マツダヒロコ
BAUS 映画から船出した映画館
監督:甫木元空
義父養父
監督:大美賀均
マリの話
監督:高野徹
ドライブ・マイ・カー
監督:濱口竜介
HARAJUKU CINEMA
監督:小美野昌史
歓待
監督:深田晃司
あおげば尊し
監督:市川準
「CoRich舞台芸術まつり!2025春」グランプリはウンゲツィーファ「湿ったインテリア」
「BAUS」染谷将太と峯田和伸が映画館で奮闘する予告、吉祥寺では屋上ライブ開催
染谷将太主演「BAUS」鈴木慶一、橋本愛、光石研、とよた真帆ら新キャスト16名解禁
母親の5回目の再婚に伴って…新しい未知の家族と過ごす女性描いた「義父養父」予告
成田結美ら出演「マリの話」予告解禁、監督・高野徹を知る濱口竜介のコメントも
「悪は存在しない」主演に抜擢された大美賀均の監督作「義父養父」のクラファン開始
ピエール瀧×成田結美が主演務める恋愛映画「マリの話」公開、高野徹の初長編監督作品
成田結美・ピエール瀧・松田弘子が共演、高野徹の初長編作「マリの話」12月に公開
「2023年最高の会話劇に」松田弘子・山内健司出演コココーララボ「コココーラ」開幕
“作品制作の研究所”コココーララボが、5年の稽古を経て上演へ「コココーラ」
青年団「日本文学盛衰史」ツアーを経て吉祥寺で開幕
日本近代文学の黎明期描く、青年団「日本文学盛衰史」東京・兵庫などで上演
ひとごと。が子供たちと作る“出会いの物語”「はなれながら、そだってく。」開幕
ひとごと。の“こどもとつくる舞台”シリーズ第2弾「はなれながら、そだってく。」
「豊岡演劇祭2021」ラインナップ発表、平田オリザらが“おすすめ演目”明かす
子供たちの物語や絵との“対話”通して創作、ひとごと。「花をそだてるように~」開幕
「BAUS」に鈴木慶一、橋本愛、光石研、とよた真帆ら
「マリの話」予告解禁、濱口竜介のコメントも
大美賀均の監督作「義父養父」のクラファン開始
ピエール瀧×成田結美が主演の映画「マリの話」公開
高野徹の初長編作「マリの話」12月に公開
ドライブ・マイ・カー インターナショナル版(コレクターズ・エディション / Blu-ray)
[Blu-ray Disc+DVD] 2022年2月18日発売 / TCエンタテインメント
ドライブ・マイ・カー インターナショナル版(DVD)
[DVD] 2022年2月18日発売 / TCエンタテインメント
歓待(DVD)
[DVD] 2011年10月29日発売 / 紀伊國屋書店 / KKJS-126
SixTONES松村北斗×新海誠×奥山由之「ボクらの時代」で“実写化の壁”を語る
松村北斗は2人いる?「秒速5センチメートル」高畑充希が「どちらも素敵」
「新メンを募集したら、そこも異次元空間だった」1週間限定で劇場公開、前作と同時上映
ブルース・ウィリス主演のアクション映画「16ブロック」2週間限定で無料公開
クリエイターの技巧を伝えてくれる宣伝に感謝
「杉野遥亮と齋藤潤のオールナイトニッポンX」放送、新作映画で同じ役を演じた2人
盲目霊媒師が姉の死の真相を“視る”、アイルランド発ホラー「視える」予告編
韓国文学の祭典「K-BOOKフェス」で文学×映画がまじわる、パク・ジョンミンの来日も
川床明日香の主演作「うるさいこの音の全部」に森田想、細田善彦、美山加恋、相馬理ら
首のない地蔵や眼球をなくした鈴子がお出迎え、「ホラーにふれる展」内覧レポート