山田百次のトップへ戻る
沖縄から仙台まで多彩なユニットが集結、一人芝居フェス「INDEPENDENT:18」
一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT:18」が、11月22日から25日まで大阪・in→dependent theatre 2ndで上演される。
綿貫凜、詩森ろば、瀬戸山美咲、松本哲也が手がける大竹野正典没後10年記念公演
オフィスコットーネが「大竹野正典没後10年記念公演」と銘打ち、10月から来年2019年にかけて複数回にわたり公演を行う。
“美味しい”祭典「せんだい卸町アートマルシェ」の全容が明らかに
10月11日から14日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOXで開催される「せんだい卸町アートマルシェ 2018」(おろシェ)の開催概要が発表された。
ホエイ「スマコミュ」開幕、「中学生から遠くなりましたが、それでもやります」
ホエイ「スマートコミュニティアンドメンタルヘルスケア」が昨日8月18日に開幕した。
こまばアゴラ劇場、2019年度春夏のラインナップを発表
平田オリザが芸術総監督を務める東京・こまばアゴラ劇場の、2019年度春夏のラインナップが発表された。
ホエイ「スマコミュ」再演、「山田百次短編集」も限定回で同時上演
ホエイ「スマートコミュニティアンドメンタルヘルスケア」が8月18日から27日に東京・こまばアゴラ劇場にて上演される。
小松台東2年半ぶりの新作「消す」開幕、松本哲也「チャレンジに手応え」
小松台東「消す」が、昨日5月18日に東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて開幕した。
SENDAI OROSHIMACHI Art Marche開催決定、ラインナップに柿喰う客ら8組
「SENDAI OROSHIMACHI Art Marche 2018」が、10月11日から14日まで宮城・せんだい演劇工房10-BOXおよび卸町地域で開催される。
樺太で共存するロシア人と日本人夫婦描く、札幌座「フレップの花、咲く頃に」
札幌座「フレップの花、咲く頃に」が、6月28日から7月4日まで北海道・シアターZOOで上演される。
松本哲也が“奥底にある愛情”描く、松本紀保プロデュース「Farewell」開幕
「Farewell(フェアウェル)」が、4月6日に東京・サンモールスタジオで開幕した。
言い訳しながら生きる人々描く、小松台東の新作群像劇「消す」
小松台東「消す」が、5月18日から27日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて上演される。
松本紀保プロデュース第2弾は“甘くない大人の人間模様”、松本哲也作「Farewell」
「Farewell(フェアウェル)」が、4月6日から15日まで東京・サンモールスタジオで上演される。
ホエイが町を“弔う”、北海道3部作「郷愁の丘ロマントピア」
青年団リンク ホエイ「郷愁の丘ロマントピア」が、1月11日から21日まで東京・こまばアゴラ劇場で上演される。
佐々木譲×斎藤歩タッグ、帯広の強盗殺人事件を追う「暴雪圏」
2月14日から21日に北海道・シアターZOOで札幌座の舞台「暴雪圏」が上演される。
TGR2016大賞、ホエイが描く津軽藩士大量殉難事件「珈琲法要」再び北海道で
ホエイが「珈琲法要」を2018年1月27日から2月1日に北海道・シアターZOOで上演する。
「札幌演劇シーズン2018-冬」にホエイ登場、札幌以外の劇団が初参加
「札幌演劇シーズン2018-冬」が、2018年1月20日から2月22日まで北海道・札幌にて開催される。
吉田電話の方言一人芝居3本立てに松本哲也、山田百次、横山拓也
「『吉田見本市』三年目の吉田」が、10月27日から29日まで東京・RAFTで上演される。
ホエイ「珈琲法要」が9月に韓国へ、来年は新作に再演も
青年団リンク ホエイが代表作の1つ「珈琲法要」をひっさげ韓国ツアーを行う。
てがみ座が「青のはて」を再創作、人生を見つめ直す宮沢賢治の物語
てがみ座「風紋 ~青のはて 2017~」が11月9日から19日まで東京・赤坂RED/THEATER、11月25日に愛知・パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)花しょうぶホールで上演される。
こまばアゴラ劇場2018春夏ラインナップ発表「革命日記」ほか15演目
平田オリザが芸術総監督を務める東京・こまばアゴラ劇場の、2018年度4月から9月までのラインナップが発表された。
“怪談師”たちが怪談をネット中継、ホエイ新作「小竹物語」
青年団リンク ホエイ「小竹物語」が8月24日から9月4日まで、東京・アトリエ春風舎にて上演される。
サンプル現体制での最終公演「ブリッジ」が開幕、雑誌「サンプル」発行も
サンプルの最新作「ブリッジ」が、本日6月14日に開幕した。
吉田電話が乞う「名前と顔だけでも、覚えて帰って」
クロムモリブデンに所属する俳優・吉田電話が、10月に東京・RAFTで一人芝居に挑戦。これに先がけ、7月3日に東京・観劇三昧下北沢店でトークイベントを開催する。
古舘寛治のインタビュー企画がスタート、初回ゲストに夏帆
インタビュー企画「古舘寛治とgiftedたち」が、本日6月2日にスタートする。
10周年のサンプルが劇団活動休止、松井周個人のユニットに「変態」
今年2017年に10周年を迎えた劇団サンプルが、6月14日から25日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて「ブリッジ」を上演。それを節目として、劇団活動を休止する。
劇作家協会「月いちリーディング」、3月の戯曲は奥山雄太
日本劇作家協会による「月いちリーディング」が、3月4日に東京の座・高円寺 けいこ場2にて行われる。
松本哲也、“ぼくかわ”への書き下ろし作「山笑う」再演で「小松台東色を強めた」
小松台東「山笑う」が、5月19日から28日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて上演される。
10周年のサンプル、初のワークインプログレス公演を実施
サンプルのワークインプログレス公演「ブリッジ~モツ宇宙へのいざない~」が1月11日から15日まで東京・3331 Arts Chiyoda B104にて上演される。
日本未上演の作品も!調布市せんがわ劇場「海外戯曲リーディング」2月開催
せんがわシアター121 Vol.10 海外戯曲リーディングが、2017年2月9日から19日まで、東京・ 調布市せんがわ劇場にて上演される。
ホエイ河村&山田が“演劇の衝動”語る、「或るめぐらの話」も上演
「なぜ私たちは演劇(しばい)をしているのか? 青年団リンク ホエイの場合」が、本日12月12日に東京・早稲田小劇場どらま館で開催される。