イチカワモンノスケ
松竹創業百三十周年「錦秋十月大歌舞伎」第二部
役名:若葉の内侍
令和7年9月歌舞伎公演「《歌舞伎名作入門》仮名手本忠臣蔵」
役名:由良之助妻お石
松竹創業百三十周年「七月大歌舞伎」夜の部
役名:たずがねの忠助
松竹創業百三十周年 尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露 尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部
役名:所化
松竹創業百三十周年「壽 初春大歌舞伎」昼の部
役名:藤原兼家
「十二月大歌舞伎」第一部
役名:絵師
「十二月大歌舞伎」第三部
役名:舌長姥
スーパー歌舞伎「三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』」福岡公演
役名:皇后 / 姥神
《シネマ歌舞伎》スーパー歌舞伎 ヤマトタケル
《シネマ歌舞伎》スーパー歌舞伎II ワンピース
《シネマ歌舞伎》ヤマトタケル
《シネマ歌舞伎》海神別荘
監督:戌井市郎ほか
《シネマ歌舞伎》天守物語
歌舞伎座「義経千本桜」通し上演スタート、初役の中村隼人・市川團子ら奮闘
歌舞伎名作入門「仮名手本忠臣蔵」上演機会の少ない二段目・九段目を上演、出演に中村梅玉ら
「鬼平犯科帳」で松本白鸚・松本幸四郎・市川染五郎の高麗屋三代共演「七月大歌舞伎」開幕
八代目尾上菊五郎&六代目尾上菊之助の襲名披露興行開幕、「伝統と革新に則り精進してまいる覚悟」
新作歌舞伎「狐花」BD/DVD化、特典映像は京極夏彦&松本幸四郎のインタビュー
華やかな演目が勢ぞろい、歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」スタート
坂東玉三郎&市川團子が“異界の者と人間の恋”を美しく表現、歌舞伎座「十二月大歌舞伎」スタート
「十二月大歌舞伎」全5演目の特別ビジュアルお披露目、ポストカード販売も
松竹創業百三十周年「壽 初春大歌舞伎」上演決定、「寿曽我対面」「大富豪同心」など豪華ラインナップ
天翔ける心、それがこの私だ!中村隼人・市川團子らの集大成「ヤマトタケル」博多座公演が開幕
坂東玉三郎が富姫、市川團子が図書之助に「十二月大歌舞伎」澤村國矢は二代目澤村精四郎を襲名
中村勘九郎の悪の色気漂う「髪結新三」、松本幸四郎らが京極夏彦の世界立ち上げる「狐花」
中村隼人・市川團子・中村壱太郎・中村米吉ら大集合「ヤマトタケル」博多座公演のチラシビジュアル
松本幸四郎ら出演の「狐花」墨絵師・東學が描き下ろした特別チラシビジュアル
歌舞伎座「七月大歌舞伎」スタート、市川團十郎「星合世十三團」&松本幸四郎「裏表太閤記」並ぶ
38年前の初演と同じ日に「ヤマトタケル」開幕、中村隼人「身の引き締まる思い」
歌舞伎座「義経千本桜」通し上演スタート
八代目菊五郎&六代目菊之助の襲名披露興行開幕
歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」開幕
「ヤマトタケル」博多座公演が開幕
歌舞伎座「七月大歌舞伎」スタート
「新・水滸伝」中村隼人ら15名の“荒くれ者”が大集合! 8月は歌舞伎座で会いましょう
「毎日毎日が刺激的」大竹しのぶが手応え、フィリップ・ブリーン演出「リア王」開幕
宮下貴浩×私オム「許溶のとき」に定本楓馬・赤澤燈・稲垣成弥・松田昇大ら
“全人類”に観ていただきたい、ばぶれるりぐる「なるべく大きな水槽を」開幕
「デスノート THE MUSICAL」に向けて加藤清史郎・渡邉蒼が意気込み、三浦宏規は“L座り”披露
キーワードは“カワイイ”!オペラ「愛の妙薬」に杉原邦生「ダイレクトに伝わる作品になれば」
菜食主義者・ベジタリアンについて
梅津瑞樹×橋本祥平の演劇ユニット言式、最新作「んもれ」が愛知で開幕
KAAT×城山羊の会「勝手に唾が出てくる甘さ」追加公演決定
“遠さ”と向き合う、劇団温泉ドラゴン「まだおとずれてはいない」本日開幕
老後の自由を夢見て旅に出るが…演劇企画集団Jr.5の次回公演はSF作品「サイハテ」