この世界の片隅にのトップへ戻る
conixが映画コラム本「町山智浩の『アメリカ流れ者』」のイラストを担当
「青高チア部はかわいくない!」のconixが、本日4月4日に発売された書籍「町山智浩の『アメリカ流れ者』」のイラストを手がけた。
町山智浩「アメリカ流れ者」書籍化、21本のコラムや山里亮太インタビュー収録
書籍「町山智浩の『アメリカ流れ者』」が、4月4日に発売される。
梶裕貴、のん、梅原裕一郎らAnimeJapan集結、Netflixアニメ祭で作品アピール
東京・東京ビッグサイトで開催中の「AnimeJapan 2018」にて、「NETFLIXアニメ祭!スペシャルステージ」が行われた。
「この世界の片隅に」連続TVドラマ化、こうの史代「実写ならではの要素楽しみ」
こうの史代のマンガ「この世界の片隅に」が今夏、連続テレビドラマ化されることが明らかになった。
メディア芸術祭「この世界の片隅に」「ルーのうた」受賞、湯浅政明が喜びのスピーチ
第21回文化庁メディア芸術祭の記者発表会が、本日3月16日に東京・国立新美術館にて行われた。
メディア芸術祭、池辺葵の2作品が大賞で競る「ねぇ、ママ」は“テーマがより深化”
第21回文化庁メディア芸術祭の記者発表会が、本日3月16日に東京・国立新美術館にて行われた。コミックナタリーではアニメーション部門とマンガ部門の受賞作品発表時の様子をレポートする。
メディア芸術祭マンガ部門の大賞は池辺葵「ねぇ、ママ」アニメ部門は2作が大賞に
第21回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。マンガ部門は池辺葵の「ねぇ、ママ」が大賞を受賞。アニメーション部門では「この世界の片隅に」と「夜明け告げるルーのうた」の2作が受賞した。
所沢で「散歩する侵略者」「夜空はいつでも」「美しい星」など8本上映、監督も登壇
上映イベント「第18回 ミューズ シネマ・セレクション 世界が注目する日本映画たち」が、明日3月16日から18日にかけて埼玉・所沢市民文化センター マーキーホールにて開催される。
TAAF2018、長編アニメ部門グランプリは台湾発「オン ハピネス ロード」
3月9日から12日にかけて東京・池袋で行われた東京アニメアワードフェスティバル2018のコンペティション部門の結果が発表され、長編アニメーションのグランプリを台湾のサン・シンインによる「オン ハピネス ロード」が獲得した。
「この世界の片隅に」TV初放送にあわせ特別VRコンテンツ公開
片渕須直が監督を務めた「この世界の片隅に」が、3月18日に日本映画専門チャンネルにてテレビ初放送される。それに合わせ、特設サイトにてVRコンテンツが公開された。
「秒速5センチメートル」など4作品をバリアフリー上映、音声ガイドに梶裕貴ら
東京都北区にあるシネマ・チュプキ・タバタにて、アニメ映画4作品のバリアフリー上映が3月1日から31日まで行われる。
梶裕貴や戸松遥が音声ガイド担当、「秒速5センチメートル」などをバリアフリー上映
3月1日から31日にかけて東京・CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)にて「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」「秒速5センチメートル」「バンビ」「この世界の片隅に」のバリアフリー上映が行われる。
「この世界の片隅に」Netflixで3月15日より配信決定
「この世界の片隅に」が3月15日より、Netflixにて配信されることがわかった。
「夜空と交差する森の上映会 」ラインナップ発表、「ラ・ラ・ランド」など16作品
野外上映イベント「夜空と交差する森の上映会 IN ゴールデンウィーク2018」が、4月28日から5月5日にかけて山梨の白州・尾白の森名水公園「べるが」にて開催される。
三鷹の森アニメフェスタで「この世界の片隅に」無料上映、コトリンゴのライブも
「三鷹の森アニメフェスタ2018」が、3月3日、4日に東京・三鷹市芸術文化センターにて開催される。
尼崎で爆音映画祭、「グレイテスト・ショーマン」「カリオストロ」など10本
「爆音映画祭 in MOVIXあまがさき」が3月8日から11日にかけて、兵庫・MOVIXあまがさきにて開催される。
「美女と野獣」が124億円で2017年興行収入トップに、邦画1位は「コナン」
日本映画製作者連盟の記者発表会が本日1月25日に東京都内で行われた。
「この世界の片隅に」TV初放送、「アリーテ姫」「マイマイ新子」も
「この世界の片隅に」が、3月18日に日本映画専門チャンネルにてテレビ初放送される。
「この空の花」「この世界の片隅に」2本立て上映、「平和への祈り」特集開催
「平和への祈り~未来へ語り継ぎたい映画たち~」と題した特集上映が、12月30日から1月5日にかけて東京・早稲田松竹で行われる。
岡田斗司夫が「シン・ゴジラ」「君の名は。」「風立ちぬ」などを読み解く著書発売
ガイナックス初代代表である岡田斗司夫の著書「大人の教養として知りたい すごすぎる日本のアニメ」が明日12月28日に発売される。
「なまくら刀」から「おそ松さん」まで、日本アニメ100周年の特別動画が公開
日本アニメーションの100周年を記念した「アニメNEXT_100」のスペシャルムービーがYouTubeにて公開された。
「この世界の片隅に」片渕須直が制作過程の調査・研究を語るトークイベント開催
トークイベント「元祖 ここまで調べた『この世界の片隅に』 平成30年正月編」が1月14日、東京・阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
「この世界の片隅に」「ひるね姫」「メアリと魔女の花」がアニー賞にノミネート
第45回アニー賞のノミネート作品が発表された。
「この世界の片隅に」を銀座で野外上映、入場無料
野外上映イベント「ねぶくろシネマ」の第20回が、明日11月25日に東京・東銀座フードパークで開催される。
映画「この世界の片隅に」1周年でロング版の製作発表!続投オファーにのん笑顔
こうの史代原作による映画「この世界の片隅に」の公開1周年を記念した舞台挨拶が、本日11月12日に東京・テアトル新宿にて開催された。
のん、片渕須直らが「この世界の片隅に」1周年に歓喜!ロング版の製作も正式発表
本日11月12日、「この世界の片隅に」の公開1周年を記念した舞台挨拶が東京・テアトル新宿で行われ、監督の片渕須直、すず役を務めたのんが登壇した。
「この世界の片隅に」が日本作品キネコグランプリに、キネコ国際映画祭が閉幕
キネコ国際映画祭2017が本日11月6日に閉幕。コンペティション部門の結果が発表された。
「この世界の片隅に」すずがねんどろいど化、ありゃあ顔のパーツ付属
片渕須直が監督を務めた「この世界の片隅に」のフィギュア「ねんどろいど すずさん」が、2018年4月に発売される。
爆音映画祭in名古屋で「ガールズ&パンツァー 劇場版」上映決定
11月10日から12日にかけて愛知・109シネマズ名古屋で開催される「爆音映画祭 in 109シネマズ名古屋」にて、「ガールズ&パンツァー 劇場版」が上映されることがわかった。
「この世界の片隅に」韓国・プチョン国際アニメーション映画祭でグランプリ獲得
片渕須直が監督、のんが主演を務めた「この世界の片隅に」が第19回プチョン国際アニメーション映画祭の長編コンペティション部門でグランプリを獲得した。