山口県岩国を舞台に閉館した映画館の支配人描く「かぶと島が浮く日」、主演は松林慎司

4

40

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 10 27
  • 3 シェア

俳優の松林慎司が初プロデュースする映画「かぶと島が浮く日」のポスタービジュアルおよびキャストの情報が解禁。「轟音」「いっちょらい」で知られる片山享が監督を務めている。

「かぶと島が浮く日」ポスタービジュアル

「かぶと島が浮く日」ポスタービジュアル

大きなサイズで見る(全13件)

「かぶと島が浮く日」場面写真

「かぶと島が浮く日」場面写真[拡大]

「かぶと島が浮く日」場面写真

「かぶと島が浮く日」場面写真[拡大]

本作は閉館した映画館の元支配人である幹男が、その劇場が入るビルの取り壊しをきっかけに自分の原点を辿り始める物語。そして幹男の高校時代からの親友である信弘は、父親の認知症に正面から向き合えないでいた。再開発によって変化を迎えようとしている街で起こる、ほんの一瞬の出来事をつづる。

「かぶと島が浮く日」場面写真

「かぶと島が浮く日」場面写真[拡大]

舞台は松林の故郷である山口・岩国市。2012年に閉館した映画館の岩国ニューセントラルでもロケが行われた。企画・プロデュースを担う松林は幹男役で主演。岩国と縁のあるドロンズ石本岡本信人も出演した。このほか篠田諒、ジェームス jr.、中谷久江、長岡るか、Sandip Rizal、及川いぞう佐伯日菜子がキャストに名を連ねている。

「かぶと島が浮く日」の公開時期などは続報を待とう。

松林慎司 コメント

僕の地元・山口県岩国市でたくさんの想いとご協力のもと映画を創ってます。幼い頃見ていた岩国駅前は今も色褪せず心に残っていて、ずっと閉じ込めていた思い出も再開発で表情を大きく変えようとしています。実家から見えた瀬戸内海に浮かぶ「かぶと島」は遠くに見えたり近くに見えたり、時には浮いて見えたり…なぜか浮いて見える日はワクワクしたものです。人生半ば過ぎ、自分の人生といま一度向き合う時「かぶと島」は浮いてるのでしょうか? 変わっていく町並みと変わらない景色。この町に根付いてる人々の小さな物語です。

片山享 コメント

「岩国最後の映画館」と言われた岩国ニューセントラル。かつては賑わっていたであろう映画館の荒廃した姿は、過去と現在というものを否が応でも考えさせられました。カタチあるもの皆変わっていく。松林さんに「映画のテーマは何にしたいですか?」と聞いたら「原点回帰」と話してくれました。主人公幹男を見て、観ている方々自身が色んな原点を思い出し、そして今を考えてくださったら嬉しいなと思います。また閉館した映画館で実際に撮影をするということは、大変複雑で、身が引き締まる想いでした。ひとつの映画館の最後の音と姿を撮れたことは、僕の人生にとっても、とても大きな何かになっていると思います。

この記事の画像(全13件)

読者の反応

  • 4

片山享 @katayamaryo

監督しました『#かぶと島が浮く日』のメインビジュアル等が解禁になりました!
「岩国最後の映画館」と言われた #岩国ニューセントラル で撮影をさせていただき、身の引き締まる想いでした。
岩国出身で『#いっちょらい』主演の #松林慎司 さんと再びです!公開はまだ先ですが、是非応援してください! https://t.co/Fu0YuSI0JW https://t.co/bgMBn6xcWI

コメントを読む(4件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 松林慎司 / 片山享 / ドロンズ石本 / 岡本信人 / 篠田諒 / 及川いぞう / 佐伯日菜子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。