永野芽郁の2026カレンダー12月に発売、テーマは一緒に過ごす春夏秋冬
「永野芽郁オフィシャルカレンダー2026」が12月21日に発売決定。表紙2種と特典カット3種が解禁された。
岩田剛典「金髪」で演じたキャラを「反面教師にして」、白鳥玉季は金髪ウィッグに感謝
第38回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品されている映画「金髪」の舞台挨拶が本日11月4日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS)、白鳥玉季、山田真歩、田村健太郎、内田慈、監督の坂下雄一郎が登壇した。
深田晃司がTIFFで日本映画の業界構造を解説「映画の作り手は多様性の担い手」
第38回東京国際映画祭のプログラムとして、「淵に立つ」「LOVE LIFE」などで知られる映画監督・深田晃司によるマスタークラスが、本日11月4日に東京・BASE Qで行われた。
「プレデター:バッドランド」ポップコーンボックス発売、TOHOシネマズ40館で
映画「プレデター:バッドランド」公開を記念して、ザ・プライム・コレクションのポップコーンボックスが登場。11月6日からTOHOシネマズ40館で数量限定販売される。
「新解釈・幕末伝」は新境地・福田組?ムロツヨシ&佐藤二朗がギャグではなく喜劇とアピール
福田雄一が監督した映画「新解釈・幕末伝」の“新解釈決起会見”が本日11月4日に東京・ホテル椿山荘東京で行われ、ダブル主演のムロツヨシと佐藤二朗、共演の山田孝之、広瀬アリスが登壇した。
「チェンソーマン」動員首位、「爆弾」「てっぺんの向こうにあなたがいる」など初登場6本
10月31日から11月2日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、公開7週目の劇場版「チェンソーマン レゼ篇」が引き続き1位に輝いた。
講談社がハリウッド拠点のスタジオ設立、最高クリエイティブ責任者はクロエ・ジャオ
講談社が、ハリウッドを拠点とする製作会社「Kodansha Studios」を設立。最高クリエイティブ責任者(CCO)に「ノマドランド」で第93回アカデミー賞の作品賞、監督賞を受賞した映画監督のクロエ・ジャオを迎える。本日11月4日に東京都内で設立発表会見が行われた。
ベルギー人の少女が見た神戸の風景は、長編アニメ「アメリと雨の物語」場面カット
2025年のアヌシー国際アニメーション映画祭で観客賞を受賞した「アメリと雨の物語」。このたび同作の公開日が2026年3月20日に決定したほか、場面カット4点が解禁された。
短パン・帽子の狂ったネズミが人間を襲うホラー映画「スクリームボート」予告解禁
短編アニメーション「蒸気船ウィリー」をモチーフとしたホラー映画「SCREAM BOAT スクリームボート」の本予告が解禁された。
映画クレしん「超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」ソフト発売、ラバーコースター付き
「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」のBlu-ray / DVDが2026年2月25日に発売される。価格はBlu-rayが税込5280円、DVDが税込4180円。
30年続いた性暴力事件をもとにした海外ドラマ「サンブル川の事件」放送スタート
海外ドラマ「サンブル川の事件 なぜ凶悪犯罪は見逃されたのか」全6回が、11月5日にNHK BSで放送スタート。同作はフランスとベルギーの国境付近に位置するサンブル川で、30年にわたって続いた性暴力事件をもとに創作された。
映画「国宝」にも登場した「二人藤娘」シネマ歌舞伎で上映、「日本振袖始」との2本立て
シネマ歌舞伎を毎月上映する「月イチ歌舞伎 2025」。そのフィナーレを飾る2026年2月の作品を投票で決める企画が実施され、「二人藤娘/日本振袖始(ににんふじむすめ / にほんふりそではじめ)」が選ばれた。両作品は「シネマ歌舞伎20周年記念リクエスト上映」として、2月13日から19日までスクリーンにかけられる。
テレンス・ラウ×フェンディ・ファン「鯨が消えた入り江」Blu-rayが2月発売、まるわかり日本語字幕を収録
映画「鯨が消えた入り江」(原題:我在這裡等你)のBlu-rayが2026年2月14日に発売される。同作は「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」のテレンス・ラウ(劉俊謙)と、ドラマ「HIStory2 越界~君にアタック!」のフェンディ・ファン(范少勳)が共演したロードムービーだ。
柿澤勇人が感情込めた「トリツカレ男」歌唱映像、佐野晶哉演じる主人公との出会いも
劇場アニメーション「トリツカレ男」の本編映像の一部がYouTubeで公開。柿澤勇人が演じたハツカネズミ・シエロによる歌唱シーンが収められている。
チャオ・ルースー×リウ・ユーニン共演の中国時代劇「紅き真珠の詩」DVD発売
チャオ・ルースー(趙露思)とリウ・ユーニン(劉宇寧)が共演した中国ドラマ「紅き真珠の詩(うた)」(原題「珠帘玉幕」)のDVDが、2026年1月14日より順次発売される。1月7日にはDVDのレンタルもスタート。このたびYouTubeで日本版予告編が公開された。本作は、真珠採りの奴隷が伝説の宝石商人へと上り詰めていく姿を描いた時代劇だ。
芦田愛菜、愛読書である「不思議の国のアリス」の世界に 物語誕生の地・イギリスを旅する
「芦田愛菜とめぐる『不思議の国のアリス』ワンダーランド」が、11月8日21時よりNHK BSで放送される。
ミラ・ジョヴォヴィッチが禁断の地へ旅立つ「ロストランズ」予告&場面写真
ミラ・ジョヴォヴィッチが主演、ポール・W・S・アンダーソンが監督を務めた映画「ロストランズ 闇を狩る者」の予告編と場面写真が到着した。
ぼくの町で起きた、ホントの話「WEAPONS」変な絵日記予告と落書きが到着
ホラー映画「WEAPONS/ウェポンズ」より、児童集団失踪事件について語る“変な”予告が到着。あわせて3枚の“変な”落書きも公開された。
新原泰佑が「ちょっとだけエスパー」出演、父役ディーン・フジオカは草原のように寛大
ドラマ「ちょっとだけエスパー」の第3話から、新原泰佑演じる新キャラクター・紫苑(しおん)が登場する。
横浜流星が「蔦屋重三郎として生ききれた」大河ドラマ「べらぼう」撮了コメント
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の約1年半にわたる撮影が10月31日に終了。このたび主演の横浜流星、制作統括の藤並英樹によるコメントが到着した。
ジャッキー・チェンが本人役で主演「パンダプラン」公開決定、石丸博也による吹替版も
ジャッキー・チェンが初めて本人役で主演を務めた中国映画「熊貓計劃(原題)」が「パンダプラン」の邦題で公開決定。ツイン配給のもと2026年1月23日に全国で封切られる。字幕版に加え、石丸博也による“レジェンド吹替版”も同時公開。YouTubeでは本予告が解禁された。
吉沢亮、黒澤明賞に輝いた「国宝」李相日を祝福「僕以上に僕のことを信じてくれた」
第38回東京国際映画祭の黒澤明賞授賞式が本日11月3日に東京・帝国ホテルで行われ、映画「国宝」で社会現象を巻き起こしている李相日、映画「ノマドランド」で第93回アカデミー賞の監督賞に輝いたクロエ・ジャオが出席。花束ゲストとして「国宝」で主演を務めた吉沢亮が参加した。
前田敦子、“最後の写真集”で繊細なランジェリーまとう
芸能活動20周年を迎える俳優・前田敦子にとって“最後の写真集”が、2026年に講談社より刊行予定。このたび新たな先行カットが到着した。
山崎育三郎がYouTubeチャンネル開設、山田孝之と沖縄をぶらり
俳優の山崎育三郎が、公式YouTubeチャンネル「どうも、山崎育三郎です。」を開設。26年前に出会い、幼なじみのような関係の山田孝之をスペシャルゲストに迎えた1本目の動画が、11月3日に公開された。
ストレンジャー・シングス×グラニフの新アイテム発売
Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」とファッションブランド・グラニフの最新コラボレーションアイテムが、11月6日にグラニフ公式オンラインストアおよび国内のグラニフ一部店舗にて発売される。
ゴジラ新作映画のタイトルは「ゴジラ-0.0」、山崎貴が監督・脚本・VFXを担当
「ゴジラ-1.0」の山崎貴が監督・脚本・VFXを担当する「ゴジラ」新作映画のタイトルが、「ゴジラ-0.0」(ゴジラマイナスゼロ)であることが明らかになった。
庄司浩平は映画に挑戦したい、写真集は100点「今持っている最大を1冊に込めた」
「庄司浩平写真集 だから、ぼくは」発売記念イベントが本日11月3日に東京・HMV&BOOKS SHIBUYAで行われ、庄司浩平が登壇した。
ミッシェル・ガン・エレファントの映画がチバユウスケ命日から特別上映、発声OKな回も
ロックバンドTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTのドキュメンタリー映画「ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-」の特別上映が、チバユウスケ(Vo, G)の命日にあたる11月26日から11月30日まで、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。5日間のうち、11月26日、28日、30日はスタンディング・発声可能上映が行われる。
木村拓哉の主演ドラマ、TVerで続々配信 「宮本武蔵」「BG」「未来への10カウント」など
映画「TOKYOタクシー」の公開を記念して、木村拓哉が主演を務めたドラマが民放公式テレビ配信サービスTVer(ティーバー)で無料配信されている。
「ウィンブレ」寡黙な杉下役のJUNON、セリフの最大文字数は…アクションの裏側も解禁
映画「WIND BREAKER/ウィンドブレイカー」の本編の一部とメイキング、キャストの水上恒司、木戸大聖、綱啓永、JUNON(BE:FIRST)によるクロストークを収めた特別映像がYouTubeで解禁された。なお本日11月3日は、JUNON演じる杉下京太郎の誕生日。さらに主題歌「Stay Strong」を担当したBE:FIRSTの結成4周年の記念日でもある。