第56回カンヌ国際映画祭(2003年)
コンペティション部門
出品作品
|
エレファント |
ガス・ヴァン・サント |
|
午後の五時 |
サミラ・マフマルバフ |
|
アカルイミライ |
黒沢清 |
|
カランジル |
ヘクトール・バベンコ |
|
冬の街 |
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
|
ドッグヴィル |
ラース・フォン・トリアー |
|
ファザー、サン |
アレクサンドル・ソクーロフ |
|
心は彼方に |
プピ・アヴァティ |
|
リリィ |
クロード・ミレール |
|
Les côtelettes(原題) |
ベルトラン・ブリエ |
|
ミスティック・リバー |
クリント・イーストウッド |
|
パープル・バタフライ |
ロウ・イエ |
|
沙羅双樹 |
河瀨直美 |
|
かげろう(2004年) |
アンドレ・テシネ |
|
スイミング・プール |
フランソワ・オゾン |
|
ある日 |
ラウル・ルイス |
|
みなさん、さようなら(2003年) |
ドゥニ・アルカン |
|
ブラウン・バニー |
ヴィンセント・ギャロ |
|
The Tulse Luper Suitcases, Part 1: The Moab Story(原題) |
ピーター・グリーナウェイ |
|
ティレジア |
ベルトラン・ボネロ |
パルムドール
|
エレファント |
ガス・ヴァン・サント |
グランプリ
|
冬の街 |
ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
審査員賞
|
午後の五時 |
サミラ・マフマルバフ |
男優賞
|
エミン・トプラク ムザフェア・オズデミル |
冬の街 |
女優賞
|
マリ・ジョゼ・クローズ |
みなさん、さようなら |
監督賞
|
ガス・ヴァン・サント |
エレファント |
脚本賞
|
みなさん、さようなら |
ドゥニ・アルカン |
ある視点部門
出品作品
|
En jouant 'Dans la compagnie des hommes'(原題) |
アルノー・デプレシャン |
|
Drifters(英題) |
ワン・シャオシュアイ |
|
Today and Tomorrow(英題) |
アレハンドロ・チョムスキー |
|
ジャパニーズ・ストーリー |
スー・ブルックス |
|
La cruz del sur(原題) |
Pablo Reyero |
|
Les mans buides(原題) |
Marc Recha |
|
Robinson's Crusoe(英題) |
リン・チェンシン |
|
A Thousand Months(英題) |
フォージ・ベンサイーディ |
|
All Tomorrow's Parties(英題) |
ユー・リクウァイ |
|
September(原題) |
マックス・フェーベルベック |
|
Soldiers of Salamina(英題) |
ダビド・トルエバ |
|
Struggle(原題) |
ルース・メイダー |
|
アメリカン・スプレンダー |
ロバート・プルチーニ シャリ・スプリンガー・バーマン |
|
キス・オブ・ライフ |
エミリー・ヤング |
|
クリムゾン・ゴールド |
ジャファル・パナヒ |
|
ストーリー・ビギンズ・アット・ジ・エンド |
ムラリ・ナイール |
|
輝ける青春 |
マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ |
|
陽のあたる場所から |
ソルヴェイグ・アンスパック |
|
猟人日記(2003年) |
デヴィッド・マッケンジー |
ある視点賞
|
輝ける青春 |
マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ |
プレミア視点賞
|
フォージ・ベンサイーディ |
A Thousand Months(英題) |
審査員賞
|
クリムゾン・ゴールド |
ジャファル・パナヒ |
カメラドール
|
恋に落ちる確率 |
クリストファー・ボー |
カメラドール(スペシャルメンション)
|
アフガン零年(ぜろねん) |
セディク・バルマク |
ユース賞
|
A Thousand Months(英題) |
フォージ・ベンサイーディ |
エキュメニカル審査員賞
|
午後の五時 |
サミラ・マフマルバフ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 2002年(第55回) | |
| 2001年(第54回) | |
| 2000年(第53回) | |
| 1999年(第52回) | |
| 1998年(第51回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 2002年(第55回) | |
| 2001年(第54回) | |
| 2000年(第53回) | |
| 1999年(第52回) | |
| 1998年(第51回) |
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年5月28日