「羅小黒戦記2」ポスター付き前売り券発売、前作の再上映も決定

1

49

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 14
  • 26 シェア

映画「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」日本版新ビジュアルを使用したA3ポスター付き限定前売り券が10月10日に発売される。また前作「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」のリバイバル上映も決定した。

「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」A3ポスター付き限定前売り券

「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」A3ポスター付き限定前売り券 [拡大]

「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」では前作から2年後を舞台に、妖精の世界の平和が脅かされる中、黒猫の妖精シャオヘイが新たな脅威に立ち向かうさまが描かれる。木頭顧傑が監督を務め、吹替版には花澤香菜宮野真守悠木碧水瀬いのりらが参加する。ポスター付き限定前売り券は全国の上映劇場にて販売。価格は1600円で、なくなり次第終了となる。

「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」ビジュアル

「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」ビジュアル [拡大]

「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」は2019年9月に日本国内で公開。翌2020年に全国公開された日本語吹替版は興行収入5.4億円を記録し、半年に及ぶロングラン上映となった。 リバイバル上映は10月17日より全国27館で実施。来場者特典として、シャオヘイ、ムゲン、フーシーそれぞれのビジュアルを使用したポストカード3枚セットが用意された。

「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」リバイバル上映の来場特典となるポストカード3枚セット

「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」リバイバル上映の来場特典となるポストカード3枚セット [拡大]

また昨日10月5日に放送がスタートしたテレビアニメ「羅小黒戦記」第1話のエンディング映像がYouTubeで公開。本国スタジオが新規制作した日本版の映像で、エンディングテーマとしてAimerの「Pastoral」が使用されている。

「羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来」は日本語吹替版と字幕版が11月7日より同時公開。

「羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」リバイバル上映告知

テレビアニメ「羅小黒戦記」日本版エンディング映像(第1話)

映画作品情報

関連する特集・インタビュー

この記事の画像・動画(全12件)

©︎Beijing HMCH Anime Co.,Ltd

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

「羅小黒戦記2」ポスター付き前売り券発売、前作の再上映も決定
https://t.co/vJhiVxxpnu

#羅小黒戦記 https://t.co/F2rdniqLdn

コメントを読む(1件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来 / 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来 / 花澤香菜 / 宮野真守 / 悠木碧 / 水瀬いのり / チョー / 大塚芳忠 / 多田野曜平 / 山路和弘 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。