第66回カンヌ国際映画祭(2013年)
コンペティション部門
出品作品
パルムドール
|
アデル、ブルーは熱い色 |
アブデラティフ・ケシシュ |
グランプリ
|
インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌 |
イーサン・コーエン ジョエル・コーエン |
審査員賞
|
そして父になる |
是枝裕和 |
男優賞
|
ブルース・ダーン |
ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 |
女優賞
|
ベレニス・ベジョ |
ある過去の行方 |
監督賞
|
アマト・エスカランテ |
エリ |
脚本賞
|
罪の手ざわり |
ジャ・ジャンクー |
ある視点部門
出品作品
|
As I Lay Dying(原題) |
ジェームズ・フランコ |
|
越境 |
フローラ・ラウ |
|
Manuscripts Don't Burn(英題) |
モハマド・ラスロフ |
|
Death March(原題) |
アドルフォ・アリックス・Jr. |
|
フルートベール駅で |
ライアン・クーグラー |
|
グランド・セントラル |
レベッカ・ズロトヴスキ |
|
La jaula de oro(原題) |
ディエゴ・ケマーダ=ディーツ |
|
消えた画 クメール・ルージュの真実 |
リティ・パン |
|
湖の見知らぬ男 |
アラン・ギロディ |
|
ミエーレ |
ヴァレリア・ゴリノ |
|
My Sweet Pepper Land(原題) |
ヒネル・サレーム |
|
北(ノルテ) 歴史の終わり |
ラヴ・ディアス |
|
オマールの壁 |
ハニ・アブ・アサド |
|
Sarah Prefers to Run(英題) |
クロエ・ロビショウ |
|
バスターズ 悪い奴ほどよく眠る |
クレール・ドゥニ |
|
ブリングリング |
ソフィア・コッポラ |
|
Nothing Bad Can Happen(英題) |
カトリン・ゲッベ |
|
見知らぬ医師 |
ルシア・プエンソ |
ある視点賞
|
消えた画 クメール・ルージュの真実 |
リティ・パン |
審査員特別賞
|
オマールの壁 |
ハニ・アブ・アサド |
監督賞
|
アラン・ギロディ |
湖の見知らぬ男 |
パルムドール(短編)
|
Safe(原題) |
Moon Byoung-Gon |
カメラドール
|
イロイロ ぬくもりの記憶 |
アンソニー・チェン |
カンヌ・サウンドトラック賞
|
ヨーゼフ・ヴァン・ヴィッセム スクワール |
オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ |
クィアパルム賞
|
湖の見知らぬ男 |
アラン・ギロディ |
エキュメニカル審査員賞
|
ある過去の行方 |
アスガー・ファルハディ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2012年(第65回) | |
| 2011年(第64回) | |
| 2010年(第63回) | |
| 2009年(第62回) | |
| 2008年(第61回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2012年(第65回) | |
| 2011年(第64回) | |
| 2010年(第63回) | |
| 2009年(第62回) | |
| 2008年(第61回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2025年7月9日