「孤独のグルメ」トリビュート、マンガ+エッセイで19本!凄いことになっちゃったぞ
「トリビュートブック 100%孤独のグルメ! それにしても腹が減った!」が、本日12月25日に扶桑社から発売された。
内田春菊「私たちは繁殖している」完結、30年以上続いたライフワーク的エッセイ
内田春菊「私たちは繁殖している」が完結を迎えた。単行本最終24巻の発売は、2025年3月10日に予定されている。
「光る君へ」藤原道兼役の玉置玲央、初フォトエッセイで向井秀徳・松居大悟・和田雅成と対談
大河ドラマ「光る君へ」の藤原道兼役で注目を集めた俳優・玉置玲央。彼が来年40歳を迎えるのを記念して、3月21日に初のフォトエッセイ「では、後ほど」がKADOKAWAより刊行される。
Webマンガサイト・竹書房コミックエッセイweb開設、私屋カヲルの新連載など
新たなWebマンガサイト・竹書房コミックエッセイwebが、本日12月20日にオープンした。
元ZOC・藍染カレンが6年にわたる激動アイドル人生を初めて語るフォトエッセイ「藍臓」刊行
藍染カレン(ex. ZOC)の書籍「藍染カレン フォトエッセイ 藍臓(あいぞう)」が1月31日に刊行されることが決定した。
桜田通が描くエッセイマンガ「ドオリーヌのいる世界」自身の誕生日である本日開幕
俳優・桜田通によるエッセイマンガ「ドオリーヌのいる世界」が、自身の誕生日である本日12月7日にダ・ヴィンチWebでスタートした。
「1秒24コマのぼくの人生」アニメ監督りんたろうの自伝マンガ、大友克洋の推薦文あり
アニメーション監督・りんたろうの自伝マンガ「1秒24コマのぼくの人生」が、本日12月2日に河出書房新社から発売された。バンドデシネとして海外で出版されていた「MA VIE EN 24 IMAGES PAR SECONDE」の邦訳版で、書き文字のオノマトペを日本語に書き改めるなどの作業はりんたろう自らが行っている。
本当にあった笑える話が休刊、23年の歴史に幕 ぶんか社の女性向け実録コミック誌
本当にあった笑える話(ぶんか社)が休刊。本日11月29日発売の2025年1月号で最終号を迎え、23年の歴史に幕を下ろした。
「腸よ鼻よ」で大腸全摘した島袋全優の新作エッセイ「腸はなくとも食欲はある!」
島袋全優のエッセイマンガ「腸はなくとも食欲はある!」1巻が、本日11月21日に竹書房から発売された。
気づけばもう50歳、「酔うと化け物になる父がつらい」の作者による逃避行エッセイ
菊池真理子の単行本「壊れる前に旅に出た」が、本日11月20日に発売された。
小説家を目指すろう者の少女の物語 羊の目。の単行本「おひさまとえんぴつ」
羊の目。の単行本「おひさまとえんぴつ」が、本日11月14日に発売された。
沢口愛華のエッセイ連載「沢口生活」が書籍化、東京・名古屋で撮影したグラビア掲載
「沢口愛華フォトエッセイ 沢口生活」が11月20日に発売されるとわかった。沢口愛華が雑誌B.L.T.で連載したエッセイを書籍化した内容となっている。
「犬と猫」の松本ひで吉が40代妊娠の日々を綴った「十月十日も毎日たのしい」
松本ひで吉「十月十日も毎日たのしい」が、本日11月13日に発売された。
驚きいっぱい、タイでの暮らし!読むとタイに行きたくなるタテスク作品が単行本で登場
小林眞理子「ソイ・ストーリー まんが家はタイの小路をゆく」1巻が、本日11月12日に発売された。
「女子無駄」のビーノが描く子育てエッセイ「エモーショナル赤ちゃん期」1巻
「女子高生の無駄づかい」で知られるビーノによる「エモーショナル赤ちゃん期 ~人間を2年育ててみた~」1巻が、本日11月9日にKADOKAWAのカドコミレーベルから発売された。
クリハラタカシが余談とともに怪談綴る「余談と怪談」発売 「えほん博」にも出演
クリハラタカシの単行本「余談と怪談」が、本日11月1日にヒーローズより発売された。
南條愛乃の写真連載が書籍化、フォトエッセイ「こんなそんなまいにち」
南條愛乃のフォトエッセイ「こんなそんなまいにち」が10月28日に太田出版から刊行される。
2021年からの松下洸平が詰まったエッセイ集「フキサチーフ」を刊行、イラストも担当
松下洸平による初のエッセイ集「フキサチーフ」が、12月13日にKADOKAWAから刊行される。
松下洸平の初エッセイ集「フキサチーフ」発売、本人制作のイラストを添えて
俳優・アーティストの松下洸平による初のエッセイ集「フキサチーフ」が、12月13日にKADOKAWAより発売される。
ドラマ好き作家がつづったエッセイ「柚木麻子のドラマななめ読み!」発売
「ランチのアッコちゃん」「BUTTER」で知られる作家・柚木麻子による書籍「柚木麻子のドラマななめ読み!」が10月26日に発売される。これは雑誌・ananで2014年から続く連載をまとめたものだ。
「家が好きな人」の井田千秋が“食べる楽しみ”描くエッセイマンガ「ごはんが楽しみ」
井田千秋の単行本「ごはんが楽しみ」が、本日10月7日に発売された。
SNSでも話題、「でんぢゃらすじーさん」曽山一寿の日常マンガがフルカラーの単行本に
曽山一寿の単行本「でんぢゃらすじーさんを読んでいたキミへ 曽山一寿の極楽漫画家日記」が、本日9月27日に発売された。
メンタル不調30代が自分を取り戻す旅へ「女ひとり、インドのヒマラヤでバイクに乗る。」
里中はるかのオールカラー単行本「女ひとり、インドのヒマラヤでバイクに乗る。」が、本日9月26日にKADOKAWAから発売された。
文学界でも評価の高い人間椅子・和嶋慎治による初の自薦詩集刊行、108編の詩とエッセイを掲載
和嶋慎治(人間椅子)初の自薦詩集「無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集」が10月21日に刊行される。
かわいいけれども凶暴な老犬との共闘生活、瀬川環のエッセイマンガがコミプレで開幕
瀬川環の新連載「彼の名はマックス。」が、本日8月30日にコミプレ-Comiplex-でスタートした。
近藤聡乃「一年前の猫」猫との生活を綴ったエッセイ、イラストを収めた小さな作品集
「ニューヨークで考え中」の近藤聡乃による作品集「一年前の猫」が、ナナロク社から発売された。
知ってた?夏のカラスは暑さでずっと口を開けている「意外と知らない鳥の生活」発売
piro piro piccoloの単行本「意外と知らない鳥の生活」が、本日8月21日にKADOKAWAから発売された。
SILENT SIRENすぅ連載エッセイ書籍化、撮り下ろしフォトや楽曲解説など追加コンテンツたっぷり
SILENT SIRENのすぅ(Vo, G)のフォトエッセイ「この季節が終わる前に」が9月20日にリリースされる。
いかゴリラの日常ギャグエッセイ新作に40P超の未発表ネタ、サイン会の参加も受付中
いかゴリラ「いかゴリラのめいっぱい! 元気が出るマンガ」が、8月23日に集英社から発売に。10月19日に東京・池袋PACKSでは、いかゴリラのサイン会が行われる。
「家が好きな人」の井田千秋、“ごはん”をテーマにしたエッセイマンガ始動
井田千秋の新連載「ごはんが楽しみ」が、本日8月9日に文藝春秋のコミック&エッセイルームでスタートした。