「
童貞の国森信一を演じた林は「自分とかけ離れた役なので、童貞に見えるようあらゆることを試しました」と役作りについて話す。そんな林に対し、柳は「目が怖かったです」、前野は「童貞にしか見えなくて、林くんというものは一切いなかった」と役作りが成功していたことを証言。林は安心しながらも「僕、観客の皆さんに『これは僕自身じゃないんだよ』というのを伝えたくて。この映画の取材やイベントでは、メイクさんに『カッコよくしてください』って伝えていたんです。普段はそんなこと言わないんですけど……」と打ち明けて笑いを誘った。
自然体なトークで盛り上がる3人を見て、池田は「現場でも本当にこのまま。なんかムフムフ聞こえてくるんですよ」といじる。そして3人のマドンナ的存在・釈笛子を演じた池田について、西海が「惚れ込んで演出させていただきました」と語っていると、前野から「監督の女性を撮る目が国森くんと一緒だった」と指摘が。池田も「(胸元を撮るシーンで)カットかけるとき、『ありがとうございますー!』って言われて。力抜けちゃいました」と明かすと、西海は「サービスしていただいたので(笑)。3人には童貞の気持ちで演じていただいているわけだから、僕も同化しないと駄目だと思ったんです」と“童貞心”を持って撮影に臨んだと熱弁する。
すると林も「笛子の胸元を見るシーンでは、最初チラチラ見るだけにしていたんです。でも監督に『止まってほしい』って言われて。おかげで本来の演技プランより長く見ることができました」と告白すると、池田は爆笑。「確かに体は張りました」と自信を持って伝えつつ、「テンポがいいので、(セクシーなシーンも)エグみがなくてコメディのワンシーンとして楽しんでいただけると思います。純粋に笑って観てください」とアピールした。
舞台挨拶では、劇中に笛子が国森に肉じゃがを振る舞うシーンがあることから、池田が手作りの肉じゃがを用意。進行上の理由により、池田から食べさせてもらえるのが林1人ということで、ほかの男性陣に文句を言われつつ、林は「今日は役ではなく本人同士で……こっちのほうがうれしいですね」と笑みを浮かべる。
さらに池田から3人に“気合い注入のケツバット”をお見舞いするコーナーも。池田は「ファンの皆さん、嫌いにならないでください」と懇願しながら、1人ひとりの尻にバットをフルスイング。林は「ヒットではなくホームランでお願いします!」と自己申告し、前野は痛がる2人を横目に「ありがとうございました!」と池田に感謝していた。
※柳俊太郎の柳は木へんに夘が正式表記
※「チェリーボーイズ」はR15+指定作品
関連記事
林遣都の映画作品
関連商品
リンク
- 「チェリーボーイズ」公式サイト
- 「チェリーボーイズ」 (@cherryboys2018) | Twitter
- 「チェリーボーイズ」予告編
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
映画ナタリー @eiga_natalie
林遣都、池田エライザの“アメとムチ”で「チェリーボーイズ」初日迎える(写真25枚) #林遣都 #栁俊太郎 #前野朋哉 #池田エライザ https://t.co/aJywHI6RH6 https://t.co/gipG5tzGZt