片渕須直のトップへ戻る
「京まふ」コラボビジュアルに「ふたりはプリキュア」「コナン」「わた婚」など6作
「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023」と6つのアニメ作品のコラボビジュアルが公開に。さらに全25ステージのプログラムも明らかになった。
片渕須直監督の新作「つるばみ色のなぎ子たち」京まふにてパイロット映像を公開
片渕須直監督の新作映画「つるばみ色のなぎ子たち」のパイロット映像が、9月16日に「京都国際マンガ・アニメフェア2023(京まふ)」内にて開催される同作のステージイベントで公開される。
アニメは史実とどう向き合うのか、エンタメの時代考証特集が東京人8月号で
本日7月3日発売の東京人8月号(都市出版)にて、時代考証の仕事についての特集が掲載される。
片渕須直の最新作は“常に喪服を脱げなかった”平安時代、ボウフラを育て画に起こす
片渕須直監督の最新作「つるばみ色のなぎ子たち」のステージイベントが、昨日5月21日に東京ガーデンシアターで開催された「MAPPA STAGE 2023」内で行われた。ステージには片渕監督に加え、MAPPA代表取締役と、同作を手がけるスタジオ・コントレール代表取締役を兼ねる大塚学プロデューサーが登壇した。
片渕須直、制作中の新作は「まだ何年か掛かると…」 平安時代の慣習リサーチの日々
片渕須直が監督作「つるばみ色のなぎ子たち」の最新情報を発表するにあたり、本日5月21日にアニメーションスタジオ・MAPPAのイベント「MAPPA STAGE 2023」に登壇した。
片渕須直の新作は「つるばみ色のなぎ子たち」、“喪服色”の十二単まとう姿も解禁
片渕須直の監督最新作のタイトルが「つるばみ色のなぎ子たち」に決定。あわせて新規映像、ティザービジュアルが解禁された。
片渕須直監督の新作映画タイトルは「つるばみ色のなぎ子たち」ビジュアルも公開
片渕須直監督の新作映画のタイトルが「つるばみ色のなぎ子たち」に決定。併せて新規映像、ティザービジュアルが公開された。
「呪術廻戦」「進撃の巨人」キャストやアーティスト登壇、MAPPA作品のイベント開催
MAPPA制作作品のキャストらによるイベント「MAPPA STAGE 2023」が、5月21日に東京・東京ガーデンシアターで開催される。
初開催の新潟国際アニメーション映画祭が開幕、押井守「表現の裾野の広さを確かめて」
「第1回新潟国際アニメーション映画祭」が本日3月17日に新潟県新潟市で開幕。開会式には長編コンペティションの審査委員長を務める押井守監督らが登壇した。
「すごく刺激的だった」片渕須直も語る、メディア芸術祭25年の歩みを振り返る企画展
文化庁メディア芸術祭の25年の歩みを振り返る企画展が、明日2月4日から14日までの期間、東京・寺田倉庫のB&C HALLとE HALLで開催される。入場は無料。本日2月3日には関係者向けの内覧会が行われた。
新潟国際アニメーション映画祭に永野護・りんたろう・片渕須直・磯光雄が参加
「第1回新潟国際アニメーション映画祭」に、りんたろう、永野護、片渕須直、磯光雄が参加すると発表された。
「AKIRA」「MEMORIES」「迷宮物語」大友克洋監督作品が新文芸坐のオールナイトで
オールナイトのアニメ上映イベント「新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol.139『MEMORIES』と大友克洋のアニメーション」が、10月15日23時から東京・新文芸坐にて開催される。
「この世界の片隅に」大田区民プラザで上映、片渕須直が登壇するトークイベントも
「この世界の片隅に」の上映&トークイベントが9月24日に東京・大田区民プラザ 大ホールで開催される。
片渕須直がaction4cinema運営メンバーに加入、アニメーション業界への橋渡しに
日本版CNC(セーエヌセー)設立を求める会(通称:action4cinema)の運営メンバーに、アニメーション監督の片渕須直が加入したことが明らかになった。
Hey! Say! JUMP伊野尾慧と戦争に向き合う「#あちこちのすずさん」
8月12日(金)にNHK総合で放送される特番「#あちこちのすずさん 戦争が“身近”になって…そして」にHey! Say! JUMPの伊野尾慧が出演する。
意志強ナツ子「るなしい」、志田未来や尾崎世界観らが審査員のマンガ賞で最高賞に
週刊文春エンタ+(文藝春秋)によるマンガ賞「週刊文春エンタ マンガ賞」の第1回で、意志強ナツ子「るなしい」が最高賞を受賞した。
文春ムックで「ガンダム」大特集、シャアは年下彼女と熱愛ツーショット撮られる
本日7月12日に発売されたムック「週刊文春エンタ+」(文藝春秋)では、アニメ「機動戦士ガンダム」の特集が組まれている。
片渕須直監督最新作の実写も交えた紹介映像、キャラクターの動きも映し出される
片渕須直監督の最新作の紹介映像第3弾が公開された。
片渕須直による最新映画の動画スタッフ採用募集スタート、紹介映像第3弾も
「この世界の片隅に」などで知られる片渕須直の監督最新作の紹介映像第3弾がYouTubeで公開。あわせて動画経験者の採用募集が本日7月1日にスタートした。
日本映画の未来のために、是枝裕和らが映画界の共助システム構築目指す新団体を発足
「映画監督有志の会」が共助システムの構築を業界内により強く継続的に求めるべく「日本版CNC(セーエヌセー)設立を求める会」(通称:action4cinema)を6月1日に立ち上げ。本日6月14日に東京・日本外国特派員協会で記者会見が行われ、映画監督の是枝裕和、諏訪敦彦、内山拓也、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳が出席した。
TAMA NEW WAVEグランプリ作品「初仕事」劇場公開が決定、ポスターと予告解禁
小山駿助の監督作「初仕事」が7月2日に東京・K's cinemaで公開されることが決定。あわせてポスタービジュアルと予告編が到着した。
片渕須直による最新映画の紹介映像第2弾、絵コンテや制作現場の様子を収録
「この世界の片隅に」などで知られる片渕須直の最新映画の紹介映像第2弾が公開された。
片渕須直監督最新作、時代のうねりの中で生きていく人々を捉えた紹介動画第2弾
「マイマイ新子と千年の魔法」「この世界の片隅に」などで知られる片渕須直監督の次回作の紹介映像第2弾が公開された。
片渕須直監督最新作の紹介動画、絵コンテや制作現場の様子が映し出される
「マイマイ新子と千年の魔法」「この世界の片隅に」で知られる片渕須直監督の次回作の紹介映像が公開された。
こうの史代が葛藤を打ち明ける「この世界の片隅に」ドキュメンタリー、武田一義も出演
3月15日21時よりNHK BSプレミアムで放送されるドキュメンタリー番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」では、「『この世界の片隅に』~戦後世代が描く“戦争”~」と題し、こうの史代「この世界の片隅に」にスポットが当てられる。
片渕須直が「アンネ・フランクと旅する日記」を推薦、今日マチ子も「圧倒される」
「アンネの日記」を原案とした長編アニメ「アンネ・フランクと旅する日記」を鑑賞したアニメーション監督・片渕須直、マンガ家・今日マチ子らのコメントが到着した。
押井守、片渕須直、大河内一楼、岡田麿里らが語る「アニメーションの脚本術」発売
野崎透の書籍「アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法」が、本日2月17日に発売された。
「由宇子の天秤」春本雄二郎と片渕須直、“超情報化社会”に警鐘鳴らす
「由宇子の天秤」の記者会見が東京・日本外国特派員協会で9月13日に行われ、監督の春本雄二郎、プロデューサーを務めた片渕須直が出席した。
瀧内公美主演「由宇子の天秤」をジャ・ジャンクーや行定勲が絶賛、予告編も公開
瀧内公美が主演を務めた「由宇子の天秤」の予告編がYouTubeで公開された。
ベルリン映画祭で「由宇子の天秤」に拍手喝采、監督や片渕須直Pが登壇
瀧内公美の主演作「由宇子の天秤」が第71回ベルリン国際映画祭でドイツ現地時間6月17日に上映。キャストの梅田誠弘、監督を務めた春本雄二郎、プロデューサーの片渕須直が登壇した。