第55回カンヌ国際映画祭(2002年)
コンペティション部門
出品作品
パルムドール
|
戦場のピアニスト |
ロマン・ポランスキー |
グランプリ
|
過去のない男 |
アキ・カウリスマキ |
審査員賞
|
D.I. |
エリア・スレイマン |
男優賞
|
オリヴィエ・グルメ |
息子のまなざし |
女優賞
|
カティ・オウティネン |
過去のない男 |
監督賞
|
ポール・トーマス・アンダーソン |
パンチドランク・ラブ |
|
イム・グォンテク |
酔画仙 |
脚本賞
|
SWEET SIXTEEN |
ポール・ラヴァーティ |
ある視点部門
出品作品
|
10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス |
チェン・カイコー ヴィム・ヴェンダース スパイク・リー アキ・カウリスマキ ジム・ジャームッシュ ヴェルナー・ヘルツォーク ビクトル・エリセ |
|
Seventeen Times Cécile Cassard(英題) |
クリストフ・オノレ |
|
To Stay Alive(英題) |
ダリウシュ・メールジュイ |
|
El bonaerense(原題) |
パブロ・トラペロ |
|
右肩の天使 |
ジャムシェド・ウスマノフ |
|
Waiting for Happiness(英題) |
アブデラマン・シサコ |
|
Itiraf(原題) |
ゼキ・デミルクブズ |
|
Ku qi de nü ren(原題) |
Liu Bingjian |
|
Porn Theatre(英題) |
ジャック・ノロ |
|
Madame Satã(原題) |
カリム・アイノズ |
|
ラシーダ |
ヤミナ・バチル |
|
Sunduq al-dunyâ(原題) |
オサーマ・モハンメド |
|
Terra incognita(原題) |
Ghassan Salhab |
|
Tomorrow La Scala!(原題) |
フランチェスカ・ジョセフ |
|
Une part du ciel(原題) |
ベネディクト・リエナール |
|
Fate(英題) |
ゼキ・デミルクブズ |
|
ヴィクター・ヴァルガス |
ピーター・ソレット |
|
ダブル・ビジョン |
チェン・クォフー |
|
ブリスフリー・ユアーズ |
アピチャッポン・ウィーラセタクン |
|
めざめ(2002年) |
デルフィーヌ・グレーズ |
|
わが故郷の歌 |
バフマン・ゴバディ |
|
小さな中国のお針子 |
ダイ・シージエ |
ある視点賞
|
ブリスフリー・ユアーズ |
アピチャッポン・ウィーラセタクン |
カメラドール
|
海のほとり |
ジュリー・ロペス=クルヴァル |
カメラドール(スペシャルメンション)
|
ハポン |
カルロス・レイガダス |
55周年記念賞
|
ボウリング・フォー・コロンバイン |
マイケル・ムーア |
エキュメニカル審査員賞
|
過去のない男 |
アキ・カウリスマキ |
ユース賞(海外作品)
|
モーヴァン |
リン・ラムジー |
ユース賞(フランス国内作品)
|
めざめ(2002年) |
デルフィーヌ・グレーズ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2001年(第54回) | |
| 2000年(第53回) | |
| 1999年(第52回) | |
| 1998年(第51回) | |
| 1997年(第50回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2001年(第54回) | |
| 2000年(第53回) | |
| 1999年(第52回) | |
| 1998年(第51回) | |
| 1997年(第50回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年5月30日