清野とおるのトップへ戻る
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
久保ミツロウ、清野とおるが渋谷をテーマにトークギグ
11月19日より東京・渋谷のパルコファクトリーにて開催されるイベント「What's Tokyo Culture!? ワンナイト☆フリマ&トーク☆ギグ シブヤッッ!!!発信」にて、久保ミツロウ、清野とおるが渋谷とカルチャーなどについて語る「トーク☆ギグ」に出演する。
GAINAX公式サイトで清野とおるが脳内のSFをイラスト化
GAINAX公式サイトで展開中の連続企画「SF百景」に、本日10月22日から「東京都北区赤羽」などで知られる清野とおるのイラストが登場した。
【9月16日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月16日に発売される単行本をお知らせいたします。
「赤羽」清野とおる初の原画展、帯には久保ミツロウが
清野とおる「東京都北区赤羽」5巻が9月16日に発売されることを記念し、9月10日より初の原画展が紀伊國屋書店新宿南店にて開催される。
シリウス別冊NEMESIS誕生、次号押切「椿鬼」が移籍
月刊少年シリウス(講談社)からの新たな別冊NEMESIS(ネメシス)のNo.1が、本日7月7日に発売された。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
塩野・沙村ら執筆、シリウスのお兄さん別冊「NEMESIS」
月刊少年シリウス(講談社)からの新たな別冊NEMESIS(ネメシス)」が7月7日に発売される。
ニュースで清野とおる特集!「東京都北区赤羽」が地上波に
5月19日にテレビ朝日系列で放送されるニュース番組「スーパーJチャンネル」でのコーナー「新東京見聞録」にて、清野とおる「東京都北区赤羽」が特集される。
清野とおる「東京都北区赤羽」4巻は馬鹿祭りに合わせ発売
清野とおる「東京都北区赤羽」4巻が、本日4月24日にBbmfマガジンより発売された。これを記念してブックストア談赤羽店では、「清野とおる祭り」を4月24日、25日の2日間にわたって開催。「東京都北区赤羽」「バカ男子」「ガードレールと少女」など既刊のサイン本を販売する。
【4月24日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月24日に発売される単行本をお知らせいたします。
【1月16日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月16日に発売される単行本をお知らせいたします。
清野とおる「赤羽」3巻発売。書店特典は「リアル赤羽日記」
清野とおる「東京都北区赤羽」3巻が、1月16日にBbmfマガジンより発売される。ブックストア談赤羽店をはじめとする対象店舗で購入すると、「清野とおる 最近のリアル赤羽日記」と題された手描き日記の印刷されたメッセージカードが配布される。
月スピ1月号にて元町夏央が新連載。石塚真一の読み切りも
11月27日発売の月刊!スピリッツ1月号(小学館)より、元町夏央の新連載「ふわり!」がスタート。また「岳」の石塚真一による読み切りも収録される。
清野とおる、トラウマ満載のエッセイ「バカ男子」発売
自身の生活圏・赤羽をマンガにした「東京都北区赤羽」の清野とおるが、少年時代のトラウマや思い出を描いた「バカ男子」を、10月22日にイースト・プレスより発売する。
清野「東京都北区赤羽」2巻、地元購入特典はしおり
9月16日に発売された清野とおるの「東京都北区赤羽」2巻を、ブックストア談 赤羽店もしくはブックスページワン イトーヨーカドー赤羽店で購入すると、赤羽購入特典として3種1セットのしおりセットが配布される。
狂人続々!清野とおる「東京都北区赤羽」2巻発売
赤羽在住マンガ家、清野とおるが携帯コミックサイト「ケータイ★まんが王国」で連載している「東京都北区赤羽」の単行本2巻が、9月16日に発売される。
画太郎絶賛!清野とおるの単行本が2冊同時発売
日常に潜む狂気をヘタウマ風の絵で描く清野とおるが、5年振りとなる単行本「ガードレールと少女 清野とおる漫画短変集」と「東京都北区赤羽」1巻を6月16日に同時発売する。