第59回カンヌ国際映画祭(2006年)
コンペティション部門
出品作品
|
Crónica de una fuga(原題) |
イスラエル・アドリアン・カエターノ |
|
La raison du plus faible(原題) |
リュカ・ベルヴォー |
|
家族の友人 |
パオロ・ソレンティーノ |
|
Quand j'étais chanteur(原題) |
グザヴィエ・ジャノリ |
|
Red Road(原題) |
アンドレア・アーノルド |
|
Selon Charlie(原題) |
ニコール・ガルシア |
|
うつろいの季節 |
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
|
コロッサル・ユース |
ペドロ・コスタ |
|
サウスランド・テイルズ |
リチャード・ケリー |
|
デイズ・オブ・グローリー |
ラシッド・ブシャール |
|
バベル |
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ |
|
パンズ・ラビリンス |
ギレルモ・デル・トロ |
|
ファーストフード・ネイション |
リチャード・リンクレイター |
|
フランドル |
ブリュノ・デュモン |
|
ボルベール(帰郷) |
ペドロ・アルモドバル |
|
マリー・アントワネット(2006年) |
ソフィア・コッポラ |
|
街のあかり |
アキ・カウリスマキ |
|
天安門、恋人たち |
ロウ・イエ |
|
麦の穂をゆらす風 |
ケン・ローチ |
|
夫婦の危機 |
ナンニ・モレッティ |
パルムドール
|
麦の穂をゆらす風 |
ケン・ローチ |
グランプリ
|
フランドル |
ブリュノ・デュモン |
審査員賞
|
Red Road(原題) |
アンドレア・アーノルド |
男優賞
|
サミ・ブアジラ サミー・ナセリ ジャメル・ドゥブーズ ベルナール・ブランカン ロシュディ・ゼム |
デイズ・オブ・グローリー |
女優賞
|
カルメン・マウラ チュス・ランプレアヴェ ブランカ・ポルティージョ ペネロペ・クルス ヨアンナ・コバ ロラ・ドゥエニャス |
ボルベール(帰郷) |
監督賞
|
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ |
バベル |
脚本賞
|
ボルベール(帰郷) |
ペドロ・アルモドバル |
ある視点部門
出品作品
|
977(原題) |
ニコライ・コメリキ |
|
Bihisht faqat baroi murdagon(原題) |
ジャムシェド・ウスマノフ |
|
Bled Number One(原題) |
ラバ・アメール=ザイメッシュ |
|
リサイクル/死界 |
オキサイド・パン ダニー・パン |
|
Hamaca paraguaya(原題) |
パズ・アンシーナ |
|
La Californie(原題) |
ジャック・フィエスキ |
|
Luxury Car(英題) |
ワン・チャオ |
|
Meurtrières(原題) |
パトリック・グランペレ |
|
Serambi(原題) |
ガリン・ヌグロホ Tonny Trimarsanto Viva Westi Lianto Luseno |
|
Suburban Mayhem(原題) |
ポール・ゴールドマン |
|
十艘のカヌー |
ロルフ・デ・ヒーア |
|
Uro(原題) |
ステファン・ファルドバッケン |
|
Z odzysku(原題) |
スワヴォミル・ファビツキ |
|
サルバドールの朝 |
マヌエル・ウエルガ |
|
スキャナー・ダークリー |
リチャード・リンクレイター |
|
タクシデルミア ある剥製(はくせい)師の遺言 |
パールフィ・ジョルジ |
|
パリ、ジュテーム |
諏訪敦彦 ウォルター・サレス イザベル・コイシェ クリストファー・ドイル ダニエラ・トマス アレクサンダー・ペイン シルヴァン・ショメ アルフォンソ・キュアロン オリヴィエ・アサイヤス オリヴァー・シュミッツ リチャード・ラグラヴェネーズ ヴィンチェンゾ・ナタリ ウェス・クレイヴン トム・ティクヴァ ジェラール・ドパルデュー フレデリック・オービュルタン イーサン・コーエン ジョエル・コーエン ガス・ヴァン・サント ブリュノ・ポダリデス グリンダ・チャーダ |
|
哀しみのバイオリン |
フランシスコ・バルガス |
|
許されざるもの |
ユン・ジョンビン |
|
結婚演出家 |
マルコ・ベロッキオ |
|
森の生活 |
クリスティヨナス・ヴィルジューナス |
|
世界の終わりの過ごし方 |
カタリン・ミツレスク |
|
譜めくりの女 |
ドゥニ・デルクール |
|
明日、君がいない |
ムラーリ・K・タルリ |
ある視点賞
|
Luxury Car(英題) |
ワン・チャオ |
審査員特別賞
|
十艘のカヌー |
ロルフ・デ・ヒーア |
男優賞
|
アンヘル・タビラ |
哀しみのバイオリン |
女優賞
|
ドロテーア・ペトレ |
世界の終わりの過ごし方 |
審査員長賞
|
Meurtrières(原題) |
パトリック・グランペレ |
カメラドール
|
ブカレストの東、12時8分 |
コルネリュ・ポルンボユ |
エキュメニカル審査員賞
|
バベル |
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2005年(第58回) | |
| 2004年(第57回) | |
| 2003年(第56回) | |
| 2002年(第55回) | |
| 2001年(第54回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2005年(第58回) | |
| 2004年(第57回) | |
| 2003年(第56回) | |
| 2002年(第55回) | |
| 2001年(第54回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年8月2日