撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
「タイガーマスクW」座長・八代拓が、“梅原裕一郎と話せる空気作り”に意欲
梶原一騎・辻なおき原作によるテレビアニメ「タイガーマスクW」のトークイベントが、本日3月25日に東京ビッグサイトにて行われている「AnimeJapan 2017」内にて開催された。
映画「ひるなかの流星」やまもり三香からの手紙に永野芽郁が涙
やまもり三香原作による映画「ひるなかの流星」の公開記念舞台挨拶が、本日3月25日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催され、キャストの永野芽郁、三浦翔平、白濱亜嵐(GENERATIONS from EXILE TRIBE、EXILE)、山本舞香、新城毅彦監督が登壇した。
「夏目友人帳」10年後のニャンコ先生は?神谷浩史や井上和彦が配役で激論
緑川ゆき原作によるアニメ「夏目友人帳 陸」のトークイベントが、本日3月25日に東京ビッグサイトにて行われている「AnimeJapan 2017」内にて実施された。
あなたの好きな「ルパン三世」は?選ばれた24タイトルを7月よりTV放送
モンキー・パンチ「ルパン三世」の生誕50周年を記念し、テレビシリーズを対象とした「ルパン三世ベストセレクション」が、日本テレビほかにて7月より放送される。
永井豪が湯浅政明を絶賛、シュールさが「DEVILMAN crybaby」にピッタリ
永井豪「デビルマン」を原作とするアニメ「DEVILMAN crybaby」のトークイベントが、本日3月25日に東京ビッグサイトにて行われている「AnimeJapan 2017」内にて開催。壇上には永井と、「四畳半神話大系」「ピンポン THE ANIMATION」などで知られる本作の監督・湯浅政明が登場した。
演劇「ハイキュー!!」新作はセッターの物語!須賀健太は「作品自体が協奏曲」
古舘春一「ハイキュー!!」を原作とした舞台「ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』“勝者と敗者”」が、本日3月24日に東京・TOKYO DOME CITY HALLにて開幕した。
「ファイブ」ドラマ化会見、佐藤流司が初めての少女マンガに「悶えました」
ふるかわしおり原作によるドラマ「ファイブ」の記者会見が、本日3月23日に都内某所にて行われた。
真島ヒロ原画展が本日から、「RAVE」ネームなど当日持参のレア私物も
「画業20周年記念 真島ヒロ原画展」が本日3月22日から4月3日まで、東京・松屋銀座 8階イベントスクエアにて開催されている。一般入場の前にはオープニングセレモニーが行われ、真島ヒロと週刊少年マガジン(講談社)の菅原喜一郎編集長が登壇した。
秋も会えるぞー!「セラミュー」新作公演も続投の5戦士がファンと喜び共有
武内直子原作によるミュージカル「『美少女戦士セーラームーン』-Amour Eternal-」のDVD発売記念イベントが、本日3月20日に神奈川・ラゾーナ川崎プラザのルーファ広場にて開催された。
道重さゆみの「再生」公演、本日開幕!ショー原案は有田直央のデビュー作
道重さゆみの活動再開を飾る公演「SAYUMINGLANDOLL ~再生~」が、本日3月19日に東京・COTTON CLUBにて開幕した。本公演で行われるパフォーマンスショーの原案は、有田直央の「フロムエウロパ」。
「Re:CREATORS」先行上映会に山下大輝ら登壇、最新PVや追加キャストも公開
「ブラック・ラグーン」などで知られる広江礼威が原作・キャラクター原案を務める、新作オリジナルテレビアニメ「Re:CREATORS(レクリエイターズ)」の制作発表と第1話先行上映会が、本日3月19日に都内で開催された。イベントには監督のあおきえい、水篠颯太役の山下大輝、音楽を担当する澤野弘之、エンディングテーマを手がける綾野ましろ、司会の吉田尚記アナウンサーが登壇した。
「黒バス」ラスト飾る“ご褒美”の映画、寂しさを小野賢章と小野友樹が分かち合う
藤巻忠俊原作によるアニメ映画「劇場版 黒子のバスケ LAST GAME」が、本日3月18日に劇場公開された。
映画「3月のライオン」神木隆之介と染谷将太が相思相愛で微笑む、初日舞台挨拶
羽海野チカ原作による映画「3月のライオン」前編の初日舞台挨拶が、本日3月18日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催された。
ボタンを押すと明日菜のスカートが…赤松健原画展、佐藤利奈&高倉有加もお祝い
「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~ アニメ化記念 赤松健原画展」が、本日3月18日から26日まで、東京ソラマチにて開催されている。一般入場の前にオープニングセレモニーが行われ、赤松健と佐藤利奈が登壇した。
オスカル様の手のひらで転がされて!「ベルばら」トリックアート展が明日から
池田理代子「ベルサイユのばら」のトリックアートを楽しめるイベント「ベルばらの部屋」が、明日3月18日から9月18日まで神奈川・横浜大世界のアートリックミュージアムにて開催される。本日3月17日には内覧会が行われた。
実写版「攻殻機動隊」キャスト来日!たけしが荒巻の髪型秘話を明かす
士郎正宗「攻殻機動隊」を原作とした実写映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」の来日記者会見が本日3月16日にザ・リッツ・カールトン東京にて行われた。
メディア芸術祭で大賞の石塚真一がスピーチ、犬木加奈子も審査の決め手語る
第20回文化庁メディア芸術祭の記者発表会が本日3月16日に都内にて開催され、マンガ部門の大賞に選ばれた「BLUE GIANT」の石塚真一がスピーチを行った。
「セラミュー」デッド・ムーン編のDVD発売!セーラー5戦士が仲良しトーク
武内直子原作によるミュージカル「『美少女戦士セーラームーン』-Amour Eternal-」のDVD発売記念イベントが、本日3月15日に東京・池袋のニコニコ本社にて開催された。
アニメ「鬼灯の冷徹」2期決定を安元洋貴や遊佐浩二がファンと喜び合う
江口夏実原作によるアニメ「鬼灯の冷徹」のイベント「地獄の大鑑賞会 in 六本木」が、去る3月11日に東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催された。
HなOLの4コマ描く真城ひな、相席スタートとカップ数など赤裸々トーク
「まいっちゃうわマチコさん!」の真城ひなが、去る3月10日に東京・ヨシモト∞ホールにて開催された、お笑いコンビ・相席スタートのトークライブ「相席ナイトクラブ」にゲスト出演した。
エターナルセーラームーン、北海道に光臨!セラミュー再演で戦士たち集結
武内直子原作によるミュージカル「『美少女戦士セーラームーン』-Amour Eternal-」の再演が、本日3月11日に北海道・恵庭市民会館大ホールにて開幕。12日までの2日間で全4公演が行われる。昨日3月10日にはゲネプロ公演が実施された。
映画「ミュージアム」過酷なセット作りで、大友啓史監督が“嫌われそう”に
巴亮介原作による映画「ミュージアム」のBlu-ray / DVDに付属する特典映像の試写会が本日3月10日に都内で開催され、大友啓史監督と装飾の渡辺大智が登壇した。
隠しAR満載の「テンカウント」カフェが本日OPEN!ゲーム化も発表
宝井理人「テンカウント」のカフェイベント「Double 10 Count - Secret Party」が、本日3月10日から4月2日まで東京・原宿のAREA-Qにオープン。コミックナタリーでは店内の模様をレポートする。
「境界のRINNE」第3シリーズに向けて山口勝平「素晴らしいカスを目指して」
4月より第3シリーズが放送される、高橋留美子原作によるアニメ「境界のRINNE」。放送に先駆け本日3月9日、出演者への取材会が行われ、六道りんね役の石川界人、真宮桜役の井上麻里奈、六道鯖人役の山口勝平、NHKの米村裕子エグゼクティブ・プロデューサーが出席した。
映画「ReLIFE」舞台挨拶、18歳の中川大志が27歳の千葉雄大を“おじさん”扱い
夜宵草原作による実写映画「ReLIFE リライフ」の完成披露舞台挨拶が、去る3月8日に東京・丸の内ピカデリーにて開催された。
池田理代子50周年展、高見沢俊彦も「還暦過ぎのオスカルです」と駆けつける
池田理代子の展覧会「デビュー50周年記念展 池田理代子-『ベルばら』とともに-」が、本日3月8日に東京・日本橋高島屋にて開幕した。
松本零士「涙が出そう」と感激、日本の伝統技術とタッグ組んだ浮世絵お披露目
松本零士の原画をもとにした浮世絵木版画「松本零士 浮世絵コレクション」の発表会が、本日3月7日に東京・すみだ北斎美術館にて開催。壇上には松本をはじめ、書道家の涼風花、ひろた組のひろたたけし、竹笹堂の竹中健司という制作に携わった面々が登場した。
ユーリ×佐賀の「サーガ!!! on ICE」開幕!劇中ネタ満載のスケート場レポ
久保ミツロウ、山本沙代、MAPPAによるオリジナルアニメ「ユーリ!!! on ICE」と、佐賀県の地方創生プロジェクト「サガプライズ!」によるコラボ企画「サーガ!!! on ICE」が、東京と佐賀で本日3月6日にスタート。その一環として、東京・明治神宮外苑アイススケート場に行われるイベントの内覧会が実施された。
「銀魂華祭り」神威ら登場の生アフレコ、菅田将暉からの映像と盛りだくさん
空知英秋原作によるアニメ「銀魂」のイベント「銀魂華祭り 2017(仮)」が、本日3月5日に東京・両国国技館にて開催された。コミックナタリーでは昼の部の模様をレポートする。
神木隆之介「風呂にしか居場所がない」と「3月のライオン」舞台挨拶で明かす
羽海野チカ原作による映画「3月のライオン」の前後編試写会が、本日3月5日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催された。