メリル・ストリープ来日、「マダム・フローレンス!」会見で「私だけ暇だった」
「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」の来日記者会見が本日10月24日に東京・六本木アカデミーヒルズで行われ、主演のメリル・ストリープが登壇した。
新海誠、高畑充希、妻夫木聡、ゴジラがARIGATO賞に輝く
10月25日から開催される第29回東京国際映画祭の“ARIGATO(ありがとう)賞”受賞者が決定。新海誠、高畑充希、妻夫木聡、ゴジラが選ばれた。
「虐殺器官」中村悠一&櫻井孝宏が「TIFFアニ!!」に参加、冒頭映像15分を上映
ジェノスタジオにて制作が進められている長編アニメーション「虐殺器官」が、第29回東京国際映画祭にて10月31日に開催される特別企画「TIFFアニ!!」に参加するとわかった。
東京タワーをバックに「僕らのミライへ逆回転」鑑賞、無料野外上映イベント開催
無料野外上映イベント「東京国際映画祭 Tower Light Cinema ~映画の話をしに来ませんか~」が、10月16日に東京・芝公園にて開催される。
マーティン・スコセッシと黒沢清が東京国際映画祭SAMURAI賞に決定
10月25日から11月3日にかけて開催される第29回東京国際映画祭のSAMURAI賞が、マーティン・スコセッシと黒沢清に贈られることがわかった。
細田守、行定勲、堤大介ら登壇のセミナーを東京国際映画祭で実施
10月25日から11月3日にかけて開催される第29回東京国際映画祭にて、映画人によるセミナーとシンポジウムが実施される。
三大学生映画祭のグランプリ作品集結、日本学生映画祭が11月に開催
第6回日本学生映画祭が、11月3日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催される。
岩井俊二が新たなアニメーション作品の制作に意欲「実写とは違う楽しみがある」
本日10月4日、第29回東京国際映画祭のJapan Now部門で実施される「監督特集 岩井俊二」の記者会見が東京・日本外国特派員協会にて行われ、岩井俊二、Japan Now部門のプログラミングアドバイザーである安藤紘平、東京国際映画祭ディレクタージェネラルの椎名保が出席した。
吉村界人×浅香航大×岸井ゆきの「太陽を掴め」公開日決定、メインビジュアル解禁
第29回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門への出品が決定している中村祐太郎の監督作「太陽を掴め」の封切り日が12月24日に決定。あわせてメインビジュアルが解禁された。
城山羊の会・山内ケンジ、自身の岸田賞受賞作「トロワグロ」を映画化
城山羊の会・山内ケンジが脚本・監督を務めた映画「At the terrace テラスにて」が、11月5日から11日まで東京・武蔵野館にて公開される。
東京国際映画祭全ラインナップ発表、特集控える細田守「未来の映画について話したい」
本日9月26日、第29回東京国際映画祭のラインナップ発表会が東京・虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催された。
行定勲ら3監督が手がけたオムニバス映画「アジア三面鏡」劇中カット10点公開
「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」の劇中カットが公開された。
「キングコング対ゴジラ」4Kデジタルリマスター版が東京国際映画祭で上映決定
本多猪四郎がメガホンを取った「キングコング対ゴジラ」の4Kデジタルリマスター版が、11月1日に東京・EX THEATER ROPPONGIにて上映されることが決定した。
古舘伊知郎、「歌舞伎座スペシャルナイト」でオリジナル活弁に挑戦
10月27日に東京・歌舞伎座で開催される「第29回東京国際映画祭プレゼンツ 歌舞伎座スペシャルナイト」。このたび、同イベントに現代版弁士として古舘伊知郎が参加するとわかった。
東京国際映画祭でインドネシア特集、男娼と娘の関係描く「ラブリー・マン」など11本
10月25日に開幕する第29回東京国際映画祭にて、インドネシア映画の特集「国際交流基金アジアセンターpresents『CROSSCUT ASIA #03 カラフル!インドネシア』」が展開される。
エドワード・ヤン監督作「クーリンチェ少年殺人事件」25年ぶりの上映が決定
エドワード・ヤンが1991年に発表した「クーリンチェ少年殺人事件」の236分バージョンがデジタルリマスターされ、25年ぶりに日本でスクリーンにかけられることが決定した。
東京国際映画祭の招待作品が発表、レフンやヴィルヌーヴの監督作など11本
第29回東京国際映画祭の特別招待作品が発表された。
東京国際映画祭コンペの日本代表に松居大悟「アズミ・ハルコ」&杉野希妃「雪女」
第29回東京国際映画祭のコンペティション部門に、日本代表作品として松居大悟の監督作「アズミ・ハルコは行方不明」と杉野希妃の監督作「雪女」が出品されることが決定した。
東京国際映画祭で岩井俊二特集、「打ち上げ花火」の野外上映などラインナップ発表
第29回東京国際映画祭のJapan Now部門で実施される「監督特集 岩井俊二」の上映作品が決定した。
行定勲らアジアの3監督によるオムニバス映画「アジア三面鏡」予告編
「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」のポスタービジュアルが解禁され、公式サイトおよびYouTubeにて予告編が公開された。
岩井俊二と行定勲出演、東京国際映画祭の特別番組がLINE LIVEで配信
「東京国際映画祭SP企画 岩井監督&行定監督登場で重大発表!?」と題された特番が、9月12日にLINE LIVEで配信される。
メリル・ストリープの音痴な歌声をヒュー・グラントが絶賛、共演作の予告編が公開
メリル・ストリープとヒュー・グラントが共演する「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」のポスタービジュアルが解禁され、予告編がYouTubeにて公開された。
東京国際映画祭クロージング作品「聖の青春」に決定、アニソンのイベントも開催
第29回東京国際映画祭の記者懇親会が本日8月23日、東京都内にて行われ映画祭のプログラムの一部が発表された。
メリル・ストリープとヒュー・グラント来日決定、東京国際映画祭オープニングで
ハートフルコメディ「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」が、10月25日から開催される第29回東京国際映画祭のオープニング作品に決定。同映画祭の開幕にあわせて、主演のメリル・ストリープとヒュー・グラントが来日することがわかった。
東京国際映画祭で日本映画の2大特集、細田守と岩井俊二の作品を振り返る
第29回東京国際映画祭が、10月25日から11月3日の期間に開催される。このたび、日本映画の2大特集の内容が決定した。
行定勲参加オムニバス「アジア三面鏡」キャストに津川雅彦や永瀬正敏、加藤雅也
行定勲ら3人の監督が参加するプロジェクト「国際交流基金アジアセンター×東京国際映画祭 co-produce アジア・オムニバス映画製作シリーズ『アジア三面鏡』」の、主要キャストが発表された。
佐藤浩市が本田翼&尾野真千子の“人生変えた”?「起終点駅 ターミナル」舞台挨拶
10月31日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて「起終点駅 ターミナル」の舞台挨拶が行われ、佐藤浩市、本田翼、尾野真千子、監督の篠原哲雄が登壇した。
東京国際映画祭が閉幕、グランプリは実在した精神科医の挑戦描く「ニーゼ」
第28回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが、本日10月31日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催された。
「俳優 亀岡拓次」横浜聡子が語る“俳優 安田顕”の魅力はオナラ芸
本日10月30日、第28回東京国際映画祭が開催中の東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて「俳優 亀岡拓次」が上映され、Q&Aに監督の横浜聡子が登壇した。
宮野真守、ワールドプレミアで「アニメなりの『亜人』追求した」と自信のぞかせる
桜井画門によるマンガを原作とした劇場アニメ「亜人 第1部『衝動』」のワールドプレミアが10月28日、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて行われた。