フジイソウタロウ
幻灯劇場 第11回公演「フィストダイバー」
サファリ・P 第10回公演「悪童日記」
ロームシアター京都の2025年度ラインナップ詳細発表、杉原邦生の初オペラ演出「愛の妙薬」ほか
“摩訶不思議”という言葉がピッタリ、幻灯劇場の新作「フィストダイバー」幕開け
関西の舞台芸術に関わる若手の運動体・西陽が関西若手戯曲集「篇西風」を刊行
痛みに鈍感になってしまった人々を描く、幻灯劇場の新作「フィストダイバー」京都・東京で
様々なことを想像しながら…サファリ・P、5年ぶりの「悪童日記」開幕
“過程”を一緒に楽しんでいただけたら、東京演劇道場「Dojo WIP」開幕
東京演劇道場が道場メンバー企画の、ワーク・イン・プログレス公演に挑む
関西弁で繰り広げる群像劇、餓鬼の断食「空白 / I face my void.」
幻灯劇場の群像音楽劇「DADA」再々演、ロッカーに捨てられた兄弟描く
モーテル勤務の男の“あの夜”を再現…泊まれる演劇「雨と花束」が京都で開催
全編生演奏で披露される、幻灯劇場の新作音楽劇「鬱憤」
幻灯劇場「盲年」開幕、藤井颯太郎「鋭くなってしまった破片を拾おうとする手を愛おしむ」
“怖がりながら最後まで書き続けた”、幻灯劇場「盲年」京都・東京ツアー公演
こまばアゴラ劇場、2021年度ラインナップを発表
劇団コケコッコー「あっかんべー」実写版上演へ、“連続ラジオ小説”もスタート
幻灯劇場が“いつかの日本”を描く、1回限りの音楽劇「0番地」
幻灯劇場の新作「フィストダイバー」幕開け
5年ぶり上演、サファリ・P「悪童日記」開幕
東京演劇道場「Dojo WIP」開幕
幻灯劇場
戦後80年に送る「海と日傘」開幕、大野拓朗「生きることのかけがえなさが滲む作品」
“和製シャーロック”東堂解の原点に迫る、「大正浪漫探偵譚」スピンオフがふたたび
ノサカラボが「THE MOUSETRAP」を上演、金子隼也・天華えま・富永勇也らが出演
三谷幸喜が文楽のカッコよさアピール「現代にマッチしている」三谷を前に人形は恥じらう
書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」発売記念、著者の上村由紀子が西川大貴とトーク
大分県TAOの里で「TAOの夏フェス2025」開催、TAO屋台にWS・赤兜LIVEなど
偽りの名探偵と共に事件を解決、観客参加型の推理演劇「名探偵の偽り」
夜能「船弁慶 後之出留之伝」に鈴村健一、静御前と別れて覚悟を決めた源義経を読む
森田剛主演「ヴォイツェック」公演初日を9月23日に変更
“謎の生き物”の声は松尾スズキ、Eテレ「それでもヒトはモノをつくる」