高城れに、ギター弾き語りに初挑戦!“ONとOFF”2人のれにちゃんが魅せたソロコンサート
ももいろクローバーZの高城れにのソロコンサート「まるごとれにちゃん2022 RENICHAN WORLD」が、3月7日に大阪・フェスティバルホール、8日に愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール、9日に神奈川県・神奈川県民ホールで開催された。この記事では昨日の神奈川公演の模様をレポートする。
星野源、1年ぶりの「宴会」開催!スペシャルアレンジでレア曲続々
星野源が3月8日にオフィシャルイヤーブック「YELLOW MAGAZINE 2021-2022」購入者限定のWebサービス「YELLOW PASS」の会員に向け配信イベント「YP Live Streaming “宴会” 鳳凰篇」を開催した。
@onefive、あふれる思いを歌に乗せて届けた初ワンマン
@onefiveが、2月20日に大阪・梅田CLUB QUATTRO、3月6日に東京・渋谷CLUB QUATTROにてワンマンライブ「@onefive 1st LIVE -1518-」を開催。この記事ではファイナルとなった渋谷CLUB QUATTROでの2公演目の模様をレポートする。
Aqoursが太陽に照らされた2ndホームで熱演、夢のステージも決定「東京ドームでお会いしましょう!」
Aqoursの6thライブ「Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~」のファイナル公演が本日3月6日に埼玉・ベルーナドームで開催された。
TOMORROW X TOGETHERファンライブでMOAと思いを交わし合う「お互いをよく理解し合う友達に」
TOMORROW X TOGETHERが昨日3月5日にファンライブ「2022 TOMORROW X TOGETHER FANLIVE MOA X TOGETHER」を韓国・ソウル・オリンピック公園オリンピックホールにて開催した。
サニーデイ・サービスが初期の定番曲から最新ナンバーまで23曲を奏でた春の夜
サニーデイ・サービスが昨日3月4日に東京・チームスマイル・豊洲PITにてワンマンライブ「サニーデイ・サービス コンサート 2022・春の風が吹いている presented by WOWOW MUSIC // POOL」を開催した。
女王蜂ひな祭り武道館ライブ開催、“犬姫”アヴちゃんがオーディエンス圧倒
女王蜂が3月3日に東京・日本武道館にて、単独公演「犬姫」を開催した。
フィッシュマンズの歴史をたどる2DAYSワンマン、鈴木真海子や小宮山聖も迎えて新たなバンドの姿を示す
フィッシュマンズが3月1、2日に東京・LIQUIDROOMでワンマンライブ「HISTORY Of Fishmans」を開催した。
「R-1フェス」でDJ松永が「バレる」裏話、せいや「死ぬほど流れてる」
昨日3月3日、霜降り明星とゆりやんレトリィバァがMCを務めるイベント「R-1フェス2022~ピン芸と音楽の祭典~」の初日公演が行われた。
10年の時を経てDOPING PANDAの新章、開幕!聖地で最新の3人の音を鳴らす
DOPING PANDAが昨日3月2日に東京・新代田FEVERでライブイベント「Reunion Kickoff Party at FEVER」を開催した。
EXILE、2年ぶり単独ツアーが開幕「“NEW EXILE”のエンタテインメントを精一杯届けたい」
約2年ぶりとなるEXILEの単独全国ツアー「EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021 "RED PHOENIX"」の初日公演が、2月26日に福井・サンドーム福井にて開催された。
Suchmos・TAIKINGが“歌”と向き合った1stライブ、「STAY TUNE」セルフカバー含む13曲熱演
Suchmosのギタリスト・TAIKINGが、2月26日に東京・渋谷CLUB QUATTROでファーストライブ「Feel So Easy」を開催した。
7ORDER、代々木第一体育館に響かせた7人の音「ここまで連れて来てくれて本当にありがとう」
7ORDERのライブツアー「7ORDER LIVE TOUR 2021-2022『Date with.......』」が2月27日 に東京・国立代々木競技場第一体育館で終幕した。この記事ではツアーファイナルの夜公演の模様をレポートする。
「NSC大ライブ」大阪44期の優勝は宛先プレーン、東京03やニューヨークの影響明かす
吉本興業の芸人養成所NSC大阪校44期生によるネタバトル「NSC大ライブ OSAKA 2022」が昨日2月28日、大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで開催され、宛先プレーンが優勝した。
東京27期のバトル「NSC大ライブ」優勝はミヤコジマ、天然キャラと“憎しみ”の漫才師
本日2月28日、吉本興業の芸人養成所NSC東京校27期生によるネタバトル「NSC大ライブ TOKYO 2022」が開催され、ミヤコジマが優勝した。
THE SPELLBOUNDがO-EASTで初アルバム全曲披露、そして旅は続く
THE SPELLBOUNDのワンマンライブ「THE SPELLBOUND the first album launching special live」が2月26日に東京・Spotify O-EASTで開催された。
MIGMA SHELTER・レーレがファンタジーギャルに変身、さらなるステップアップ宣言した生誕レイヴ
MIGMA SHELTERのレーレの生誕レイヴ「FANTASY GAL」が2月20日に東京・白金高輪SELENE b2で行われた。
超ときめき♡宣伝部、サンリオピューロランドの中心で“ときめきライブパレード”
超ときめき♡宣伝部が2月19、20、23日に東京・サンリオピューロランド ピューロビレッジでファンクラブイベント「ピューロビレッジ ときめきライブパレード~ミラクルバレンタイン~」を行った。
またみんなとつながる日まで…翼の生えたキズナアイ、世界のキズナーに見守られスリープ
Kizuna AI(キズナアイ)のラストワンマン「Kizuna AI The Last Live "hello, world 2022"」が昨日2月26日に生配信された。
ヒグチアイとホリエアツシ、初競演で繰り広げた“混ざらない”ツーマンライブ
ヒグチアイとホリエアツシ(ストレイテナー)によるツーマンライブ「ライブナタリー “ヒグチアイ × ホリエアツシ”」が2月23日に東京・草月ホールで開催された。
Little Black Dressが珠玉のシティポップ届けた一夜「音楽を楽しめていることに改めて感謝」
Little Black Dressが2月18日に東京・ブルーノート東京でワンマンライブ「Little Black Dress "CITY POP NIGHT @Blue Note Tokyo"」を開催した。
「黒執事」15年間を映像で振り返る初のオーケストラコンサート、契約から青の追憶編まで
枢やな「黒執事」の連載15周年を記念したオーケストラコンサート「黒執事 15th Anniversary Orchestra Concert」が、去る2月18日・19日に東京国際フォーラム・ホールAで開催された。コミックナタリーでは、18日に行われた公演の様子をレポートする。
内田真礼、コンセプチュアルなステージで“看板娘”の本領発揮「ライブは未来への大きな力」
内田真礼のワンマンライブ「UCHIDA MAAYA LIVE 2022『MA-YA-YAN Happy Cream MAX!!』」の横浜公演が、2月20日に神奈川・パシフィコ横浜国立大ホールにて開催された。
Luby Sparksひさびさ企画で多数の新曲披露、リスペクト寄せるDYGLと熱演
Luby Sparksの自主企画「One Last Night」が2月19日に東京・WWW Xにて開催された。
≠ME“12人”の気持ちをひとつにした3周年コンサート、5月に「おジャ魔女どれみ」コラボ舞台決定
≠MEの単独コンサート「≠ME 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」が昨日2月23日に東京・国際フォーラム ホールAで開催された。
「俺たちの青春に付き合ってくれてありがとう」Dragon Ashの25周年を盟友たちが祝福した一夜
Dragon Ashが昨日2月21日に東京・チームスマイル・豊洲PITにてデビュー25周年のキックオフとなるライブ「DRAGONASH 25th Anniv. LIVE "THE SILVER LILIES"」を開催した。
浪江女子発組合がアルバムリード曲やユニット新曲を初披露、表現の幅を広げた仙台PITワンマン
佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)が総合プロデューサーを務める浪江女子発組合が、2月20日に宮城・チームスマイル・仙台PITでワンマンライブ「あいのりきっぷ 花咲む(はなえむ)」を開催した。
変態紳士クラブが人気と実力を証明した武道館公演、「YOKAZE」に乗って過去最大規模で「すきにやる」
変態紳士クラブが2月20日に東京・日本武道館で単独公演「変態紳士舞踏会 in 日本武道館」を開催した。
WACK所属グループASP、初Zeppワンマンで半分埋まらずも28曲を全力披露「諦め悪くいく!」
ASPが本日2月21日に東京・Zepp DiverCity(TOKYO)でワンマンライブ「ANTi SOCiAL PAiNS」を開催した。
Creepy Nutsとウルフルズのツーマンが2年の時を経て実現、最後はあの曲でコラボ
ライブナタリー企画のCreepy Nutsとウルフルズによるツーマンライブが、2月18日に東京・中野サンプラザホールで行われた。