルヴァケル |
審査員賞
|
Mommy/マミー |
グザヴィエ・ドラン |
|
さらば、愛の言葉よ |
ジャン=リュック・ゴダール |
男優賞
|
ティモシー・スポール |
ターナー、光に愛を求めて |
女優賞
|
ジュリアン・ムーア |
マップ・トゥ・ザ・スターズ |
監督賞
|
ベネット・ミラー |
フォックスキャッチャー |
脚本賞
|
裁かれるは善人のみ |
アンドレイ・ズビャギンツェフ オレグ・ネギン |
ある視点部門
出品作品
|
Amour fou(原題) |
ジェシカ・ハウスナー |
|
ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ) |
コーネル・ムンドルッツォ |
|
Beautiful Youth(英題) |
ハイメ・ロサレス |
|
バードピープル |
パスカル・フェラン |
|
Charlie's Country(原題) |
ロルフ・デ・ヒーア |
|
私の少女 |
チョン・ジュリ |
|
ラブストーリーズ コナーの涙 |
ネッド・ベンソン |
|
幻想曲 |
ワン・チャオ |
|
約束の地 |
リサンドロ・アロンソ |
|
わかってもらえない |
アーシア・アルジェント |
|
ロスト・リバー |
ライアン・ゴズリング |
|
Party Girl(原題) |
サミュエル・セイス クレール・ブルジェ マリー・アマシューケリ |
|
Run(原題) |
フィリップ・ラコート |
|
Snow in Paradise(原題) |
アンドリュー・ヒューム |
|
青の寝室 |
マチュー・アマルリック |
|
セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター |
ヴィム・ヴェンダース |
|
Titli(原題) |
カヌ・ベル |
|
フレンチアルプスで起きたこと |
リューベン・オストルンド |
|
クセニア |
パノス・H・コートラス |
ある視点賞
|
ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(ラプソディ) |
コーネル・ムンドルッツォ |
審査員賞
|
フレンチアルプスで起きたこと |
リューベン・オストルンド |
審査員特別賞
|
セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター |
ヴィム・ヴェンダース ジュリアーノ・リベイロ・サルガド |
アンサンブル賞
|
Party Girl(原題) |
パルムドール(短編)
|
Leidi(原題) |
サイモン・メサ・ソト |
カメラドール
|
Party Girl(原題) |
マリー・アマチョウケリ クレール・バーガー サミュエル・タイス |
カンヌ・サウンドトラック賞
|
ハワード・ショア |
マップ・トゥ・ザ・スターズ |
クィアパルム賞
|
パレードへようこそ |
マシュー・ウォーチャス |
エキュメニカル審査員賞
|
禁じられた歌声 |
アブデラマン・シサコ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2013年(第66回) | |
| 2012年(第65回) | |
| 2011年(第64回) | |
| 2010年(第63回) | |
| 2009年(第62回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2013年(第66回) | |
| 2012年(第65回) | |
| 2011年(第64回) | |
| 2010年(第63回) | |
| 2009年(第62回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2025年7月4日