細田守「竜とそばかすの姫」がカンヌ国際映画祭の新設プルミエール部門に選出
細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」が、7月6日に開幕する「第74回カンヌ国際映画祭」のオフィシャルセレクション「カンヌ・プルミエール」部門に選出された。
「東京アニメアワードフェスティバル2022」池袋で3月開催決定、コンペ部門の作品募集
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022(TAAF2022)」の開催が決定。2022年3月11日から14日までの4日間、東京・池袋にて行われる。
アヌシー映画祭のコンペに「ジョゼ虎」「えんとつ町のプペル」「鹿の王」が選出
アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」「映画 えんとつ町のプペル」「鹿の王 ユナと約束の旅」が、「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編コンペティションに選出された。
TAAF作品賞に劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン&映像研、ファン賞はアニナナ
「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」の「アニメ オブ ザ イヤー部門」における作品賞、個人賞、アニメファン賞が発表された。
新文芸坐で「鬼滅の刃」をセレクション上映、「残酷」「最終選別」「ヒノカミ」の3本
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」のセレクション上映が、「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」のプログラムとして3月13日に東京・新文芸坐で行われる。
映画「ゾッキ」竹中直人の原作愛が溢れる「切なさ、不思議さ、でたらめさに震えた」
大橋裕之原作による実写映画「ゾッキ」の上映が、第33回東京国際映画祭の一環として本日11月8日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた。この記事ではその後に行われたQ&Aの模様をレポートする。
新千歳空港アニメ映画祭で今敏特集上映、大童澄瞳やAC部の無料配信プログラムも
11月20日にスタートする「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の全プログラムとタイムテーブルが発表された。
98年作「ミュウツーの逆襲」TIFFに登場、松本梨香「寂しくなったらポケモンを観て」
「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の舞台挨拶付き上映が本日11月1日に東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、監督の湯山邦彦、サトシ役の松本梨香、エグゼクティブプロデューサーの久保雅一が登壇した。
東京国際映画祭でポケモン映画特集、「すみっコぐらし」や「魔女見習いをさがして」も
10月31日から11月9日にかけて東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズほかで開催される「第33回東京国際映画祭」の全ラインナップが発表された。
新千歳空港国際アニメーション映画祭、AC部×大童澄瞳のトレーラー映像公開
「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の公式トレーラーが公開に。大童澄瞳が手がけたポスタービジュアルとコラボした映像で、「ボブネミミッミ」などで知られるAC部が制作した。
大橋裕之原作のアニメ映画「音楽」アヌシー映画祭で最優秀オリジナル音楽賞を受賞
大橋裕之原作による長編アニメーション映画「音楽」が、6月30日までオンライン開催されている「アヌシー国際アニメーション映画祭2020」にて、最優秀オリジナル音楽賞を受賞した。
「東京アニメアワードフェスティバル」2021年3月開催が決定、コンペも募集開始
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」の開催が決定した。2021年3月12日から15日まで、東京・池袋にて行われる。
「新千歳空港国際アニメーション映画祭」今年も11月に4日間開催
「第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の開催が決定。北海道・新千歳空港ターミナルビルにて、11月20日から23日にかけて4日間行われる。
大友克洋「AKIRA」4Kリマスター版上映決定、井上俊之・沖浦啓之によるトークも
大友克洋監督作「AKIRA」の4Kリマスター版の上映イベントが、3月14日に東京・池袋のグランドシネマサンシャインにて開催される。
森脇真琴「マイメロ」「プリパラ」秘話を故郷・北海道で語る、「大島弓子さんのファン」
TVアニメ「おねがいマイメロディ」や「探偵オペラ ミルキィホームズ 」、「プリパラ」シリーズなどの監督として知られる森脇真琴のトークショーが、出身地でもある北海道で開催された「第6回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」にて去る11月3日に行われた。
「この世界の片隅に」長尺版は「すずさんが多面的に見える」と片渕須直が説明
こうの史代原作による映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」特別先行版のワールドプレミアが、去る11月4日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた。
「おジャ魔女」から20年、主人公は20代!佐藤順一監督らが新作映画を語る
「『おジャ魔女どれみ』20周年記念イベント in TIFF 新作『魔女見習いをさがして』スペシャルトーク&旧作3作上映会」が、本日10月29日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催された。
新千歳空港アニメ映画祭で「おねがいマイメロディ」上映、森脇真琴監督も登壇
11月1日から4日まで北海道・新千歳空港ターミナルビルにて開催される「第6回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の上映作品、トークプログラムなどの詳細が発表された。
「京都ヒストリカ国際映画祭」でアニメ史辿る上映、「白蛇伝」や京アニ作品も
10月26日から11月4日にかけて京都・京都文化博物館で開催される「第11回京都ヒストリカ国際映画祭」にて、特別企画「今こそ語り合おう京都アニメーション、そして京都がアニメ文化史に刻んだ足跡を深掘りする」が行われる。
「少年ハリウッド」完璧じゃないダンスも見どころ、新千歳映画祭に橋口いくよ登壇
去る11月2日から5日まで北海道・新千歳空港ターミナルビルにて開催された「第5回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」にて、アニメ「少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR YOU-完全版」の爆音上映が実施。11月4日には原作・脚本・シリーズ構成を担当した、橋口いくよの舞台挨拶が行われた。
「ゴールデンカムイ」小林親弘が“全部入り回”、白石晴香が“思いがわかる回”に着目
野田サトル原作によるTVアニメ「ゴールデンカムイ」のセレクション上映会とトークイベントが、北海道・新千歳空港内で行われている「第5回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の一環として、去る11月4日に開催。杉元佐一役の小林親弘、アシリパ役の白石晴香が登壇した。
「少年ハリウッド」など、新千歳空港アニメ映画祭の長編ノミネート作発表
11月2日から5日まで、北海道・新千歳空港ターミナルビルにて開催される「第5回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」より、長編コンペティションのノミネート作品が発表された。
「中二病でも恋がしたい!」「少ハリ」や高畑勲監督作品を上映、LAアニメ映画祭
日本のアニメ映画を上映する「ロサンゼルスアニメ映画祭2018」が、9月21日から23日にかけて、アメリカ・ロサンゼルスにて開催される。
「若おかみは小学生!」がアヌシー映画祭に選出、高坂希太郎が喜びのコメント
劇場アニメ「若おかみは小学生!」が、フランス現地時間6月11日から6月16日まで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門に選出された。
「第3回 秋葉原映画祭」ギアス、ノゲノラ、中二病などで初の発声可能上映
「第3回 秋葉原映画祭2018」が、5月3日から5月5日にかけて東京・秋葉原UDXシアターと東京・富士ソフトアキバシアターの2会場で開催される。
映画「リバーズ・エッジ」に岡崎京子が寄せた言葉を二階堂ふみが読み上げる
岡崎京子原作による実写映画「リバーズ・エッジ」の完成披露舞台挨拶が、本日1月31日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催された。
映画「リバーズ・エッジ」本ビジュアル到着、ベルリン国際映画祭に出品決定
岡崎京子原作による実写映画「リバーズ・エッジ」の本ビジュアルも到着。また第68回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門に、正式出品されることが発表された。
「ルーのうた」がアヌシー映画祭でグランプリ、「この世界の片隅に」は審査員賞
ねむようこがキャラクター原案を担当したアニメ映画「夜明け告げるルーのうた」と、こうの史代原作のアニメ映画「この世界の片隅に」が、フランス現地時間6月17日にアヌシー国際アニメーション映画祭2017にて賞に輝いた。
新作「009」に3代目ジョーの井上和彦も出演!河本啓佑の「加速装置」を絶賛
石ノ森章太郎原作による3DCGアニメーション「CYBORG009 CALL OF JUSTICE」第1章のワールドプレミアが、第29回東京国際映画祭の一環として本日11月1日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われた。会場には主人公の島村ジョー役の河本啓佑、対テロ特殊部隊ガーディアンズの中尉カタリーナ・カネッティ役の牧野由依、柿本広大監督、神山健治総監督が登壇した。
女子高生“ZQN”が池袋に出没!映画「アイアムアヒーロー」コラボ企画
花沢健吾原作による実写映画「アイアムアヒーロー」の公開を記念した企画が、本日4月1日にユニクロ 池袋サンシャイン60通り店にて実施された。