「彼らが本気で編むときは、」の
俳優の
「川っぺりムコリッタ」は9月16日に全国で公開。
光石研(俳優)コメント
先日、監督にお会いしたら髪に青いメッシュが。
曰く「黒く染めると、負けた気がする」と。
川の淵を、社会の淵を負けずに踏ん張る人々。
まさに荻上ワールド! 痛く可笑しく、勇気を頂きました!
川内倫子(写真家)コメント
蝉の声と西陽が印象的な映像だった。
それらに包まれる人たちは向こう側にそっと寄り添っているように見えた。
川べりで死を想い、弔うことで、夕方の光は強く生を照らしていた。
石川三千花(イラストレーター)コメント
食べることは、生きること。
一緒に食べてくれる人がいれば、
ご飯はさらに美味しく、人生は少しずつ意味を持つ。
炊き立てのご飯のような、まろやかな幸福感を味わった。
浅田政志(写真家)コメント
見終わるまでに4回ほど昔のことを思い出した。
心に仕舞われていたささやかな出来事も、浮かんでは消えていった。
記憶を刺激する不思議な作品。
伊藤まさこ(スタイリスト)コメント
扇風機の羽音、川のせせらぎ、蝉の鳴き声。
誰の心の中にもある死への想いが、夏の音にそっと包まれる。
ムコリッタ、ムコリッタ。小さな幸せは自分の中にあるんだ。
小堀紀代美(料理家)コメント
「ささやかなシアワセ」をいつもより温もりを感じられように、少し心をひらいて。
ダメな時は、頭を使わず手を動かし毎日こつこつ、を心で繰り返そうと思います。
甲斐みのり(文筆家)コメント
一人より誰かがそばにいることで、いつものごはんも味わいが深まり、
救われたような気持ちになれる。ほんわりやさしい光が差し込む
「ハイツムコリッタ」で、私もごはんを食べてみたい。
タカノ綾(アーティスト)コメント
毎日のご飯や、会話や生き物を光らせる、うつくしい光、
丁寧な暮らしの中で、その光が何重にもなり、
罪も愛も贖いも等価にする、神聖なものになるのを見ました。
長田佳子(菓子研究家)コメント
見たことがある風景の中にいるような気持ち、
逢ったことのあるような人たち。
おだやかに構えていたら
心にズンズン入り込んでくるリアルな場面も多く
何度も涙が出ました。
“大丈夫、誰もがおかえりと言ってもらえる場所があるんだよ”
川べりで生き抜く人たちにそう言われた気がしました。
石井佳苗(インテリアスタイリスト)コメント
日々の営み、当たり前の暮らしの中で、
大切な人との繋がりはいつまでも続いていく。
あの世とこの世の境目が温かく愛おしい!
大平一枝(文筆家)コメント
熟れたてのトマトや炊きたての御飯の甘やかな香りが漂ってくるよう。
誰かに優しくしたくなったし、優しくされたくもなった。
人との関わりを自制していたコロナ禍を体験したからこそよけいに心にしみる。
映画に救われるってこういうことだったよなと思い出した。
網中いづる(イラストレーター)コメント
少しずつ支え合ってゆるやかに再生していく物語。
夕暮れの情景は寂しさを伴うが穏やかで優しい。
この作品で感じた温かな光をわたしも描いてみたいと思った。
矢部華恵(エッセイスト)コメント
ヘンテコな人も、ギリギリの状態の人も、誰かの救いになっている。
私も、そこにいていいんだよ、大丈夫だよ、と言われた気がした。
関連記事
松山ケンイチの映画作品
リンク
ルートヴィヒ白鳥王 @lohengrin_lud
松山ケンイチ主演作「川っぺりムコリッタ」に光石研、浅田政志らがコメント(コメントあり)
#川っぺりムコリッタ #松山ケンイチ #ムロツヨシ #満島ひかり #吉岡秀隆 #江口のりこ #柄本佑 #田中美佐子 #緒形直人 @kawa_movie
https://t.co/kqNfzMYvVu