音声ガイドを聴きながらダンスを鑑賞、「音で観るダンス」がファイナルへ
「『音で観るダンスのワークインプログレス』final」が、8月31日にKAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで行われる。
森優貴×Noism金森穣“日本の劇場で専属舞踊団は必要とされるか”を考える
Noismの金森穣がホストを務める公開講座「柳都会」が、9月29日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBで開催される。
濱田めぐみがオペラ「アイーダ」に「口あんぐり」、ミュージカル版の思い出も
濱田めぐみが「アイーダ」を語るトークイベントが、昨日8月4日に東京・東劇で開催された。
稲垣吾郎が鈴木聡に「誰よりも“誰よりも”、僕のことが大好きですよね?」
稲垣吾郎主演「君の輝く夜に~FREE TIME,SHOW TIME~」の公演前トークイベントが、本日7月29日に東京・ホテル椿山荘東京にて行われた。イベントには脚本・演出を手がける鈴木聡、出演者の稲垣、安寿ミラ、北村岳子、中島亜梨沙が出席し、8月30日の開幕に向けた意気込みを語った。
どらま館企画「憲法と身体」で木野彩子のパフォーマンス・トーク
「早稲田小劇場どらま館企画2019『憲法と身体』」が、8月8日から10日まで東京・早稲田小劇場どらま館で開催される。
ゲキ×シネと「プロメア」コラボ上映イベント決定、早乙女・中島のトークも
ゲキ×シネとオリジナル劇場アニメーション「プロメア」のコラボ上映イベント「大ヒット記念ゲキ×シネ×プロメア一夜のチャンピオン祭」が、8月5日16:00から東京・新宿バルト9 スクリーン9で開催される。
KITTEで宝塚歌劇グッズ展、トークイベントに柚希礼音や雪組の面々が登場
「Takarazuka Revue GOODS SHOW~宝塚歌劇を彩るオフィシャルグッズ展~」が、8月2日から11日まで東京・KITTEで開催される。
七里圭演出のパフォーマンス「清掃する女」に安藤朋子、黒田育世ら
「シネマの再創造・パフォーマンス『清掃する女』」が、9月2日から8日まで東京・早稲田小劇場どらま館で上演される。
“演劇漬け”から片足抜きかけの2人がトーク「どうしようもなくやめたくない」
トークライブ「貧乏演劇人生も10年経ち、どうしようもなくやめたくない、そんな気持ちに気がつきました。」が、7月26日に東京・観劇三昧下北沢店で開催される。
「東海道中膝栗毛」トークイベントで市川染五郎&市川團子が父への尊敬語る
「『夏再見参!?YJKT』第二弾 染五郎・團子の映し語り スペシャルトーク&特別映像『The DOGGY’s LOOK』」が昨日7月13日に東京・東劇で行われ、市川染五郎と市川團子が登壇した。
宮崎吐夢の「吐夢の演劇夜話」、第二夜&第三夜も開催決定
「吐夢の演劇夜話」の第二夜が8月30日、第三夜が9月30日に東京・PetitMOAにて開催されることが発表された。
「八月納涼歌舞伎」ビジュアル公開、染五郎&團子のトークイベントも
「八月納涼歌舞伎」のチラシビジュアルが公開された。さらに明日7月13日に東京・東劇にて、第二部「東海道中膝栗毛」の上演を記念したトークイベントが行われる。
“最新テクノロジーと伝統的身体感”が生み出す新作、野村萬斎「5W1H」幕開け
「MANSAI◎解体新書 その参拾 特別版『5W1H』」が、7月9日に東京・世田谷パブリックシアターで初日を迎えた。
「ラ・マンチャの男」サンチョ役の駒田一が大阪でトーク
ミュージカル「ラ・マンチャの男」でサンチョ役を演じる駒田一のトークショーが、7月12日に大阪・MBS本社1階 ちゃやまちプラザステージにて行われる。
宮崎吐夢が“観た演劇について話す会”「吐夢の演劇夜話」を始動
「吐夢の演劇夜話」が7月31日に東京・PetitMOAにて開催される。
"ミックス"する世界を描く、贅沢貧乏の新作「ミクスチュア」ビジュアル公開
9月に上演される贅沢貧乏の新作「ミクスチュア」のビジュアルが公開された。
濱田めぐみがオペラとミュージカルの「アイーダ」語るイベント
濱田めぐみが「アイーダ」を語るトークイベントが、8月4日に東京・東劇で実施される。
宇野亞喜良&山本タカトが「天守物語」の魅力に迫る、作品展示も
「《シネマ歌舞伎》天守物語」の上映を記念したトークイベントが7月6日に東京・東劇で行われ、画家の宇野亞喜良と山本タカトが登壇する。
「プラータナー」原作の刊行記念でウティット・ヘーマムーンと岡田利規が対談
昨日6月22日、東京・ジュンク堂書店 池袋本店にて「『プラータナー 憑依のポートレート』(河出書房新社)刊行記念 ウティット・ヘーマムーン×岡田利規 トークイベント」が開催された。
市原佐都子、小泉明郎、高山明、モニラ・アルカディリが自作の構想を語る
「あいちトリエンナーレ2019」の開幕に先駆けたイベント「パフォーミングアーツ・プレトークin東京」が、6月20日に東京のゲーテ・インスティトゥート 東京で開催された。
杉原邦生の「KUNIO TALK」第2弾ゲストに中村橋之助・河合祥一郎
KUNIOの杉原邦生による企画「KUNIO TALK」の第2弾が決定した。
相馬千秋&あいちトリエンナーレ参加アーティストがトーク
「あいちトリエンナーレ2019」の開幕に先駆けたイベント「パフォーミングアーツ・プレトークin東京」が、6月20日に東京のゲーテ・インスティトゥート 東京で開催される。
元タカラジェンヌのトークショー、第4回のゲストは桜咲彩花
「MOTOZUKA ~Women's way~」の第4回が7月29日に、第5回が8月17日に東京・GINZA Lounge ZEROで開催される。
「八月納涼歌舞伎」演目明らかに、「YJKT」染五郎・團子出演イベントも
「八月納涼歌舞伎」の演目が発表された。
野村萬斎「5W1H」トークゲストに落合陽一・佐々木正人・コロッケ・稲葉俊郎
7月9日から14日に東京・世田谷パブリックシアターにて開催される「MANSAI◎解体新書 その参拾 特別版『5W1H』」の全トークゲストが発表された。
平倉圭×大谷能生×山縣太一が問う「俳優の身体には何が宿るのか?」
トークイベント「俳優の身体には何が宿るのか?」が、6月19日に東京・ゲンロンカフェで開催される。
Co3 Australiaのレイウィン・ヒルが“新しいダンス創作”を語る
セゾン・アーティスト・イン・レジデンス アーティスト・トーク Co3 Australia「MA Project 日本とオーストラリアの新しいダンス創作について構想を語る」が6月15日に東京・森下スタジオにて行われる。
野田彩子「ダブル」単行本発売記念、阿佐ヶ谷ロフトで“マンガと演劇の夜”開催
「『ダブル』第1巻発売記念トークショーwith801ちゃん 漫画と演劇の夜」が、6月14日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催される。
山内ケンジを癒すものとは?トークイベント「根本宗子の劇作家四番勝負」開幕
月刊「根本宗子」の10周年を記念するトークイベント「根本宗子の劇作家四番勝負 presented by ナタリー」が、昨日5月22日に東京・VACANTで開幕した。
テーマは“女”、「京舞と狂言」の比較上演に井上安寿子&茂山忠三郎
公演「京舞と狂言」が、5月25日に京都・京都芸術劇場 春秋座で行われる。