Monochrome Circus、ダンス公演「3 Layers」で「怪物」はじめとする3作品を披露
Monochrome Circus / Kyoto-Osaka-Toulouse オンライン・オフラインクリエーション「3 Layers」が、2月11日から13日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで上演される。
パワーの源はハロプロ!梅棒・野田裕貴のおすすめトレーニング
大切なのは“おしり”をほぐすこと
緑間玲貴のバレエ公演「トコイリヤ」が沖縄に、新制作の舞踊生活35周年記念作品を披露
緑間玲貴によるバレエ公演「トコイリヤ RYOKI to AI vol.8」が、2月20日に沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場で上演される。
現代社会の“揺れ”にフォーカスする、女屋理音の最新作「エピセンター」幕開け
「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」のプログラムの1つ女屋理音「エピセンター」が、本日12月18日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレで開幕した。
Noism0&Noism1のダブルビル公演「境界」3都市ツアー、新潟公演スタート
Noism0 / Noism1「境界」が、昨日12月17日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場で開幕した。
“拠って立つ土台を疑う”の思いで、デラシネラ「TOGE」開幕
カンパニーデラシネラ「TOGE」が、昨日12月17日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオにて開幕した。
梅棒の“演劇”が詰まった自信作、グレードアップした「風桶」スタート
梅棒 13th “RE”WORK「風桶」が、本日12月17日に東京・本多劇場で開幕した。
クリウィムバアニー2年半ぶりの新作「null」にwe+と佐藤公俊が参加
クリウィムバアニー「null」が12月24日から26日にかけて東京・THE MODULE roppongi 2Fにて上演される。
梅田宏明考案「ムーバーズ・プラットフォーム #2」本日スタート
「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」のプログラムの1つ「ムーバーズ・プラットフォーム #2」が、本日12月16日に神奈川・象の鼻テラスで開幕する。
Noism0&Noism1のダブルビル公演「境界」稽古場より、井関佐和子らメッセージ
12月から来年1月にかけて新潟・東京・高知で上演されるNoism0 / Noism1「境界」より、稽古場写真と井関佐和子、山田勇気、井本星那、ジョフォア・ポプラヴスキーのコメントが到着した。
小川敦子&杉本奈月が自作テキスト・戯曲・童話をベースにダンスを創作「ヘリオトロープ」
小川敦子×杉本奈月「ヘリオトロープ」が、12月16・17日に東京・自由学園 明日館で上演される。
「ダンコレ2021-DEC」コンペ受賞者に中川絢音・入手杏奈・香取直登・浅川奏瑛ら
12月4・5日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレ、11・12日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館 3Fホールで上演審査が行われた「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」コンペティションI、IIの受賞振付家が決定した。
「この三人と踊る未来をずっと描いていた」、笠井瑞丈×上村なおかの新作ダンス開幕
笠井瑞丈×上村なおかによる新作ダンス公演「未来の世界 / never knows」が、昨日12月10日に東京・テルプシコールで開幕した。
限りなく日常に近い非日常を体験して、熊谷拓明カンパニーの2作品交互上演が開幕
踊る「熊谷拓明」カンパニー ダンス劇「咲く、白。」「きみがゆえにわたし」が、昨日12月10日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
「ガドルフの百合」本日開幕、勅使川原三郎が宮沢賢治作品の“言葉”の魅力語る
勅使川原三郎 シアターX公演 新作「ガドルフの百合」が、本日12月10日に東京・シアターXで開幕する。
「ダンコレ2021-DEC」余越保子×ゲルシー・ベルの「山姥は熊を夢見る」本日開幕
「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」にラインナップされている、余越保子 with ゲルシー・ベル 日米国際共同制作「shuffleyamamba:山姥は熊を夢見る」が、本日12月9日に神奈川・横浜にぎわい座 のげシャーレで開幕する。
勅使川原三郎&佐東利穂子が“あらゆる歌を踊る”、今年最後のアップデイトダンス
アップデイトダンス「踊るうた2」が、12月23日から26日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
Monochrome Circus「HAIGAFURU-Ash falling」が横浜赤レンガ倉庫に合わせリニューアル上演
Monochrome Circus「HAIGAFURU-Ash falling」が12月30・31日に神奈川・赤レンガ倉庫1号館 3Fホールにて上演される。
振付家に注目する「Choreographers」、第1弾は下島礼紗・松木萌・横山彰乃
「『Choreographers2021 次代の振付家によるダンス作品トリプルビル&トーク』KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020受賞者公演」が、12月30日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて開催される。
「ダンコレ2021-DEC」オープニング演目の伊藤郁女「あなたへ」がスタート
「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」が昨日12月3日にスタート。そのオープニング演目である伊藤郁女(Compagnie Hime)「あなたへ」が、同日に神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホールで開幕した。
“ターニングポイント”な作品に、平原慎太郎×前川知大のOrganWorks「ひび割れの鼓動」開幕
OrganWorks「ひび割れの鼓動 ‐hidden world code-」が昨日12月3日、神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
鈴木竜が“様々なタイプのダンス作品”を披露、愛知県芸術劇場×DaBYコラボ第1弾スタート
愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama DaBY「アソシエイトコレオグラファー 鈴木竜 トリプルビル」が、昨日12月3日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで開幕した。
大橋可也&ダンサーズが“1つの世界に区切り”をつける「エンド・ザ・ワールド」開幕
大橋可也&ダンサーズ「エンド・ザ・ワールド」が、本日12月4日に東京・江東区新木場で開幕する。
「DANCE×Scrum!!!」のスピンオフ企画にTABATHA・中村蓉ら、Baobabは配信で参加
Baobab PRESENTS「『DANCE×Scrum!!!』スピンオフショーケース」が12月14・15日に神奈川・THE HALL YOKOHAMAで行われる。
新潟拠点のNoismと鼓童がタッグ、新作公演を5都市で上演
Noism Company Niigataと太鼓芸能集団 鼓童による新作公演が、7月に新潟・埼玉・京都・愛知・山形で上演される。
ダンコレ2021-DEC、海外アーティスト来日困難のため一部公演が中止に
「ヨコハマダンスコレクション2021-DEC」の一部公演が中止になった。
大橋可也&ダンサーズのリサーチ型ダンスプロジェクト「ザ・ワールド」最終公演
大橋可也&ダンサーズ「エンド・ザ・ワールド」が、12月4・5日に東京・江東区新木場で上演される。
勅使川原三郎、宮沢賢治「ガドルフの百合」題材にした新作ダンスをシアターXで上演
勅使川原三郎 シアターX公演 新作「ガドルフの百合」が、12月10日から12日まで東京・シアターXで上演される。
創立20周年のARICAが挑む新作「ミメーシス」、ゲストに川口隆夫
ARICA「ミメーシス」が12月15日から19日まで、神奈川・BankART Stationで上演される。
愛知県芸術劇場2022年度の自主事業ラインナップ発表、勅使川原三郎のダンス公演ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2022年度 自主事業ラインナップが発表された。