バレエ音楽「剣の舞」はいかにして一晩で生まれたのか?誕生秘話描く映画公開

1

87

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 23 55
  • 9 シェア

バレエ音楽「剣の舞」にスポットを当てた「剣の舞 我が心の旋律」が、7月31日より東京・新宿武蔵野館ほか全国で順次公開される。

「剣の舞 我が心の旋律」ポスタービジュアル

「剣の舞 我が心の旋律」ポスタービジュアル

大きなサイズで見る

ロシア、アルメニアで製作された本作は、作曲家アラム・ハチャトゥリアンが若き日に一晩で書き上げた「剣の舞」の誕生に迫る物語。第2次世界大戦下のソ連でバレエ「ガイーヌ」の音楽を担当していたハチャトゥリアンは、公演のわずか8時間前にクルド人が剣を持って舞う戦いの踊りの楽曲を制作するよう命じられる。彼は軍部の狙いをよそに、ある思いを込めて作曲を始めるのだった。

監督と脚本を担当したのは、ウズベキスタン出身のユスプ・ラジコフ。ロシアの舞台やテレビで活躍するアムバルツム・カバニアンがハチャトゥリアンを演じ、ドラマ「24 -TWENTY FOUR-」のアレクサンドル・クズネツォフが役人のプシュコフに扮した。

この記事の画像(全1件)

(c)2018 Mars Media Entertainment, LLC, DMH STUDIO LLC

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

バレエ音楽「剣の舞」はいかにして一晩で生まれたのか?誕生秘話描く映画公開
https://t.co/Pst9jwydJC https://t.co/p18X60CYbD

コメントを読む(1件)

ユスプ・ラジコフの映画作品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 剣の舞 我が心の旋律 / ユスプ・ラジコフ / アムバルツム・カバニアン / アレクサンドル・クズネツォフ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。