歴史に残さないと…性暴力に遭った満蒙開拓団の女性に迫る「黒川の女たち」予告

4

371

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 77 253
  • 41 シェア

80年前に満洲で起きた「接待」という名の性暴力の実態と、黒川開拓団の史実に迫るドキュメンタリー映画「黒川の女たち」の予告編がYouTubeで公開された。

「黒川の女たち」メインビジュアル

「黒川の女たち」メインビジュアル

大きなサイズで見る(全24件)

「黒川の女たち」場面写真

「黒川の女たち」場面写真[拡大]

「黒川の女たち」場面写真

「黒川の女たち」場面写真[拡大]

国策のもとで実施された満蒙開拓により、岐阜県から満州へ渡った黒川開拓団とその女性たちに焦点を当てる本作。日本の敗戦が色濃くなると、ソ連軍が満州に突如侵攻を始める。過酷な状況に追い込まれた開拓団は、日本に生きて帰るため、敵であるソ連兵に助けを求めることに。その見返りとして、数えで18歳以上の開拓団の女性たちが性の相手として差し出された。帰国後、労いはなく差別と偏見の目にさらされてきた女性たち。身も心も傷を負った彼女たちの声はかき消されてきたが、時を経て事実が公の場で明かされるようになった。

「黒川の女たち」場面写真

「黒川の女たち」場面写真[拡大]

予告には歴史を伝えるさまざまな写真、インタビュー、当事者である佐藤ハルエ氏の「犠牲になってくれって言われまして」「歴史に残さないといかんでしょ」という言葉が収められている。

「ハマのドン」の松原文枝が監督を務めた「黒川の女たち」は7月12日より東京・ユーロスペース、新宿ピカデリーほか全国で順次公開される。語りは大竹しのぶが担当した。

ドキュメンタリー映画「黒川の女たち」予告編

この記事の画像・動画(全24件)

©テレビ朝日

読者の反応

  • 4

ちゃわん@労働廃絶論(ボブ・ブラック)を広めたい @tyawan

これは見なくては・・ https://t.co/SGMrEiSDHu

コメントを読む(4件)

松原文枝の映画作品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 松原文枝 / 大竹しのぶ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。