コラボカフェでは各キャラクターをイメージしたドリンクやフードを提供。グラスにフラメルの十字架があしらわれた「エドのパインソーダ」や、ウィンリィが使っている工具をモチーフとした「ウィンリィのドリンク」などが用意された。赤い綿菓子を炎に見立て、青いシロップをかけると溶けて“無能”になってしまう、ロイのドリンク「雨の日は無能」も登場する。
また薄い餅をふんどしに見立てたミートソース味の「アルのペンネグラタン」や、印象的なセリムのシーンを表現した「ぞる…セリムのイカスミパスタ」、ムキムキのアームストロング少佐を唐揚げとレモンで再現した「アームストロングの唐揚げ」など、見ているだけでも楽しめるフードを多数ラインナップ。ランチタイム限定の日替わりプレート「ティムマルコーの今日の献立100選」も用意されている。
なおコラボカフェではフード・ドリンクを1品注文するごとに、特典コースターをランダムで1枚プレゼント。さらに1000円購入するごとに1つスタンプが押され、5つ集めた人には特典ポスターが進呈される。そのほか来店者全員に、ランチとディナーで異なるイラストの紙製ランチョンマットが1枚配布される。
コラボカフェへの入店は予約が必要。第1弾の予約は11月10日18時にスタートする。気になる人は公式サイトにてチェックしよう。
またナタリーでは「鋼の錬金術師」の実写映画が12月1日に公開されることを記念し、作品をさまざまな角度から紐解く特集を長期にわたって展開。公開中のコミックナタリーの特集記事では、原作者の荒川へインタビューを行った。「お祭りだー!」と映画の公開に誰よりも胸を高鳴らせている荒川に、同作の見どころを聞いたほか、原作への熱い思いを持つファンに対してもメッセージを寄せてもらっている。
関連する特集・インタビュー
「鋼の錬金術師」コラボレーションカフェ
期間:2017年11月22日(水)~2018年1月31日(水)
住所:東京都豊島区南池袋 1-26-2 近代グループBLD 3号館 7階
関連記事
荒川弘のほかの記事
リンク
- 鋼の錬金術師コラボレーションカフェ 公式サイト
- 鋼の錬金術師コラボレーションカフェ (@cafe_hagaren) | Twitter
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
ティグレ @Masked_Tigre
「鋼の錬金術師」コラボカフェが池袋に、溶けて“無能”になるロイのドリンクなど - コミックナタリー https://t.co/ciXimgJDMc