映画作家・
1993年に77歳で死去した野田。大学在学中は中原中也に師事し詩作に勤しんだ。卒業後の1937年にP.C.L.映画製作所に入社し、その後東宝文化映画部に所属する。農村の記録映画などを撮るが、第2次世界大戦によって活動を休止し従軍した。敗戦後、復職し児童映画などを手がけ、東宝争議を経たのちに退社。フリーになってからは、社会運動を記録し、企業・産業PR映画や実験映画を作り、松本俊夫らと新しい映画とその方法を唱え、芸術運動に関わっていく。1970年代以降は、以前から興味を持っていた民俗誌の映像化に本格的に取り組み、日本人の意識構造の深部を映し出そうとした。
今回の特集では、初期の「谷間の少女」「機関車小僧」や、後期の代表的作品「ゆきははなである 新野の雪まつり」「
特集上映「野田真吉特集―ゆきははなである」開催概要
開催日時・開催場所
2025年12月6日(土)~ 東京都 ポレポレ東中野
上映作品
- 農村住宅改善
- 谷間の少女
- 機関車小僧
忘れられた土地 生活の記録シリーズII 冬の夜の神々の宴 遠山の霜月祭 - ゆきははなである 新野の雪まつり
- 生者と死者のかよい路 -新野の盆おどり神送りの行事
※ほかもう1作は後日発表
野田真吉の映画作品
関連人物
映画ナタリー @eiga_natalie
映画作家・野田真吉の特集上映が12月より東京・ポレポレ東中野ほかで開催
https://t.co/xg9xokvm9J
#野田真吉 https://t.co/uGLwbJJo5r