ヤナイサチオ
リンク
ロデオ★座★ヘヴン 15th act「幻書奇譚」
脚本
古書の真偽を問うため集められた7人描く、ロデオ★座★ヘヴン「幻書奇譚」
老哲学者の弟子たちが論争を繰り広げる、十七戦地「オダマキとフクロウ」スタート
十七戦地「オダマキとフクロウ」大学追われた老哲学者巡る、“やがて哀しい”論争劇
ロデオ★座★ヘヴンが「日本演劇総理大臣賞」を再演、スピンオフの短編作品の上演も
十七戦地の3年半ぶりの本公演「真夜中の影法師」はアートとお金を巡る物語
澤口渉のwag.が、須貝英・冨坂友・柳井祥緒を講師に迎えた講座を開催
十七戦地が描く“お茶と女の奮闘記”「あさどらさん」、演出は鬼の居ぬ間に・望月
舞台は俗世に苦しむ女性たちが集まる尼寺、三度目の思春期「尼を待つ」
実際の事件をモチーフに描く“ニッポン人”の問題、タテヨコ企画「美しい村」開幕
柳井祥緒の書き下ろし、タテヨコ企画「美しい村」テーマは日本人が抱え続ける問題
かはづ書屋「Dの再審」、乱歩の小説を原案とした“論争エンターテインメント”
文書の真偽を巡る論争劇、ロデオ★座★ヘヴン「幻書奇譚」が東京・盛岡で上演
あかね色「真説・春琴抄」脚本は柳井祥緒、虚実織り交ぜ谷崎の“真実”描く
劇団員3名のストーリーを1つに、十七戦地「ジ・アース~2017戦地への道~」
タテヨコ企画が「戦争、買います」東京オリンピック後の日本描く
かはづ書屋、浜尾四郎の「殺人鬼」原案の探偵論争劇を上演
十七戦地「オダマキとフクロウ」スタート
MAO WORKSが「死の教室」にインスパイアされた新作「不在の彼らはそこにいる」
劇想からまわりえっちゃん「全速全進!」カリスマパイレーツの40年後描く
山崎元晴が作、寺十吾が演出手掛ける月波兎「いつものオーロラが割った夜」
山田裕幸の潤色、村雲龍一の演出で新たに立ち上げる「藪の中」を若林瑞季がプロデュース
2026年カレンダー発売決定に吉高志音「皆さんと1年間繋がれる事を楽しみにしています」
河合穂高×下鴨車窓「黄色の森」兵庫・岡山・三重・大阪ツアーが明日から
末次美沙緒を追悼して、劇団菊地「いにしえの風に たゆとうと風りん」
浅野ゆう子・中村梅雀が紡ぐ夫婦の物語、朗読劇「たとへば君 四十年の恋歌」開幕
広島県尾道市出身の手島章斗、9月23日の広島×巨人戦で国歌を歌唱
“市川染五郎として生きる意味”語る、本日発売のファッション誌「10 MAGAZINE JAPAN」