安彦良和の展覧会が渋谷区立松濤美術館で開催 りんたろう、小林よしのりとの対談も

11

115

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 28 46
  • 41 シェア

安彦良和の展覧会「描く人、安彦良和」が、11月18日から2026年2月1日まで東京・渋谷区立松濤美術館で開催される。

「描く人、安彦良和」ビジュアル (c)創通・サンライズ (c)学研・松竹・バンダイ (c)安彦良和・THMS (c)安彦良和/潮出版社

「描く人、安彦良和」ビジュアル (c)創通・サンライズ (c)学研・松竹・バンダイ (c)安彦良和・THMS (c)安彦良和/潮出版社 [拡大]

「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザイナー兼アニメーションディレクターであり、「アリオン」「ヴイナス戦記」などのマンガ執筆兼アニメ監督を務め、「ナムジ-大國主-」「虹色のトロツキー」「王道の狗」などのマンガを発表するなど多岐にわたり活躍する安彦。今回の展覧会では、アニメ制作の貴重な資料、カラーイラスト、デビュー当初から最新作までのマンガ原稿など初公開のものも含めて紹介する。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突ルウム会戦 Blu-ray Disc Collectorʼs Edition(初回限定生産)」飾れる収納箱用イラスト原画 (c)創通・サンライズ

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突ルウム会戦 Blu-ray Disc Collectorʼs Edition(初回限定生産)」飾れる収納箱用イラスト原画 (c)創通・サンライズ [拡大]

会期は11月18日から12月21日までの前期、12月24日から2026年2月1日までの後期に分けて実施。一部展示替えも行われる。なお1月24日から2月1日にかけては会期末で混雑が予想されるため、「日時指定予約制」での入場となる。

安彦良和近影

安彦良和近影 [拡大]

また11月23日には安彦とりんたろうによる対談「虫プロから現在へ」、11月29日には安彦と小林よしのりによる対談「現在だからこそ…語ってよかですか?」をそれぞれ開催。いずれも往復ハガキもしくは渋谷区立松濤美術館公式サイトの応募フォームより申し込みを受け付けている。締切は11月5日。

「描く人、安彦良和」

会期:2025年11月18日(火)~2026年2月1日(日)
前期:2025年11月18日(火)~12月21日(日)
後期:2025年12月24日(水)~2026年2月1日(日)
料金:一般1000円(800円)、大学生800円(640円)、高校生・60歳以上500円(400円)、小中学生100円(80円)
※()内は団体10人以上および渋谷区民の入館料
※土・日曜日および祝・休日は小中学生無料
※毎週金曜日は渋谷区民無料
※障がい者および付き添い1人は無料
休館日:月曜日(ただし11月24日、1月12日は開館)、11月25日(火)、12月23日(火)、12月29日(月)~1月3日(土)、1月13日(火)

この記事の画像(全18件)

読者の反応

ティグレ @Masked_Tigre

安彦良和の展覧会が渋谷区立松濤美術館で開催 りんたろう、小林よしのりとの対談も - コミックナタリー
https://t.co/6cmVtIP30B

#マイナタリー

コメントを読む(11件)

安彦良和のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 安彦良和 / りんたろう / 小林よしのり の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。