ヤマモトマサユキ
さようなら
監督:深田晃司
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」
きくたびプロジェクト みんなで創作編 風景と空想から「聴く演劇」をつくるワークショップ
地域の物語 2024「劇場と地域コミュニティの冒険~みんなイロイロ生きてるぜ!」
大石将弘らのきくたびプロジェクトが、函館美術館と江戸東京たてもの園でWS
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」6年ぶり国内上演で東京・福岡・北海道ツアー
スマホで音声作品を作ろう、きくたびプロジェクトの「聴く演劇」をつくるワークショップ
みんなイロイロ生きてるぜ!「地域の物語 2024」レパートリーを一挙上演
芸術文化アドバイザーから芸術監督へ、桑原裕子が2023年度のPLATを語る
木ノ下歌舞伎「義経千本桜」長野・まつもと市民芸術館での上演が決定
木ノ下歌舞伎「義経千本桜」開幕、多田淳之介「繋がった心に価値を感じます」
木ノ下歌舞伎「義経千本桜」、4年ぶりに多田淳之介演出「渡海屋・大物浦」上演
深田晃司「東京人間喜劇」は青年団のアンサンブルで作った“野心作”
世田谷パブリックシアターのWS企画「地域の物語」家族がテーマの演劇を上演
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」開幕、山田由梨「観客と舞台一体となって」
贅沢貧乏が性差をテーマに1年半ぶりの新作「わかろうとはおもっているけど」
平田オリザ・青年団の代表作「ソウル市民」「ソウル市民1919」が本拠地アゴラで
青年団「ソウル市民」「ソウル市民1919」、日常に迫る“支配”切り取る
青年団が時事ネタ満載の2年ぶり新作「日本文学盛衰史」、ももクロネタも
「こまばアゴラ演出家コンクール」書類通過の演出家7名と出演者を発表
大石将弘らのきくたびプロジェクトがWS
木ノ下歌舞伎、3度目の「渡海屋・大物浦」開幕
贅沢貧乏「わかろうとはおもっているけど」開幕
贅沢貧乏が性差をテーマに1年半ぶりの新作
「小豆島きもだめスイッチ」研究会で極意披露
さようなら(DVD)
[DVD] 2016年10月5日発売 / TCエンタテインメント / TCED-3240
ジョージ・マイケルの映画「栄光の輝きと心の闇」特報、「みんなに愛されたかった」
スプリングスティーンが明かしたエルヴィス愛、音楽評論家・湯川れい子が来日時の交流述懐
坂口健太郎「初耳学」で“普通”の難しさ語る、渡辺謙は「背中に彼の存在を感じた」
伊野尾慧×松本穂香W主演の新ドラマOA、昼休み50分間を一緒に過ごす男女のラブコメ
シネマシティでロック映画フェス、「カセットテープ・ダイアリーズ」など7作品上映
フィンランド映画祭で新作5本を日本初上映、「枯れ葉」アルマ・ポウスティ主演作も
中国ドラマ「千輪桃花」日本初放送、仙盟盟主×暗域聖女が敵同士から愛に目覚める時代劇
英国ミステリードラマ「刑事フォイル」今だけ無料公開中
岡田茉莉子が「浮雲」トークショーに登場、冗談で和ませてくれた高峰秀子&森雅之を回想
三宅唱とリティ・パンが東京で再会、映画・仕事・死に方を語り合う