「オルフェンズ」河西健吾が「次は長編でお会いしましょう」未来を見据えて期待込める

2

1

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 0 0
  • 1 シェア

「特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』同時上映『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編『幕間の楔』」のトーク付上映会第3弾が、昨日11月22日に東京・新宿ピカデリーで開催され、三日月・オーガス役の河西健吾、オルガ・イツカ役の細谷佳正長井龍雪監督が登壇した。

「特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』同時上映『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編『幕間の楔』」のトーク付上映会第3弾の様子。左から細谷佳正、河西健吾、長井龍雪監督

「特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』同時上映『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編『幕間の楔』」のトーク付上映会第3弾の様子。左から細谷佳正、河西健吾、長井龍雪監督

大きなサイズで見る(全19件)

「特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』同時上映『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編『幕間の楔』」のトーク付上映会第3弾の様子

「特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』同時上映『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編『幕間の楔』」のトーク付上映会第3弾の様子 [拡大]

河西、細谷が出演する10周年記念新作短編「幕間の楔」。同作では、名を上げていく鉄華団の団長として慣れない仕事にひとり奮闘するオルガの姿を見た三日月たち鉄華団の面々が、あることを思いついたことから物語が動き出す。長井監督はこの短編について、「どんな話がやりたいか」という話になり、脚本の岡田麿里が「スーツ」、長井監督が「刀」というワードを出して今回の物語になったことを明かす。続けて「(TVシリーズ)本編ではできなかった話をやりたいなというところからはじまりました」と思いを伝えた。

細谷佳正

細谷佳正 [拡大]

河西も「本編を補完するような内容で、個人的には腑に落ちたなというのはありました」と本編がより楽しくなる内容だったと述べる。また細谷は「ライドに(オルガの)シュマグを渡すシーンがけっこうグッときて。こんなに喜んでたんだとか。頭をぽんぽんするのとか、全話知っているから余計に『なんかいいな』とくるものがあった」と感想を伝える。さらに「やっぱり『オルフェンズ』ってガチの雰囲気を持った作品で、この10周年にいたるまで、軟派なことをしてこなかった。作品の世界観を守り続けて10周年になって、ようやくちょっと人が大人になって抜け感が出るみたいに、作品にもちょっと抜け感が出ているような気がして」と新作短編から感じたことを伝え、「1期、2期のとき、オルガのお尻が破れたら大貧縮ですよ。でも10年経って許されるあの柔らかさ。あんな感じで(お尻を)隠して歩くんだとか、あんなカッコ悪い感じになるんだっていう。ずっと応援し続けてくださったお客さんに対して、楽しい和気あいあいとした仲間たちの雰囲気を見せて、ありがとうを言いたかったのかなと思いました」と笑顔で語った。

長井監督も「描いているときからこっちも楽しかった」と短編の制作を楽しんでいたそう。「最初はは5分ぐらいの話だったんですけど、いろいろ盛り上がっていった」と、どこまで伸ばしていいか、何人までキャラクターを出していいかと、どんどんストーリーが膨らんでいったことを明かした。

河西健吾

河西健吾 [拡大]

キャラクターデザイン原案の伊藤悠による描き下ろしイラストが使用されたエンディング映像の話題では、MCの天津飯大郎も「MCじゃなくて、ただのオタクとして言います。めっちゃよかったです。ありがとう!」と1人のファンとしてキャスト、監督に感謝を伝える。河西は鑑賞前にクーデリア・藍那・バーンスタイン役の寺崎裕香より「最後すごくよかったよ」と伝えられていたそう。「暁も放送当時よりも成長した姿だと僕には見えました。三日月として見たときに、ちゃんと時代が続いていって、成長してくれているんだなというのを見られて、すごくよかったです」と笑みを浮かべた。

長井監督は最初にオーダーしたイラストはもっと少なかったと明かしつつ、「伊藤さんのほうでどんどんどんどん増やしていただいた。それがうれしかったですし、もともとは僕が伊藤さんのファンで、キャラクター原案をお願いしたというのもあるので、本当にファンとしてすごくうれしかったです。こんなに愛してくれてたんだなというのに感無量でした」と声を弾ませた。

最後の挨拶では細谷が「短い映画ではあるんですが、10年間応援し続けていただいた事実をのようなものがこうして形になって皆さんにお見せすることができて、自分がそれに参加することができて、うれしかったです」と喜びを語る。また「今日もお話をしながら涙ぐんでいる方もいらっしゃったりして、そういう作品に関われて自分は幸運な演者だなと改めて思いました。観ていただいて、ご来場いただいてありがとうございました」と観客へ感謝の言葉を贈った。

河西もファンの応援があったからこそ「幕間の楔」「ウルズハント」を世に送り出せたと、感謝を伝える。さらに「これからも20周年、30周年と続けていきたいなと思っていますので引き続き応援のほどよろしくお願いします」と話し、「次は長編でお会いしましょう」と宣言すると一際大きい拍手に会場が包まれた。

長井龍雪監督

長井龍雪監督 [拡大]

「こういう場を作っていただけたのも作品を愛してくださったおかげ」と話はじめた長井監督。河西の大胆な宣言に触れ「20周年、30周年と力を尽くしていきたい」と自身も言葉に力を込める。続けて「『MG 1/100 ガンダムバルバトスルプス』発売しております。そういうのの積み重ねが大きな流れになっていくんじゃないかと思います(笑)。これからも応援よろしくお願いします」とこの日発売されたばかりのガンプラの宣伝もしつつ、新たな展開にも期待を寄せた。

この記事の画像(全19件)

特別編集版「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-」同時上映「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」10周年記念新作短編「幕間の楔」

4週間限定公開中

スタッフ

企画・制作:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:長井龍雪
特別編集版構成・脚本:土屋理敬
設定考証・脚本:鴨志田一
「幕間の楔」脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤悠
キャラクターデザイン:千葉道徳
メカニックデザイン:鷲尾直広、海老川兼武
「ウルズハント」メカニックデザイン:形部一平、篠原保、寺岡賢司
チーフメカアニメーター:有澤寛
美術デザイン:須江信人、伊良波理沙(ウルズハント)
美術監督:清木亜夕、若松栄司(幕間の楔)
色彩設計:菊地和子
3Dディレクター:山崎嘉雅
撮影監督:後藤春陽
編集:丹彩子
音響監督:明田川仁
音楽:横山克
製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス

キャスト(ウルズハント)

ウィスタリオ・アファム:生駒里奈
デムナー・キタコ・ジュニア:堀内賢雄
コルナル・コーサ:上田麗奈
レンジー・ダブリスコ:木内太郎
カチュア・イノーシー:田中美海
598:三瓶由布子
タマミ・ラコウ:伊藤静
ローム・ザン:稲田徹
アイコー・ザン:山根雅史
シクラーゼ・マイアー:野島健児

キャスト(幕間の楔)

三日月・オーガス:河西健吾
オルガ・イツカ:細谷佳正

(c)創通・サンライズ

読者の反応

  • 2

楊(やん) @yan_negimabeya

【イベントレポート】「オルフェンズ」河西健吾が「次は長編でお会いしましょう」未来を見据えて期待込める https://t.co/HgHhEJERDV

コメントを読む(2件)

関連記事

長井龍雪のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 長井龍雪 / 河西健吾 / 細谷佳正 / 天津飯大郎 / 特別編集版 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡- の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。