マチュー・アマルリックのトップへ戻る
西島秀俊が黒沢清「ダゲレオタイプの女」舞台挨拶に登壇「僕、出てないけどね」
本日10月15日、東京・ヒューマントラストシネマ有楽町にて「ダゲレオタイプの女」の初日舞台挨拶が行われ、監督の黒沢清が登壇した。
オタール・イオセリアーニ最新作「皆さま、ごきげんよう」公開、予告編も解禁
「月曜日に乾杯!」「汽車はふたたび故郷へ」などで知られるオタール・イオセリアーニの最新作「Winter Song(英題)」が、「皆さま、ごきげんよう」の邦題で公開される。
黒沢清がフランス舞台に描くホラーラブストーリー「ダゲレオタイプの女」予告編
黒沢清が監督を務めた「ダゲレオタイプの女」の予告編がYouTubeにて公開された。
黒沢清「ダゲレオタイプの女」、最古の撮影法で浮かび上がるヒロインの姿を初公開
黒沢清が監督と脚本を担当した初の海外作品「ダゲレオタイプの女」の公開が10月15日に決定。このたび新たな劇中カットが解禁された。
黒沢清の海外進出作「ダゲレオタイプの女」特報公開、古き写真撮影法が導く怪奇譚
黒沢清が監督を務めた初の海外作品「ダゲレオタイプの女」の特報が、YouTubeにて公開された。
セザール賞ノミネーション発表、アルノー・デプレシャン新作が最多11部門候補に
フランスのアカデミー賞にあたる映画賞、第41回セザール賞のノミネーションが現地時間1月27日に発表された。
黒沢清によるフランス映画「ダゲレオタイプの女」、2016年秋に全国公開
黒沢清が監督を務めた初の海外作品「La Femme de la Plaque Argentique(原題)」の邦題が「ダゲレオタイプの女」に決定。あわせて2016年秋に全国公開されることが明らかになった。
スズメになったメイドが夜のパリへ、カンヌ映画祭出品作「バードピープル」公開
第67回カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品された「バードピープル」が、9月26日より東京・ユーロスペースほか全国にて順次公開される。
A・デプレシャン新作、M・アマルリックが20年の時を経て同一キャラ演じる
「クリスマス・ストーリー」で知られるアルノー・デプレシャンの監督作「Trois souvenirs de ma jeunesse」が、「あの頃エッフェル塔の下で」の邦題で公開されることが決まった。
カンヌ映画祭受賞コメディ、中年女性が学生時代にタイムスリップする予告編
2012年、第65回カンヌ国際映画祭の監督週間にてSACD賞を獲得した「カミーユ、恋はふたたび」の予告編が、公式サイトおよびYouTubeにて公開された。
学生時代にタイムスリップ、中年女性が2度目の青春過ごすフレンチコメディ
第38回セザール賞最多ノミネート作「カミーユ、恋はふたたび」が、10月下旬より日本公開される。