磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大「若き見知らぬ者たち」インターナショナルビジュアル解禁

8

528

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 95 412
  • 21 シェア

フランス、韓国、香港、日本の共同制作作品となる映画「若き見知らぬ者たち」のインターナショナルビジュアルが解禁。あわせて磯村勇斗岸井ゆきの福山翔大のビジュアル撮影の様子を捉えたメイキング映像も到着した。

「若き見知らぬ者たち」インターナショナルビジュアル

「若き見知らぬ者たち」インターナショナルビジュアル

大きなサイズで見る(全3件)

第77回カンヌ国際映画祭のマーケットより。

第77回カンヌ国際映画祭のマーケットより。[拡大]

本作の主人公は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母・麻美の介護をしながら昼夜働く青年・風間彩人。弟・壮平も同じく借金返済と介護を担いながら、父の背を追って始めた総合格闘技の選手として日々練習に明け暮れていた。息の詰まるような生活にむしばまれながらも、彩人は恋人・日向との小さな幸せをつかみたいと考えている。しかし彩人の親友・大和の結婚を祝う宴会の夜、彼らのささやかな日常は思いもよらぬ暴力によって奪われてしまう。

インターナショナルビジュアルのコンセプトは苦悩、葛藤、貧困、意思、肉体、優しさ。プレッシャーや苦悩を象徴した黒い泥を浴びながらも、彩人役の磯村、日向役の岸井、壮平役の福山それぞれの強い意志を感じる3人のまなざしが印象的だ。第77回カンヌ国際映画祭のマーケットでは、本作の幹事会社であるカラーバードのブースに掲出された。

YouTubeで公開された映像には、顔に黒い泥のペイントを掛けられ、強風を浴びながら撮影に挑む磯村、岸井、福山の姿が映し出されている。なお本ビジュアルは井上嗣也がアートディレクター、吉田多麻希が撮影を担当した。

「佐々木、イン、マイマイン」の内山拓也が監督を務めた「若き見知らぬ者たち」は、10月11日より東京・新宿ピカデリーほか全国で公開。

「若き見知らぬ者たち」インターナショナルビジュアル メイキング映像

この記事の画像・動画(全3件)

(c)2024 The Young Strangers Film Partners

読者の反応

  • 8

オニギリジョー @Toshi626262y

期待極大!

磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大「若き見知らぬ者たち」インターナショナルビジュアル解禁 - 映画ナタリー

#マイナタリー https://t.co/1q1Vkk3tEt

コメントを読む(8件)

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 若き見知らぬ者たち / 磯村勇斗 / 岸井ゆきの / 福山翔大 / 内山拓也 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。