台湾映画特集で28本を一挙上映、「藍色夏恋」デジタルリマスターや劇場初公開作も
特集上映「台湾巨匠傑作選2018」が、明日4月28日から6月15日にかけて東京・新宿K's cinemaにて開催される。
GWはチェコアニメを満喫!わんにゃん特集やブラック作品など150作上映
特集上映「チェコアニメの夜2018 スーパーゴールデンウィーク!」が、明日4月28日から5月11日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷にて開催される。
カリコレ2018第1弾ラインナップ、新作11本と「アタック・オブ・ザ・キラートマト」
「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018(カリコレ2018)」が、7月14日から8月24日にかけて開催。第1弾ラインナップが発表された。
新ピカ爆音映画祭で「マンマ・ミーア!」「バーフバリ」など9本上映
新宿ピカデリー爆音映画祭が6月29日から7月12日にかけて、東京・新宿ピカデリーにて開催決定。「マンマ・ミーア!」が初めて爆音映画祭で上映される。
ワイダ、ゴダール、メルヴィルの特集で「勝手にしやがれ」など23本上映
「魅惑のシネマ・クラシックスVol.28」と題された特集上映が、4月27日から5月6日にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
ノルシュテイン、山村浩二、湯浅政明らの作品をギンレイホールでオールナイト上映
「ファンタスティック・アニメ・ナイト」と銘打たれたオールナイト上映が、4月27日と28日に東京・飯田橋ギンレイホールで開催される。
第3回あしかが映画塾で想田和弘の「港町」「ザ・ビッグハウス」上映、トークショーも
第3回あしかが映画塾が、6月17日に栃木・足利のユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかがで開催される。
岡本喜八の特集が阿佐ヶ谷で開催、監修務めたテレビ作品含め36本上映
「鬼才・奇才・キ才 岡本喜八」と題された特集上映が、明日4月22日から6月30日にかけて東京・ラピュタ阿佐ヶ谷で実施される。
フリッツ・ラング、マルクス兄弟など1930~1960年代の映画を2本立て上映
「映画史上の名作16」と題された特集上映が、東京・シネマヴェーラ渋谷にて明日4月21日から5月18日まで開催される。
没後35年、寺山修司特集で「書を捨てよ町へ出よう」など18本上映
寺山修司の没後35年にあたり特集上映「映画監督◎寺山修司 2018」の開催が決定。4月28日より大阪のシネ・ヌーヴォ、6月2日より東京・ユーロライブで行われる。
大林宣彦「花筐」「HOUSE」を2本立て上映、本人登壇のトーク&サイン会も
大林宣彦監督作の2本立て上映が、4月21日から27日にかけて東京・目黒シネマで行われる。
「パディントン」シリーズ2作を阿佐ヶ谷で上映、松坂桃李ら参加の吹替版も
「パディントン」と「パディントン2」が4月21日から5月4日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷で上映される。
イエジー・カヴァレロヴィッチ「尼僧ヨアンナ」ほか、ポーランド映画を川崎で上映
「ポーランド映画祭2018 in 川崎」と題された特集上映が、4月28日から神奈川・川崎市市民ミュージアムで行われる。
深田晃司特集が札幌で開催、「淵に立つ」「ほとりの朔子」「ざくろ屋敷」を上映
「『海を駆ける』公開記念企画 深田晃司映画特選」と題された特集上映が、北海道の札幌プラザ2・5で4月28日に行われる。
湯浅政明「カイバ」オールナイトで全話上映、トークイベントも
「新文芸坐×アニメスタイル セレクションvol.102 湯浅政明の『カイバ』」と題したオールナイトイベントが、4月28日深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
オスカー受賞の現代アーティスト・辻一弘に迫る短編ドキュメンタリー日本初上映
「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」で第90回アカデミー賞のメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した現代アーティスト・辻一弘。彼に迫った短編ドキュメンタリー「The Human Face(原題)」が4月19日に東京・UPLINKで日本初上映される。
パンクス!吸血鬼!老スパイ!朝までゲイリー・オールドマンにひたるオールナイト上映
ゲイリー・オールドマンの出演作を集めたオールナイト上映が、4月21日に東京・新文芸坐で行われる。
大杉漣追悼、北野武の監督作「ソナチネ」「アウトレイジ 最終章」を2本立て上映
上映イベント「大杉漣追悼上映:北野武監督作品2本立て」が、明日4月14日から20日にかけて東京・目黒シネマにて開催される。
死にゆく太陽王捉えた「ルイ14世の死」予告解禁、アルベルト・セラの特集上映も
ジャン=ピエール・レオが主演を務めた「ルイ14世の死」の予告編が、YouTubeにて公開された。
爆音映画祭inお台場で「シェイプ・オブ・ウォーター」「バーフバリ」など11本
「爆音映画祭 in ユナイテッド・シネマアクアシティお台場」が、5月10日から13日にかけて東京のユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて開催される。
「夜間もやってる保育園」などドキュメンタリー映画15本を上映、監督らのトークも
「優れたドキュメンタリー映画を観る会 vol.34 “さよなら さんかく またきて しかく”」と題された特集上映が、4月14日から20日にかけて東京・下高井戸シネマにて行われる。
「サイモン&タダタカシ」小田学の特集上映開催、PFF受賞作や乃木坂個人PVなど9本
「サイモン&タダタカシ」で監督を務めた小田学の特集上映が、4月28日から30日にかけて愛知・シアターカフェで開催される。
手塚眞の特集上映&ワークショップ開催、「惑星TEトLA」をパフォーマンス付きで
手塚眞の作品を集めた特集上映「ヴィジュアリストの伝説 映像の魔術師 手塚眞」が4月14日に兵庫・元町映画館、15日に大阪・プラネットプラスワンにて開催。手塚のワークショップ「ヴィジュアリストの映画術」も4月15日に実施される。
小津安二郎の監督作から女性が印象的な10本紹介、ピアノ生伴奏付き上映も
特集上映「生誕115年記念 映画監督 小津安二郎『をんな』たちのいる情景」が、4月21日から5月4日まで東京・神保町シアターにて行われる。
国立映画アーカイブ開館記念、日本映画の歩みを振り返る企画展が開催
企画展、および企画上映「国立映画アーカイブ開館記念 映画を残す、映画を活かす。」が、4月10日から東京・国立映画アーカイブにて行われる。
ダイナマイトスキャンダル公開記念で80年代邦画を夜通し上映、柄本佑らのトークも
柄本佑が主演を務める「素敵なダイナマイトスキャンダル」の公開を記念したオールナイトイベントが、4月14日に東京・テアトル新宿で開催される。
デヴィッド・リンチ特集、「アートライフ」「ツイン・ピークス」など7本上映
デヴィッド・リンチの特集上映が、明日4月7日から20日にかけて東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
ハル・ハートリー特集が大阪&東京で、「ヘンリー・フール」3部作など上映
1990年代の米インディーズ映画界を代表するハル・ハートリー。彼の監督作の特集上映が、明日4月7日より大阪・シアターセブン、5月26日より東京・UPLINKで実施される。
金曜はクリント・イーストウッド!午後ローで「許されざる者」など4週連続OA
テレビ東京「午後のロードショー」にて、「金曜は“クリント・イーストウッド”」と銘打たれたラインナップが、4月の毎週金曜に展開される。
夏のホラー秘宝まつり2018開催、京都造形大出身の新鋭・阪元裕吾を特集
「夏のホラー秘宝まつり2018」の開催が決定。ラインナップ第1弾が発表された。