「海が走るエンドロール」のたらちねジョン、夢見る青少年に向けてマンガの講演会
「海が走るエンドロール」のたらちねジョンによる講演会「全力で夢みよう 漫画家たらちねジョン講演会」が、2月25日に東京・関町図書館で開催される。
リム・カーワイ監督作「すべて、至るところにある」に三宅唱らコメント
リム・カーワイの監督作「すべて、至るところにある」を鑑賞した著名人によるコメントが到着した。
近藤良平の芸術監督クロストーク第3弾ゲストは篠原ともえ
「<芸術監督クロストーク『夢の人に逢う』> Vol.3 篠原ともえ×近藤良平」が3月16日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 映像ホールにて開催される。
「インヘリタンス-継承-」作者マシュー・ロペスのポストパフォーマンストーク開催
「インヘリタンス-継承-」2月12日13:00開演回の終演後に、作者であるマシュー・ロペスによるポストパフォーマンストークが行われる。
片岡千之助ら出演の「マクロスFとΔ合わせ」ミニライブ&歌舞伎コラボトーク、配信決定
1月13・14日に京都・南座で行われたイベント「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴 ~ミニライブ&歌舞伎コラボトーク~」が、2月にStreaming+で配信されることが決定した。
「ストラトス・フォー」本庄美風役のかかずゆみ、もりたけし監督ら登壇の上映会
TVアニメ「ストラトス・フォー」の上映会とトークイベントが、3月9日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催決定。イベントには本庄美風役のかかずゆみ、もりたけし監督のほか、キャラクターデザイン・メカニカルデザイン・総作画監督を務める山内則康、軍事評論家の岡部いさく、原型師・モデラーの二宮茂幸が登壇する。
「あきた演劇物産展」畑澤聖悟の講演&秋田の演劇人らのパネルディスカッション、秋田市で開催
「第44回市民文化のつどい・第20回郷土秋田を考える文化講演会『あきた演劇物産展~高校演劇から市民ミュージカルまで~』」が、2月3日に秋田・にぎわい交流館AU 3階 多目的ホールにて開催される。
昭和の熱狂よみがえる、アングラ演劇のポスター展 渋谷ヒカリエでスタート
寺山修司の没後40年を記念した企画展「ジャパン・アヴァンギャルドポスター見本市 ~昭和の激動が生んだ熱狂アングラカルチャー~」が、昨日1月13日に東京・渋谷ヒカリエ 8階 Bunkamura Gallery 8/でスタートした。
「永野護デザイン展」前売券が販売開始、展示作品や初日トークショーの情報も
「DESIGNS 永野護デザイン展」の前売券が、本日1月10日に販売開始。これに合わせて、会場に展示される作品の情報も一部発表された。
2022年の杉並区長選挙を追った「映画 ◯月◯日、区長になる女。」全国公開が決定
劇作家・演出家のペヤンヌマキが2022年の杉並区長選挙を追ったドキュメンタリー「映画 ◯月◯日、区長になる女。」。同作が東京・ポレポレ東中野で拡大上映され、全国公開されることもわかった。
水木しげる生誕祭、102年目の今年は小説家の京極夏彦がトーク繰り広げる
水木しげるの生誕102年を記念したイベント「生誕102年 水木しげる生誕祭」が、3月3日に鳥取・みなとテラス(境港市民交流センター)で開催される。
今日マチ子の展覧会が13日から伊勢で、コロナ禍の3年間と伊勢の日常を描く
今日マチ子の展覧会「『わたしの#stayhome日記2020-2023-伊勢訪問記-』展」が、1月13日から2月9日まで三重・外宮参道ギャラリーにて開催決定。観覧料は無料で、1月27日には開催を記念したトークイベントも行われる。
人は陰謀論に抗えるのか?「チ。」「ようこそ!FACTへ」魚豊が直木賞作家と語り合う
「チ。―地球の運動について―」の魚豊が、2024年1月6日に東京・ゲンロンカフェで開催されるトークイベント「人は陰謀論に抗えるのか──『チ。』作者と直木賞作家が語り合う」に出演する。
ヌトミック×2.5 architectsのトークイベント最終回、ゲストは渋革まろん
ヌトミック×2.5 architects「青海三丁目地先 リサーチクラブ #4」が、1月28日に東京・みんなのひろばで開催される。
ダンスを“味わえる”「世田谷パブリックシアター ダンス食堂」次回店主は三東瑠璃
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー24」にCo.Ruri Mitoの三東瑠璃が登場する。2月16日にワークショップ、3月26日にトークが東京・世田谷パブリックシアター 稽古場で開催される。
星野源の「光の跡」MV今夜プレミア公開、本人登場の生配信も
星野源の新曲「光の跡」のミュージックビデオが本日12月27日21:00にYouTubeでプレミア公開される。
森下亮MCのトークライブ2023年末に開催、安井順平・内田慈・中井美穂出演
森下亮がMCを務めるトークライブ「君の知らない名作僕が教えるから僕の知らない名作君が教えて2023」が、12月30日に東京・ロフトプラスワンにて開催される。
新潮社校閲部が協力、校閲者のあるある描く「くらべて、けみして 校閲部の九重さん」
こいしゆうか「くらべて、けみして 校閲部の九重さん」が、本日12月20日に新潮社から発売された。
電子版でも挑め!セックスファイト!「やる気まんまん」電子書籍化、トークショーも
「やる気まんまん」シリーズ新旧3作の電子版が、本日12月20日にリリースされた。
「マクロスFとΔ合わせ」ミニライブ&歌舞伎コラボトークに片岡千之助
1月13・14日に京都・南座で行われるイベント「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴 ~ミニライブ&歌舞伎コラボトーク~」に、片岡千之助が出演することがわかった。
映画批評家・須藤健太郎の新刊記念イベントが京都で開催、文筆家・五所純子と登壇
映画批評家・須藤健太郎が著した書籍「作家主義以後 映画批評を再定義する」の刊行記念イベントが、12月23日に京都の出町座で開催。同イベントには須藤と文筆家・五所純子が登壇する。
峯田和伸、みうらじゅん、田口トモロヲ「アイデン&ティティ」20周年イベント生配信
明日12月20日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催されるイベント「映画『アイデン&ティティ』20周年記念上映会&トークショー」のトーク部分が生配信される。
「少女革命ウテナ」などJ.C.STAFF作品の上映会開催 釘宮理恵&日野聡がゲスト出演
東京・武蔵野市のプロジェクト「アニメノマンガノムサシノ」によるイベント「アニマン祭2023」とJ.C.STAFFとのコラボイベント「J.C.STAFFの歴史を作った傑作たち ~セレクト上映&トークライブ~」が、2024年2月11、12日の2日間にわたり、武蔵野市にある武蔵野スイングホールで行われる。
「涼宮ハルヒの憂鬱」×「らき☆すた」の20周年感謝祭、来年3月に埼玉で
「涼宮ハルヒの憂鬱」と「らき☆すた」の原作がそれぞれ20周年を迎えることを記念し、合同イベントが2024年3月9日から24日にかけて埼玉・ところざわサクラタウンで開催される。
北海道の大スター・大泉洋のベストアルバム発売決定、最新曲や「本日のスープ」など収録
“北海道の大スター”大泉洋のベストアルバム「YO OIZUMI ALL TIME BEST」が3月20日にリリースされることが決定した。
あさきゆめみし×日出処の天子展、大和和紀と山岸凉子のトークイベントが3月9日に
大和和紀と山岸凉子の企画展「『あさきゆめみし』×『日出処の天子』展 ─大和和紀×山岸凉子 札幌同期二人展─」にて、大和和紀と山岸凉子のトークイベントが開催初日である2024年3月9日に開催される。
森田芳光の監督作4本を新文芸坐で上映、宇多丸や三沢和子がトーク
森田芳光の監督作を上映するイベント「森田芳光70祭2023 in 新文芸坐」が、12月16日と17日に東京・新文芸坐で開催される。
贅沢貧乏トークシリーズ「ぜいたくなつどい」第2弾、山田由梨「是非つどいにきてください」
贅沢貧乏トークシリーズ「ぜいたくなつどい」が、12月23日に東京・SOOO dramatic!で開催される。
アレがアレやからアレに…伊礼彼方が“部屋”12弾で山路和弘・紅ゆずると「NOISES OFF」トーク
「伊礼彼方の部屋 Vol.12 ~山路和弘×紅ゆずる×伊礼彼方~ ――アレがアレやからアレになった宴――」が12月13日19:00にStreaming+で生配信される。
藤井隆と乙葉のホームパーティへようこそ
藤井隆と乙葉のディナーショー「get together ~ようこそホームパーティーへ~」が2月11日の昼に大阪・ホテル日航大阪 大宴会場 鶴にて開催される。