クサノナツカ
王国(あるいはその家について)
監督:草野なつか
広島を上演する
監督:三間旭浩ほか
螺旋銀河
「王国(あるいはその家について)」の草野なつか、活弁シネマ倶楽部に登場
5人の戯曲執筆者によって書かれた“言葉”の差異を検討、関田育子の新作「雁渡」スタート
“2019年のもっとも優れた日本映画”「王国(あるいはその家について)」劇場公開
「書かれた顔」4Kレストア版が3月公開、甫木元空や麿赤兒のコメントも到着
文學界「未来のドキュメンタリー」特集に大島新、小田香、草野なつか、小森はるか
現代アートハウス入門の第3弾はドキュメンタリー、映画監督18人が作品選定
「ある惑星の散文」の深田隆之が監督務めた「ナナメのろうか」公開、三宅唱も感嘆
元踊ってばかりの国・takiguchi atsushiがソロ活動開始、エレクトロニカな新曲発表
元町映画館10周年記念、11人の監督が贈る「きょう、映画館に行かない?」公開
「私たちの好きなロマンポルノ」俳優や監督など54名が厳選した作品を特集上映
学生監督180人が参加、オムニバス映画「突然失礼致します!」6都市で上映
平波亘の新作「the believers」に奈緒、今泉力哉らコメント寄せる
山形国際ドキュメンタリー映画祭の上映作を東京で、57本集めたイベント開催
回遊型展示+映像で“私という演劇”を体験、松井周「セルフサービス」
目標金額1億円のミニシアター・エイド基金が開始、映画配信サイトも展開
山形国際ドキュメンタリー映画祭の日本プログラム上映作決定、「王国」など5本
関田育子の新作「雁渡」がスタート
藤山直美らが立ち上げる2本立て公演「松竹上方喜劇まつり」南座で開幕
北村明子のXstream project第2弾「THE LONG STRONG HAPPY DEATH」開幕
舞台「ギャグマンガ日和」開幕、阿部丈二「浅草に大笑いしに来て下さい」
WOWOW「芳雄のミュー」ゲストに柚香光、井上芳雄とデュエットを披露
ゆうめい代表作「養生」京都で開幕、池田亮「ゆうめいが各地へ伺います。是非、よき時に劇場へ」
mtakedaによる舞台空間ユニット・junksharpの30周年記念公演「深甚なる合図」
森寧々がEva Ramiの「VOLE!」を一人芝居に、演出は水野玲子
アトリエ・センターフォワード「笑わせません、勝つまでは」で“笑うこと、笑われること”問う
マジで声出してください!“武道の夢の中”でライブ繰り広げる「リベミュ祭」幕開け
篠田千明らがインドネシアの人形遣いとコラボ、影絵人形劇「まよかげ/Mayokage」