松本亮のトップへ戻る
生死がグレーな世界で矛盾を描く、ONEOR8「グレーのこと」2021年版が上演
ONEOR8「『グレーのこと』-2021ver.-」が1月16日から24日まで、東京のザ・スズナリで上演される。
範宙遊泳「うまれてないからまだしねない」「幼女X」ほかをYouTubeで無料公開
範宙遊泳が、本日4月10日20:00に過去公演の映像を公式YouTubeチャンネルにて無料公開する。
39歳独身の主人公を取り巻く“差別意識”、ONEOR8「誕生の日」開幕
ONEOR8「誕生の日」が1月18日に東京・d-倉庫で開幕した。
村井國夫が体調不良のため降板、劇団桟敷童子「獣唄」は代役で再開
村井國夫が劇団桟敷童子「獣唄」を降板することが発表された。
“39歳、独身、恋愛経験なし”、ONEOR8の約2年ぶり新作は「誕生の日」
ONEOR8「誕生の日」が、2020年1月18日から2月2日まで東京・d-倉庫で上演される。
音響でシーンを浮き上がらせる、企画室磁場「Sound Of Scenes」
企画室磁場「Sound Of Scenes」が、10月11日から14日まで東京・BUoYで上演される。
劇団桟敷童子、20周年の集大成「獣唄」に村井國夫ら
劇団桟敷童子「獣唄」が12月3日から15日に東京・すみだパークスタジオ倉にて上演される。
人間と妖怪の住む家が駅前劇場に出現、浮世企画「誰そ彼」開幕
浮世企画「誰そ彼」が、昨日9月19日に東京・駅前劇場で開幕した。
妖怪が大挙して登場?浮世企画の“微ファンタジー家族劇”に松本亮ら
浮世企画「誰そ彼」が、9月19日から23日まで東京・駅前劇場で上演される。
悪い芝居の“すべてがつまった”新作、15周年記念公演スタート
「恋と暴動の悪い芝居15周年記念新作二本立て本公演」が、5月24日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで開幕した。
悪い芝居15周年、異なるアプローチの新作2本を同一キャストで交互上演
悪い芝居の15周年記念新作2本立て本公演が、5月24日から6月2日まで東京・東京芸術劇場 シアターウエスト、6月7日から10日まで大阪・HEP HALLで行われる。
戯曲に再び光を、範宙遊泳「うまれてないからまだしねない」本多劇場で開幕
範宙遊泳「うまれてないからまだしねない」が、昨日1月31日に東京・本多劇場で開幕した。
範宙遊泳「うまれてないから~」ビジュアル公開、山本卓卓「多様さを凝視したい」
1月から2月にかけて上演される範宙遊泳「うまれてないからまだしねない」のビジュアルが公開された。
iaku「逢いにいくの、雨だけど」開幕に横山拓也「前向きな気持ちになれる作品」
iaku「逢いにいくの、雨だけど」が、昨日11月29日に東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールで開幕した。
iaku「逢いにいくの、雨だけど」子供が負わせたけがを巡る“許し”の物語
iaku「逢いにいくの、雨だけど」が、11月29日から12月9日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホール、12月21・22日に大阪・八尾市文化会館 プリズムホールで上演される。
範宙遊泳「うまれてないからまだしねない」本多劇場で上演、新キャストに銀粉蝶ら
範宙遊泳「うまれてないからまだしねない」が、来年2019年1月31日から2月3日まで東京・本多劇場で上演される。
□字ック×フラカンが「深夜高速」を“朗読”、劇団本公演も決定
8月3日から5日にかけて福島・猪苗代湖畔 天神浜で開催された「オハラ☆ブレイク'18夏」にて、□字ックが最終日のトリを務めた。
劇団桟敷童子「翼の卵」がNHK BSプレミアムステージに登場、二兎社「鴎外の怪談」も
劇団桟敷童子「翼の卵」が、8月5日深夜にNHK BSプレミアムの「プレミアムステージ」で放送される。
劇団桟敷童子「翼の卵」は昭和時代の家族を描いた回想録
劇団桟敷童子「翼の卵」が、5月29日から6月10日まで東京・すみだパークスタジオ倉で上演される。
ホエイが町を“弔う”、北海道3部作「郷愁の丘ロマントピア」
青年団リンク ホエイ「郷愁の丘ロマントピア」が、1月11日から21日まで東京・こまばアゴラ劇場で上演される。
曽我部恵一のメロディが切なく響く、ロロ三浦直之「父母姉僕弟君」開幕
ロロ・三浦直之の脚本・演出作「父母姉僕弟君」が昨日11月2日に開幕。それに先がけてゲネプロが行われた。
ロロ三浦直之「父母姉僕弟君」新ビジュアル&曽我部恵一が歌う劇中曲を公開
11月2日から12日まで東京・シアターサンモールで上演される、ロロ・三浦直之の脚本・演出作「父母姉僕弟君」より、新ビジュアルが公開。またスペシャルコンテンツ「Photographs『 僕 君』」として、伊賀大介スタイリング、八木咲撮影のイメージビジュアルがWebにて公開された。
ONEOR8「グレーのこと」羽田美智子が12年ぶりの舞台出演
ONEOR8「グレーのこと」が、11月29日から12月10日まで東京・浅草九劇にて上演される。
ロロ初期のボーイ・ミーツ・ガール「父母姉僕弟君」が再演、音楽は曽我部恵一
三浦直之が脚本・演出を手がける、キティエンターテインメント・プレゼンツ「父母姉僕弟君」が、11月2日から12日まで東京・シアターサンモールで上演される。
松本亮×山田佳奈のユニット旗揚げ公演に井端珠里、ロロ亀島一徳ら
2月に上演されるサンボン「口々(くちぐち)」の追加キャストが明らかになった。
関東大震災後を描く桟敷童子「モグラ…月夜跡隠し伝…」に松本紀保&松田賢二
劇団桟敷童子「モグラ…月夜跡隠し伝…」が、12月15日から27日まで東京・すみだパークスタジオ倉にて上演される。
松本亮&□字ック山田佳奈が新ユニット結成、来年2月に旗揚げ公演
松本亮と□字ック・山田佳奈によるサンボンが、2017年2月8日から12日まで東京・サンモールスタジオにて、「口々(くちぐち)」を上演する。
伊坂幸太郎の小説と森永博志の自伝が「オハラ☆ブレイク'16夏」で舞台化
7月30日から福島・猪苗代湖畔 天神浜で行われるカルチャーミックスフェスティバル「オハラ☆ブレイク'16夏」に、演劇作品2本が登場する。
劇団道学先生、落ちぶれた興行会社の奮闘描く新作
劇団道学先生「丸茂芸能社の落日」が、5月27日から6月5日まで、東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて上演される。
国分寺大人倶楽部「ラストダンス」で解散、河西裕介「どうか忘れないで」
国分寺大人倶楽部が、「最終公演『ラストダンス』」を7月6日から12日まで東京・シアター711で上演。本公演をもって国分寺大人倶楽部は解散となる。