長田育恵のトップへ戻る
現代能楽集X「幸福論」衛星劇場でテレビ初放送、瀬奈じゅん×相葉裕樹インタビューも
「現代能楽集X『幸福論』~能『道成寺』『隅田川』より」が、2月14日13:00からCS衛星劇場でテレビ初放送される。
次の一歩を踏み出すための“静かな力”へ、長田育恵×瀬戸山美咲の現代能楽集X「幸福論」開幕
「現代能楽集X『幸福論』~能『道成寺』『隅田川』より」が昨日11月29日に東京・シアタートラムで開幕した。
「夜能」2021年1月公演に杉田智和、長田育恵の脚本で「葵上」を朗読
「夜能~語り部たちの夜~『葵上』」が来年1月29日に東京・宝生能楽堂で開催される。
船上で華々しく「日本の劇場文化 復活祈願祭」に市川海老蔵「エンタメの発展を」
「日本の劇場文化 復活祈願祭」が、昨日11月3日に大阪・とんぼりリバーウォーク イベントエリアで催された。
「ロボット・イン・ザ・ガーデン」で劇団四季初の舞台公演ライブ配信を実施
劇団四季「ロボット・イン・ザ・ガーデン」のライブ配信が決定した。
「神舞の庭」開幕、主演の大沢健「“宮崎”で感じたことが作品に反映」
宮崎県立芸術劇場プロデュース「『新 かぼちゃといもがら物語』#5『神舞の庭』」が、10月23日に宮崎で開幕した。
長田育恵作「神舞の庭」を立山ひろみの新演出で、宮崎・東京ツアーも
宮崎県立芸術劇場プロデュース「新 かぼちゃといもがら物語」#5「神舞の庭」が10月から12月にかけて宮崎と東京で上演される。
「人生は素晴らしく、生きるに値する」劇団四季「ロボット・イン・ザ・ガーデン」本日開幕
劇団四季「ロボット・イン・ザ・ガーデン」が、本日10月3日に東京・自由劇場で開幕した。
さまざまな立場での思い立ち上がる、上白石萌歌主演「ゲルニカ」の生配信が決定
9月4日より東京・PARCO劇場で上演中のPARCO劇場 オープニング・シリーズ「ゲルニカ」が、「PARCO STAGE @ONLINE」の一環としてWOWOWメンバーズオンデマンド、PIA LIVE STREAM、Streaming+にてライブ配信される。
「ゲルニカ」本日開幕、上白石萌歌「人々の営み丁寧に描く」中山優馬は体当たりでスパイ役
昨日9月3日、東京・PARCO劇場で本日4日に初日を迎える「ゲルニカ」の公開フォトコールと会見が行われた。
上白石萌歌がトルティーリャ作りに挑戦!「ゲルニカ」開幕を前に
9月4日の「ゲルニカ」開幕に向けて、上白石萌歌がスペイン料理に挑戦する動画が「PARCO STAGE@ONLINE」の公式YouTubeチャンネルで公開された。
「日生劇場ファミリーフェスティヴァル」をおうちで堪能、オンライン特別企画が開催中
新型コロナウイルスの影響により公演中止となった「日生劇場ファミリーフェスティヴァル2020」が、「おうちで日生劇場ファミリーフェスティヴァル」として無料の動画企画を東京・日生劇場の公式YouTubeチャンネルで展開している。
9月に有観客で「夜能」開催、速水奨が長田育恵の脚本で「雷電」を朗読
「夜能特別公演~夜語りの会~」が9月25日に東京・宝生能楽堂で開催される。
それぞれの目線の先に見える“幸福”とは…「現代能楽集X」のビジュアル公開
11・12月に東京・シアタートラムで上演される「現代能楽集X『幸福論』~能『道成寺』『隅田川』より」のビジュアルが公開された。
愚かだと笑えるか?上白石萌歌&長田育恵が語る、悲劇ではない「ゲルニカ」とは
「ゲルニカ」の合同取材会が、去る6月18日に東京都内で行われ、主演を務める上白石萌歌と脚本を手がけた長田育恵が対談した。
現代能楽集X「幸福論」に瀬奈じゅん・相葉裕樹・清水くるみら6名出演
11・12月に東京・シアタートラムで上演される「現代能楽集X『幸福論』~能『道成寺』『隅田川』より」の出演者が発表された。
津田健次郎と宝生和英、朗読と能で「生田敦盛」に迫る
能LIFE Online 開設記念「夜能~夜語りの会~」が6月13日に配信される。
栗山民也演出「ゲルニカ」に中山優馬、勝地涼、早霧せいな、キムラ緑子ら
栗山民也演出、上白石萌歌主演「ゲルニカ」の全キャストが発表された。
世田谷パブリックシアターが2020年度ラインナップを発表
東京・世田谷パブリックシアターが、2020年度の主催事業ラインナップを発表した。
「ゲルニカ」主演は上白石萌歌に、演出の栗山民也「本気でぶつかり合いましょう」
栗山民也演出「ゲルニカ」の主演を上白石萌歌が務めることが明らかになった。
自分を変えたいすべての人へ、てがみ座「燦々」“新たな炎”宿した改訂再演
てがみ座「燦々」が、2月7日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕した。
恩田陸「木洩れ日に泳ぐ魚」を長田育恵×小野寺修二が舞台に、主演は倉科カナ
恩田陸の小説「木洩れ日に泳ぐ魚」の舞台化が決定。2021年2月5日から14日まで東京・シアタートラムで上演される。
藤井隆の司会で爆笑会見、渡辺謙「オープニングシリーズにプレッシャーと気概」
PARCO劇場お披露目&オープニング・シリーズ記者会見が、本日1月15日に東京・PARCO劇場にて行われた。会見には渡辺謙、宮沢氷魚、森新太郎、石田明、三谷幸喜、吉田一輔、大泉洋、山本耕史、竜星涼、長田育恵、宮藤官九郎、河原雅彦、生瀬勝久、池田成志、古田新太、前川知大、杉原邦生、市川猿之助、天海祐希、G2が出席し、司会を藤井隆が務めた。
劇団青年座の2020年度上演作品に野木萌葱の書き下ろしほか
劇団青年座の2020年度公演ラインナップが発表された。
長田育恵×広崎うらん「ひなたと月の姫」ダンスと人形劇で紡ぐ“かぐや姫”
日生劇場ファミリーフェスティヴァル2020「ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』」が、8月22・23日に東京・日生劇場で上演される。
「徳永京子の現代演劇講座」に長田育恵、杉山至、小泉今日子
「徳永京子の現代演劇講座」が、2020年1月18日、25日、2月1日に東京都 パルテノン多摩 4階 学習室で開催される。
てがみ座が「燦々」を約3年ぶりに改訂再演、出演者に前田亜季・酒向芳・川口覚ら
てがみ座「燦々」が、2020年2月7日から16日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエストで上演される。
四季劇場[秋]オープニング演目が決定、新作オリジナルミュージカルの製作も
劇団四季の新たな活動拠点として来年2020年7月14日に開場する、東京・JR東日本四季劇場[秋]のオープニング演目が明らかになった。
PARCO劇場、オープニングシリーズのラインナップ14作品を発表
東京・PARCO劇場のオープニングシリーズラインナップが発表された。
「日本劇作家大会2019 上田大会」舞台芸術に関わる40以上の企画が集結
「日本劇作家大会2019 上田大会」が、8月16日から19日まで長野・サントミューゼ、犀の角、上田映劇、まちなかキャンパスうえだほかで開催される。