サンドウィッチマン手作り出張ラジオ開局「病院ラジオ」がギャラクシー賞月間賞
サンドウィッチマンが出演した「病院ラジオ」(NHK総合)が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2018年8月度月間賞を受賞した。
なら国際映画祭が樹木希林に特別功労賞を授与、写真展も開催
9月15日に死去した樹木希林に、河瀬直美がエグゼクティブディレクターを務めるなら国際映画祭が特別功労賞を授与することが発表された。
エミー賞ドラマ部門作品賞は「GOT」、ピーター・ディンクレイジが助演男優賞
第70回エミー賞の授賞式がアメリカ・ロサンゼルスにて現地時間9月17日に開催された。
トロント映画祭が閉幕、最高賞はヴィゴ・モーテンセン×マハーシャラ・アリ共演作
第43回トロント国際映画祭が、カナダ現地時間9月16日に閉幕。ヴィゴ・モーテンセンとマハーシャラ・アリの共演作「Green Book(原題)」が最高賞にあたる観客賞を受賞した。
種田山頭火賞を麿赤兒が受賞、「山頭火には負けてると思います(笑)」
「第一回 種田山頭火賞」を麿赤兒が受賞。その授賞式が本日9月13日に東京・山の上ホテルにて行われた。
島崎信長・浅沼晋太郎CVの「四十七大戦」新映像、WEBマンガ総選挙1位企画山盛り
一二三がコミックアース・スター(アース・スターエンターテイメント)で連載する「四十七大戦」が、Webマンガを対象とした投票型企画「WEBマンガ総選挙2018」で1位に選ばれた。これを記念した企画が多数展開される。
「ニッポン国VS泉南石綿村」米ピッツバーグ大学の映画賞で受賞、原一男がコメント
原一男が監督したドキュメンタリー「ニッポン国VS泉南石綿村」が、アメリカ・ピッツバーグ大学の日本ドキュメンタリー映画賞にてグランプリを受賞。原からのコメントも到着した。
ヴェネツィア金獅子賞はアルフォンソ・キュアロン、男優賞にウィレム・デフォー
イタリアで現地時間8月29日から開催されていた第75回ヴェネツィア国際映画祭が、9月8日に閉幕。コンペティション部門最高賞にあたる金獅子賞は、アルフォンソ・キュアロンの「ROMA / ローマ」が受賞した。
舘ひろしがカナダでの最優秀男優賞に「どうなってんだ」、渡哲也と石原裕次郎に感謝
舘ひろしが、第42回モントリオール世界映画祭にて最優秀男優賞を受賞し、本日9月4日に東京都内にて会見を行った。
舘ひろし、やっぱり“終わってない”!モントリオール映画祭で最優秀男優賞に
舘ひろしが、第42回モントリオール世界映画祭にて最優秀男優賞を受賞した。
「カメラを止めるな!」ロサンゼルス日本映画祭で最優秀作品賞に輝く
上田慎一郎の監督作「カメラを止めるな!」がロサンゼルス日本映画祭 2018で最優秀作品賞に輝いた。
「くりぃむナンチャラ」と「チコちゃん」ギャラクシー賞の7月度月間賞を受賞
くりぃむしちゅーが出演する「くりぃむナンチャラ」(テレビ朝日)と、ナインティナイン岡村が出演する「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合)が、「ギャラクシー賞」テレビ部門の2018年7月度月間賞を受賞した。
“壊れた便座”巡る日本発のコメディ「The Benza」韓国の国際映画祭で2冠
日本から出品された短編コメディ作品「The Benza」が、8月16日から18日に韓国・ソウルで開催されたWeb映画祭「Seoul Webfest」にてベストパイロット賞を含む2つの賞を獲得した。
「ウスケボーイズ」アムステルダム映画祭で2冠、渡辺大が「また祝杯を」
「ウスケボーイズ」で主演を務めた渡辺大が、アムステルダム国際フィルムメーカー映画祭2018外国語映画部門で最優秀主演男優賞を獲得。監督の柿崎ゆうじも同部門で最優秀監督賞を受賞した。
SKIPシティ映画祭2018の観客賞発表、動員は9740人を記録
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018の観客賞が発表された。
ガレッジセール・ゴリ監督「洗骨」がJAPAN CUTS観客賞
ガレッジセール・ゴリが照屋年之名義で監督を務めた映画「洗骨」が、米・ニューヨークで開催された「第12回JAPAN CUTS」にて観客賞を受賞。このたびゴリのコメントが到着した。
「利賀演劇人コンクール2018」優秀演出家賞に福永武史、野村眞人
7月23日から29日まで富山・利賀芸術公園で行われた「利賀演劇人コンクール2018」の審査結果が発表された。
第26回読売演劇大賞中間選考、2018年上半期のベスト5明らかに
第26回読売演劇大賞中間選考会の選考結果が、本日7月30日発売の読売新聞紙面にて発表された。
渡辺大らがワインで祝杯、「ウスケボーイズ」マドリード映画祭でW受賞
「ウスケボーイズ」で主演を務めた渡辺大が、スペインで現地時間7月28日に行われたマドリード国際映画祭2018の授賞式にて、最優秀外国語映画主演男優賞を受賞。あわせて本作が最優秀外国語映画作品賞に輝いた。
樹木希林が米NYのジャパン・カッツ授賞式で「本当は次の世の支度をしなければ」
第12回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ!で、国際的に活躍する日本人監督や俳優に授与される「Cut Above Award for Outstanding Performance in Film」を受賞した樹木希林が、アメリカ現地時間7月26日に授賞式に出席した。
「おっさんずラブ」がコンフィデンスアワード作品賞に、吉田鋼太郎も助演賞獲得
第12回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」が発表され、「おっさんずラブ」が作品賞を獲得した。
「ペンギン・ハイウェイ」ファンタジア国際映画祭で今敏賞獲得
長編アニメ「ペンギン・ハイウェイ」が、カナダ・モントリオールで開催中の第22回ファンタジア国際映画祭にて最優秀アニメーション賞にあたる今敏賞(長編部門)を獲得した。
「弟の夫」がアイズナー賞最優秀アジア作品賞を受賞、記念キャンペーンも展開
田亀源五郎「弟の夫」の英語版1巻が、アメリカのマンガ賞・アイズナー賞で最優秀アジア作品賞を受賞した。
「累-かさね-」スイスの映画祭で観客賞受賞!土屋太鳳と芳根京子からコメント到着
土屋太鳳と芳根京子がダブル主演を務める「累-かさね-」が、スイスで行われた第18回ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭のインターナショナルコンペティション部門に出品され、観客賞を受賞した。
SKIPシティ映画祭2018閉幕、国際コンペ栄冠は嘘つき女性描いた「ナンシー」に
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018が本日7月22日に閉幕。国際コンペティション部門で「ナンシー」が最優秀作品賞、国内コンペティション長編部門で「岬の兄妹」が優秀作品賞を獲得した。
橋田賞授賞式で松たか子が「カルテット」愛と感謝伝える「今でも記憶が鮮明」
本日7月18日、第26回橋田賞の授賞式が東京・ホテルニューオータニで行われ、受賞者の松たか子らが出席した。
有村架純と竹内涼真「ひよっこ」コンビが橋田賞授賞式に出席、素敵な再会喜ぶ
第26回橋田賞新人賞を受賞した有村架純と竹内涼真が、本日7月18日、東京・ホテルニューオータニで行われた授賞式に出席した。
第9回せんがわ劇場演劇コンクール、グランプリにパンチェッタ
第9回せんがわ劇場演劇コンクール本戦が7月14・15日に行われ、各賞が決定した。
「万引き家族」ミュンヘン国際映画祭で外国語映画賞に輝く、日本映画で初の快挙
是枝裕和の監督作「万引き家族」が、第36回ミュンヘン国際映画祭にてシネマスターズ・コンペティション部門の外国語映画賞に当たるARRI / OSRAM賞を受賞した。
フランス映画祭2018観客賞受賞作「セラヴィ!」の音楽に迫る映像が到着
「セラヴィ!」が、6月21日から24日まで開催されていたフランス映画祭2018のエールフランス観客賞を受賞。あわせて同作の音楽に迫る特別映像がYouTubeで公開された。