俳優・
電気や水道のない山で狩猟生活を送る東出を1年間記録した本作。作中では、自分で獲った鹿やイノシシを食べ、地元の人々と触れ合いながらも、混沌とした気持ちや葛藤を抱える彼の姿が映し出されていく。監督は、BiSHやクリープハイプ、藤井風らのドキュメンタリーやミュージックビデオを手がけてきた映像作家・
エリザベス宮地は「“役者の東出がどうして狩猟をしているのか”その答えを求め狩猟に同行したが、納得するための都合のいい言葉や理由が目の前の臓器や自然には追いつかないのを痛感した」と語る。東出と長年の友人であるMOROHAの
また「僕はただの被写体でした」と話す東出は、「『生きる理由なんて思いつかなくて、死ねない理由を一つひとつ摘み上げては、掌の上で転がしながら確かめる。』そんな想いをされている方に届くように、エリザベス宮地監督はこの映画を作ったのかなと、完成した映画を拝見し思いました」とつづっている。
エリザベス宮地 コメント
「子宮」
東出が発砲し、山道を走り、
獲物の解体を始めてからはじめて口にした言葉だった。
彼の右手には言葉通りのそれが握られていた。
“役者の東出がどうして狩猟をしているのか”
その答えを求め狩猟に同行したが、
納得するための都合のいい言葉や理由が目の前の臓器や自然には追いつかないのを痛感した。
東出と共に、答えのない旅をした1年間の記録。
MOROHA・アフロ
喰われながら、喰いながら
誰しもが生きている
その罪深さを引き受けて人間は
どのツラ下げて、どこへ向かうのか
その一例を知りたかったらこれを観たらいい
東出昌大 コメント
僕はただの被写体でした。
ですので「映画を通して伝えたいメッセージ」の様なものはありません。「生きる理由なんて思いつかなくて、死ねない理由を一つひとつ摘み上げては、掌の上で転がしながら確かめる。」
そんな想いをされている方に届くように、エリザベス宮地監督はこの映画を作ったのかなと、完成した映画を拝見し思いました。
関連する特集・インタビュー
関連記事
東出昌大の映画作品
リンク
てれびのスキマ/戸部田 誠 @u5u
東出昌大の狩猟生活に1年密着したドキュメンタリー公開、音楽はMOROHAが担当 - 映画ナタリー https://t.co/Uf1NxPz0dv
“監督は、BiSHやクリープハイプ、藤井風らのドキュメンタリーやミュージックビデオを手がけてきた映像作家・エリザベス宮地”